近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー



[BeOS/HAIKU] ZETA R1 インストール

この記事どう? ええよ~

ZETA R1 インストール

なにはともあれ、バックアップ

mailとpeopleとconfigをZipに圧縮して、FAT領域に退避。 (Zip化しておこないと、属性が失われて面倒なことになる)

もちろんCDにも焼いておく。

定期バックアップもかねて、大事なデータもあらかたDVDに焼いておく。

ZETA RC1を入れた時に、誤って関係ないパーティーションを消してしまった苦い経験から、 さすがに比類なきウッカリ野郎の自分も慎重になるのだ。


匿名 (Zip化しておこないと、

桝田(み) ありゃま。でも、なんか可愛いTYPOなんで、そのままにしておこます。
ご了承ください。
こういうのは残しておこないと。

インストールはものの10分強。インストールが手軽なのはBeOSの長所のひとつっすね。

ノーマルインストールとカスタムインストールの違いは、実験的な(開発中な?)アレコレをインストールするかしないか、だけみたいだ。 カスタムインストールを選ぶと、各コンポーネントの簡単な説明とスクリーンショットが表示される親切設計。

でも、スクリーンショットは一枚も無いでやんの。ぁぁ、せっかくの機能が……。え~と、正式に1.0になったハズですよね……。 がんばれ>yt ありました。リストの頭の三角をクリックすれば下位リストが現れて、その下位リストのそれぞれにはちゃんとスクリーンショットがついているんですね。

気が付かないで間違ったこと書いてすみません>yt

zeta_r1_shot.png
インストール直後。感じの良い壁紙。もっとも自分は壁紙使わないよ派なので、即行で非表示にしましたが。

 

悔しいことに、やっぱり楽しい

環境設定であれこれやってると、やっぱり時間を忘れて没頭してしまいます。

楽しい。EGBRIDGEを入れーの。パッチを入れーの。
5.1以降のBeOSにBeOS R5.0用のIMEを入れると、シャットダウン時にハングするバグは直ってないそうです。
http://kim.k-free.net/downloadscorner.html
↑ここにパッチがあります。ほかにも色々ありがたいものがそろってます。 NetPositiveを日本語化+コンテクストメニューに文字コード切り替えを追加するNet_JPは、これなしにはいられないほど。

Mozilla Firefox。世界各地のお天気を表示する拡張機能なんていりません。いりませんったら>yt。

デフォルトで入ってた拡張機能で目を見張ったのが、「Bookmarks Synchronizer」。

Firefoxの拡張機能は全然追っかけてなかったんで、知らなかった。これは便利そう。というか、これでBeOS←→Windowsで同じブックマークが使える。あとで、さっそくwin側のFirefoxに入れよう。

tracker。だいぶキビキビ動く。FATのファイル名の小文字を大文字で表示しちゃったりしてたのが直ってて嬉しい。

ドライブのマウント設定を、終了時の状態を引き継ぐ設定にできるようになったのはすごく有り難い。

これってR1からか?それ以前からできたけど自分が気がついてなかっただけ?FAT領域のマウントも素晴らしく高速化されてて、非常に快適。

一瞬、Decorが見当たらないので焦った。R5風のタブが使えなくなったらytに火をつけにドイツまで行くね。嘘だけど。

NEOまでは1ピクセルずれるバグが直ってなかったR5のDecorも、ちゃんと直っているっぽい。よかったよかった。

小夏を入れて、システムやブラウザのフォントを小夏に変更。

そもそも自分で使うために作った自分好みのデザインのフォントだし。

フォントの [ Rescan ] が見当たらないんですが。もしや新しいフォントを入れる度に再起動させるしかない?それ困るなぁ。

小夏にはボールド書体が無いので、システムフォント(太字)だけHaruにした。いい感じ。

R1の目玉?らしい、ビデオ編集ソフトを簡単に触れてみた。

iMovieとかプリミアとか触ったことが無いんで比較はできないけど、 まぁ普通だなーって思った。まだ出来立てだから機能も少ないかわりに分かりやすそうではあった。

でも10分くらい触ってたらハングしたので、やっぱり今後ガンバレというとこか。

ムービーを同時再生。せっかくのメディアOSなので。インストール後の儀式みたいなもんですな。

120*80くらいのマッチ箱サイズのエロムービー(ネット上にサンプルとしてよく転がってるアレ)を次々と開いてみる。

セレロン1G + メモリ512 + milleniumG400 という貧弱な環境。

マッチ箱サイズとはいえ、エロアニメmpeg9つ同時再生までが限度だった。アニメじゃなく実写のmpegだと6つまでだった。そうなのかー。なぜだ?

ファイルの関連づけ、アプリケーションの追加はどうやるんだろう。NEOの時からの悩み。やっぱりできないのか?

2ch+、コンパイルできない……。

GL Clock

glclock_shot.png
“M”を押すと、モーションブラーがかかるのか!知らなかった。 自力で見つけたのでちょっと嬉しいんですが、有名ですか?

ZETAから更新するでよ。

まぁ、せっかくなので。この記事をKeditで書いて、NetPenguinでアップしてFirefoxでrNoteを再構築です。


ここはシェアと拡散の店だ。どんな用だい?

さっそくフォローしていくかい?

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)