「 西本州 」一覧
桝田道也の旅行記のうち山陽地方と山陰地方に関するもの
[城址] 現存天守最高峰(ただし 1944 時点で)の城 安芸国 広島城(広島県)
安芸のみならず山陽・山陰を代表する名城 安芸広島城を見てきた。 訪問日は 2018-01-01。 俗に、日本...
[城址] 結果オーライの模擬天守と最高の眺望 周防国 岩国城 (山口県)
一城一国令の破却跡がよく残る城、岩国城へ行った。 訪問日は 2018-01-01。 昨年の元旦、松江城の本丸から...
[城址] 建物が無くてもド名城 伯耆国 米子城(鳥取県)
かつて山陰一の名城と呼ばれた米子城に行ってみた。 訪問日は 2016-12-31。 伯耆《ほうき》国。私は歴史マンガに手を染...
[旅行マンガ] しろあるき・4 備中松山城 (試し読み)
しろあるき・4 標高430メートルに山頂放置プレイされた天守 備中松山城 パブーで販売開始したお城探訪マンガの無料試し読み部分の転...





![[城址] 現存天守最高峰(ただし 1944 時点で)の城 安芸国 広島城(広島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2018/04/c11b2bcd32e841dda3827752874072dc-150x121.jpg)
![[城址] 結果オーライの模擬天守と最高の眺望 周防国 岩国城 (山口県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2018/04/ea6b9e7a2765ac93d8a2a0af294ec336-150x120.jpg)
![[寺社] いちどはいきたかった、いづもおおやしろ (島根県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2017/03/c8bf83780eb190a33031ff4b553d7ff8-150x120.jpg)
![[城址] いま旬の城 出雲国 松江城(島根県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2017/02/fa99cbf9f80317b2ef871f09c73c1632-150x107.jpg)
![[城址] 建物が無くてもド名城 伯耆国 米子城(鳥取県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2017/01/431bb980b4642830bc9c6661a21fb405-150x120.jpg)
![[城址] 水攻めという悪魔的な発明 備中国 高松城(岡山県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2017/01/7a2a2a18c40af14b8daf8fa49d35a096-150x120.jpg)
![[旅行マンガ] しろあるき・4 備中松山城 (試し読み)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/10/Shiroaruki_bicchumatsuyama_catch.jpg)
![[城址] 大都会岡山にそびえる黒の城 備前国 岡山城(岡山県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2011/02/3611c58cd354323bd71fbb2cdd57975c-150x120.jpg)
