近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー



私的に名言・まとめ(7) 2020~2025

ええよ~ : 1

「今夜もアイス」 アイス屋のキャッチコピー

(Imageはイメージです)

前々回から前回の更新までは7年かかりましたが、前回から今回までは5年でした(言葉が 20本集まったら更新してます)。

このエントリは私が日々のネット閲覧の中からグッときた言葉を勝手に名言認定して記録したものです。ただただ私の主観で決めています。

まとめ一覧はこちら↓


知る人ぞ知る■■■■。つまり、知られてません

“今週分です!知る人ぞ知るDataPlay。つまり、知られてません。--前評判は高くも幻に終わった光ディスク「DataPlay」:スイートメモリーズ File032 https://web.archive.org/web/20201003073108/https://japanese.engadget.com/dataplay-230018585.html @engadgetjp より”

親から何度も言われた言葉は、子どもの心に一生塞がらない穴を空ける。「褒め言葉」も

岸田さん
たとえば、子どものころ「女の子らしくしなさい!」とか「恥ずかしいことはやめなさい!」と言われつづけると、そこに異常に執着するようになってしまったりするじゃないですか。
親から何度も言われた言葉は、子どもの心に一生塞がらない穴を空けるんです。
サノ
でも岸田家みたいに、そういう否定をしないご家庭は大丈夫なのでは?
岸田さん
これがね…「褒め言葉」もまた子どもの心に穴を空けるんですよ。
私は、両親から「なみちゃんはかわいい」「なみちゃんが大事」とめちゃくちゃ愛情表現をしてもらって生きてたので…
学校で同級生と話してて思うようになってくるんですよ。「私めちゃくちゃかわいいはずなのに、全然愛されねえ!」って。
(中略)
どんな家庭で育ったって、どうせ穴は空いてしまうんだから。
変に否定せず、その穴が自分の生活にどんな影響を与えてるか冷静に分析して、対処してあげればいいんです。

道中を楽しむために目的があるぐらいでいい

目的より道中を楽しめるようになったら最高。
道中を楽しむために目的があるぐらいでいい。

[…]休みの日にそこまで行って食べようかと思ったが、自宅から片道200kmぐらいある。果たして、ただの駅そばを目指してそこまでして食べに行くようなものかと考えるとかなりおかしいのだが、半面、行ってもいいんじゃないかとも思ってしまう。[…]https://anond.hatelabo.jp/20210313020018)に対するレス。諸手を挙げて賛成する。

人のチンチンをイライラさせる絵を描くのはルール違反

ごさいくんさぁ………人のチンチンをイライラさせる絵を描くのはルール違反なんだよねぇ………….

いったん出来上がった神経回路は元通りにならない

  • 63歳で“脱いだ”エマ・トンプソン「オーガズムなんて簡単に得られるものじゃない」 | ヌードシーンに挑んだ『Good Luck to You, Leo Grande』 | クーリエ・ジャポン https://courrier.jp/news/archives/293927/
  • エマ・トンプソン
正直な話、自分の身体に満足できる日は来ないと思うんです。そんな日は一生来ない。あんな若い頃から洗脳されてちゃ無理よ。いったん出来上がった神経回路は元通りにならないんです

「創作を始めたせいで理不尽な思いをして劣等感に苛まれている」と感じるのは「ホラー映画を見て怖かった」というのと同じ

  • 「1年かけたマンガが、らくがきに負けた」上を見るよりも自分の評価を見る /カレー沢薫の創作相談 https://www.pixivision.net/ja/a/8044
  • カレー沢 薫

もったいぶって顎の下をなでられて、あれこれしゃべってしまう

  • 「プロレスの話はもうしたくないんですよ」過去の栄光を捨て、長州力(70)が東京から熱海に移り住んだ知られざる“理由” | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/57361?page=3
  • 長州力
長州 まあ仕事ってどんなことであっても真剣にやるものでしょ。そのことについて、もったいぶって顎の下をなでられて、あれこれしゃべってしまう。あれがもったいない。

つい先日、長州力さんのChatGPTの使い方が新しい「次元が違う」「人類がAIに勝った」 – Togetter(https://togetter.com/li/2614260)に対して、もしこれが仮に天然じゃなくて、作家やブレーンがいてネット受けを狙った演出してるのだとしても、「その作家がめちゃくちゃスゴイ」に変化するだけで『スゴイ奴がいる』の部分は不動やからなあ。というブコメ(https://b.hatena.ne.jp/entry/4777349528563697953/comment/kotobuki_84)がスターを集めてましたけど、みんな、長州力氏が(天然じゃなくて)めちゃくちゃクレバーなひとなのだという可能性を考慮してなくない?

プロレスラーだから脳筋ってことはないんやで。ジャイアント馬場氏も読書家で知られていたし。

売れていく、ってことは、自分たちが面白いっていうネタじゃないこともやっていかないとダメ

晩年は疎遠になっていた爆問の2人は、VTRを見ながら「(酒はやめた、と言いながら)また酒飲んでた…僕は知らなかった」(太田)と肩を落とし、「もう4年も経つんですけど…」(田中)と言葉少な。太田は「売れていく、ってことは、自分たちが面白いっていうネタじゃないこともやっていかないとダメ。春ちゃんはそれができなかった。売れていきゃ、酒に…ってこともなかったんだろうけど…」と沈痛な面持ちで友人・春さんを思いながら語った。

人が集まるところは地獄なんです

未来の可能性を重視し過ぎれば結果が伴わなくなる

  • <藤井聡太王将に挑戦>羽生善治52歳に聞いた、“人生初負け越し”の昨季は「実験の1年」だったのか?「リスクを取らないと長期的にはいい形にならない」 – 将棋 – Number Web – ナンバー https://number.bunshun.jp/articles/-/856065?page=2 (※現在、2ページ目は Number Premium でないと読めない)
  • 羽生善治
かつて羽生はこんなことを言っていた。 『目先の結果を取るか、未来の可能性を取るか。目先の結果だけを考えて指せば戦術の幅が狭くなる。ただ、未来の可能性を重視し過ぎれば結果が伴わなくなる。大きな舞台でリスクを取って試していかないと、本当に何かを得ることはできない。でも、得るものがあったからといって、必ず未来の結果に結びつくとは限らないんです。流行の戦術が次々と変わってしまうので』

「かつて」とあるので初出はもっと古いのでしょうが、それはわかりませんでした。

アイドルというものは黄色い歓声を浴びてニヤニヤしないのだから人間ができている

リモートワークの良い点と悪い点。良い点:リモート 悪い点:ワーク

  • ツイッターでRTされてるのを見かけたと記憶しておりますが、検索しても発言者にたどり着けませんでした。記憶による引用なので正確な引用ではありません
  • 発言者←把握しておりません。ご存じの方は教えてください。本人による名乗りも大歓迎です

コロナ禍が生んだジョークの最高傑作だと思っています。

性癖はね、『変わる』のではなく『追加』されるんですよ…

人々が集まるとソフトウェアの生態系が豊かになる。ソフトウェアの生態系が豊かになると人々が集まる

教えられることは、基本的なことだけ

相撲に限った話じゃなくて、仕事とか趣味とか、人間のすることすべてに関係してくる言葉。
人間がなにかをするとき目的も大事だけど、なぜそれを目標とするのかという理由の明確化が必要。

何も考えないって悟りを開いた人じゃん、立派な人じゃん

何を考えてるかわからないやつは何も考えてない
ってXでみたけど、何も考えてないやつはないし、人間たいていなにか絶えず考えてるとはおもうけどな。
何も考えないって悟りを開いた人じゃん、立派な人じゃん。

繊細じゃない表現者なんてこの世にはいない。繊細だから物を生み出せるのだ

人間が人間を愛して、どこが悪い

はやく見切りをつけるのもまた才能。しがみつくのも才能

文化に対する締め付けは支配者の意思とは限らない

  • https://x.com/ted4913/status/1978121342651113637
  • ラーのきゃたつ
  • 註:韓国の同人界隈において「気に食わないファンダムを攻撃するために通報」が行われるようになり、互いに足を引っ張り合って壊滅状態にあるという話へのコメント

江戸時代の朱子学体制(厳格な身分制度)も、庶民がそれを正しいとしてみずから自由の制限を望んだ面がありますね。
平賀源内などの山師を批判したのは松平定信のような政権を担う人ばかりではなく、市井の人々でもあったのです。 ナチスなどのファシズムも支持したのは大衆でした。
現代の「公共の場所で露骨に性的なコンテンツが披露されるのが望ましくない」という社会通念を形成しているのは政府ではなく私たちです。
まあ、民主主義社会においては支配者=わたしたち国民なんですけどね。

私たちはいつも、支配者に虐げられる庶民という目線で物事を見てしまいがちですが、(民主主義以前であってさえ)支配者にそれをするよう望んだのはほかならぬ庶民だったりするのです。

外国人排他を掲げる政党の躍進も、能登の復興より万博開催を優先する政治家が選ばれたのも、私たちの投票の結果です。


また 20 本たまったら更新します。次は 2030 年でしょうか。

ざんねんな名言集 (彩図社文庫) | 真山 知幸 |本 | 通販 | Amazon https://amzn.to/3J0jBzO

江戸時代の旅が詰まっている 二川宿本陣資料館

江戸時代の旅が詰まっている 二川宿本陣資料館

訪問日 : 2025-01-05 東海道線に乗ってると二川駅に到着直前(または発車直後)にでっかく目に入る二川宿本...

記事を読む

土用の丑の日には真ん中の字が「な」になっている食べ物を――『いなりのかば焼き』

土用の丑の日には真ん中の字が「な」になっている食べ物を――『いなりのかば焼き』

「う」で始まる食べ物ばっかりえこひいきして! 真ん中の字が「な」になってる食べ物をかば焼きにしたっていいじゃない! 202...

記事を読む

土用の丑の日には「ぎ」で終わる食べ物を――『エリンギのかば焼き』

土用の丑の日には「ぎ」で終わる食べ物を――『エリンギのかば焼き』

「う」で始まる食べ物ばっかりえこひいきして!「ぎ」で終わる食べ物をかば焼きにしたっていいじゃない! うなぎが絶滅するかも~...

記事を読む

橋と一緒に見るべき城 三河国 吉田城

橋と一緒に見るべき城 三河国 吉田城

訪問日 : 2025-01-05 「橋と一緒に見るべき」と書きましたが、私はいっしょに見ませんでした。 つまりこ...

記事を読む

二人扶持クラスの武士の家って貴重かも! たつの市武家屋敷資料館(兵庫県たつの市)

二人扶持クラスの武士の家って貴重かも! たつの市武家屋敷資料館(兵庫県たつの市)

訪問日 : 2025-01-04 『識りたがり重豪』の取材の一環で、兵庫県たつの市の龍野城に行った帰りに、たつの市...

記事を読む

模擬本丸御殿という類を見ないアプローチ 播磨国 龍野城(兵庫県たつの市)

模擬本丸御殿という類を見ないアプローチ 播磨国 龍野城(兵庫県たつの市)

訪問日 : 2025-01-04 『識りたがり重豪』の取材の一環で、兵庫県たつの市の龍野城に行きました。 ...

記事を読む

Show You Jaws Oh! たつの市重伝建地区(兵庫県たつの市)

Show You Jaws Oh! たつの市重伝建地区(兵庫県たつの市)

訪問日 : 2025-01-04 『識りたがり重豪』の取材の一環で、兵庫県たつの市の龍野城に行きました。 ...

記事を読む

だだっ広い! 播磨国赤穂城(兵庫県赤穂市)

だだっ広い! 播磨国赤穂城(兵庫県赤穂市)

訪問日 : 2025-01-04 忠臣蔵で有名な赤穂藩の赤穂城を見に行きました。 下調べもせずサックリ訪問でいろいろ...

記事を読む

西国大名が利用した良港 坂越(兵庫県赤穂市)

西国大名が利用した良港 坂越(兵庫県赤穂市)

訪問日 : 2025-01-04 兵庫県赤穂市に坂越という歴史的景観の残る港町があります。 島津氏を始め、西国大名が...

記事を読む

思ってたより残ってた 備後国 福山城(広島県福山市)

思ってたより残ってた 備後国 福山城(広島県福山市)

訪問日 : 2025-01-03 山陽本線には線路で城郭がぶった切られている城址がふたつあります。ひとつは三原城。そし...

記事を読む

改札出てから1分で天守台! 備後国 三原城(広島県三原市)

改札出てから1分で天守台! 備後国 三原城(広島県三原市)

訪問日 : 2025-01-03 山陽本線には線路で城郭がぶった切られている城址がふたつあります。ひとつは福山城。そし...

記事を読む

[滝] 夏箕《なつみ》の滝を探して遭難しかけた話

[滝] 夏箕《なつみ》の滝を探して遭難しかけた話

よりによって元日の話。なにやってんでしょね自分。 かつて鹿児島には夏箕《なつみ》の滝と呼ばれる景勝地があったら...

記事を読む

参ろう甌穴《おうけつ》

参ろう甌穴《おうけつ》

この記事は旅先で見た甌穴《おうけつ》を紹介するためのエントリです。ときたま更新すると思います。 この記事内では新し...

記事を読む

これがシラス台地の露頭だ! 薩摩国知覧城(鹿児島県南九州市)

これがシラス台地の露頭だ! 薩摩国知覧城(鹿児島県南九州市)

南九州に多い群郭式城郭、そしてシラス台地の絶壁の土の城として有名な知覧城 日本続百名城にも選ばれた、メジャーかメジ...

記事を読む

密貿易の地・羽島とゴンザ神社(鹿児島県いちき串木野市)

密貿易の地・羽島とゴンザ神社(鹿児島県いちき串木野市)

べつに日の出スポットじゃないけど羽島崎で夜明けを待った 羽島崎。島津重豪が 21 歳のとき、ここに清国の難破船が漂着し...

記事を読む

低そうで低くないでもちょっと低い絶妙な高さ 日向国都之城(宮崎県都城市)

低そうで低くないでもちょっと低い絶妙な高さ 日向国都之城(宮崎県都城市)

北郷氏(都城島津氏)の本城で地名の都城の由来でもある都之城 この訪問は駆け足訪問です。 スキマ時間で訪問して本丸とそ...

記事を読む

凝縮された歴史の濃さ 豊前国中津城(大分県中津市)

凝縮された歴史の濃さ 豊前国中津城(大分県中津市)

サクッと見るつもりだったけどサクッと見られる情報量なわけがなかった中津城 大分県中津市の中津城を見に行きました。 ...

記事を読む

『風雲児たち』的聖地探訪――鋳銭司・大村益次郎生誕の地の碑

『風雲児たち』的聖地探訪――鋳銭司・大村益次郎生誕の地の碑

みなもと太郎先生も訪れた、大村益次郎生誕の地の碑を見ました。 2024 年末から 2025 年始にかけて18きっぷを二...

記事を読む

すいてる国宝・黄檗宗萬福寺はすいてるし見どころ多いし、もう満福!

すいてる国宝・黄檗宗萬福寺はすいてるし見どころ多いし、もう満福!

すいてる国宝と評判の(?)黄檗宗萬福寺 2024 年末から 2025 年始にかけて18きっぷを二枚使って連続 10 日...

記事を読む

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)

もっとくわしく→このサイトと筆者について | 桝席ブログ http://www.masuseki.com/wp/?page_id=3178


桝席(masuseki.com)は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。