日記 2013-04-26~2013-06-01
書かなくなったらパタリと止んでしまうもので、1ヶ月ぶりの日記。
というか、このエントリだって五月にやったことのまとめアナウンスのために書いたのであって、日記とは言い難いのだけど。
5/3(たぶん)Jコミで『浅倉家騒動記』が公開
おかげさまで、お気に入りで五月末日まで月間ランキング1位2位独占を維持し、総合ランキングでも4位に食い込みました( 2013-06-01 現在)
ありがとうございます>閲覧やお気に入りしてくださった皆様。
マイナー作品なのでここまでウケるとは思っておらず、これならもっと早く申請しておけばよかったかなぁ……なんて思いました。
が、 GW中に公開されたとかJコミファンディングの宣伝の影響で 新規公開作品が減ってた直後だったとかは、確実に単なる幸運。塞翁が馬っすな。 気付かずに、もっともよいタイミングで申請したってことなんでしょう。
しかし、お気に入り数のわりには、閲覧数自体はあんまり伸びておらず。 (いや、マイナー作家の作品にしては健闘してると思うけど)
かねてからの私の問題点。読んだ人の多くは気に入ってくれるけど、そもそも読もうという気になる人が少ないってやつ。
フックが無い。どうすりゃいいんでしょうねえ。
Kindle ダイレクトパブリッシングの話
MUJINA [English/Japanese Hybrid Edition]
桝田道也 (2013-05-10)
Kindle 価格: ¥ 99
Amazon.co.jpで詳細を見る
MUJINA – 桝田道也 | ブクログのパブー( 100 円)
そんな有徳人の一人、幕末掃苔屋さんとこないだ話をしました。なんでも小泉八雲が大好きで、『怪談』のマンガ化や映像化があると多少、無理をしてでも買ってるそうなんですが、たいがい原作改変やアレンジで残念に思うことが多いのだとか。
古典ともなると、
「みんな知ってる原作なんだから、そのままマンガにしたってしょうがない」
という心理が働くのですよね。作家的には。
ところが
「完成された作品だからこそ古典になっているのだ。アレンジなんかいらないのだ」
というのが読者の求めだったりする。
なかなか難しい問題ですな。
マジックギミック
桝田道也 (2013-05-28)
Amazon.co.jpで詳細を見る
マジックギミック – 桝田道也 | ブクログのパブー 199 円
ゲームちゃん の売れ行きがそこそこいいので、絵柄が似ている系統のものをもってきてみた。
描きおろしマンガに描きおろし表紙があり、フォントも打ち直してセリフも推敲しなおして……と、 売るためにいろいろやったんですが、思ったほど売れてない。残念。
まー、描きおろし以外の9割はいままでウェブで無料公開してたものだしねえ。
読み返して思ったけど、このマンガ、細々と続けさせてもらえるだろう……なんて甘い期待があったので、最初の方で
「単発じゃぜんぜん面白くないけど続けることで面白くなっていく(たぶん)」
な、布石のつもりのネタがあるんですよね。ゴーレムちゃんとかウンディーネのやつとか。
そういうことやるんだったら、連載が確定してからにしましょうね……という教訓。
Kindle ダイレクトパブリッシングでの私の作品群の五月の販売数は、計 32 冊でした。
いただいた
杉作さんのサイン会に行ったものの、間違えて1巻を買ってしまいました~><……と泣きついて、 あつかましくも2巻をゆずっていただけないかお願いしたら、二巻だけでなく『クロ號』の新装版までいただいてしまいました。
猫なんかよんでもこない。その2 (コンペイトウ書房)
杉作
実業之日本社
2013-05-27
Amazon[書籍版]
Amazon [Kindle版]
新装版クロ號(1)飼い主はワカッてくれない。
杉作
講談社
2013-03-14
Amazon で詳しく見る
杉作先生、ありがとうございました。
窓の杜で紹介された
拙作の手書きフォントを窓の杜で紹介してもらいました。
【レビュー】漫画家によるマンガのための手書き風フォント「みちます」 – 窓の杜”
決して、世間に知られたくないなどとは思ってないですし、サイトのアクセスアップにつながって、ひいてはそれでマンガの宣伝になるなら紹介してもらえると嬉しいんだけどなーと思ってたんですよね。
紹介されて、ちょっと嬉しかったです。
I HAVE YOUR HEART – an animation by Crabapple, Boekbinder, & Batt – YouTube
映像も音楽も物語も全部好き。見ごたえがあった。
なんかハッピーエンドで終わってるけど、オス猫は浮気しようとしたんだし心臓病の女は浮気相手だと思うとラストはちょっとだけ、
「それでいいのか?」
と思わないでもない。