日記 10/03
パンツが尽きた
洗濯してないのでパンツが尽きた。 今日も雨。ぁぁん。
ネームの返事くれようってメール打ったらもうちょっと待ってくれようって返事が来た。 もう返事待たずに下描き始めちゃおうかしらん。
とか、そういうときに限って全ボツだったりするんで、 おとなしく待つか。
bk1で買った本が届いた。
- 『ウェブアニメーション大百科』 ばるぼら [ Amazon ] | [ bk1 ]
- 『藤子・F・不二雄 少年 SF 短編集』 藤子・F・不二雄 [ Amazon ] | [ bk1 ]
- 『園芸家 12 カ月』 カレル・チャペック [ Amazon ] | [ bk1 ]
1は、自分があまりにもウェブアニメ界隈のことを知らないので。 というか、〝ウェブ〟は不要か。マンガ家にしてはアニメに興味が無さ過ぎる自分。 なんでこーなっちゃったんだろうな。 中学生のころに部屋にラムちゃんのポスターをベタベタ貼りまくってた少年がどうして。
2は、以前に異色短編集を中途半端に集めてたけど、 学校に持っていったり友人に貸したりしているうちに全部紛失してしまったので、 集めなおそうと思った。以前のもコンプリートはしてなかったので未読物が多いし。 本当は文庫じゃなくてもう少し大きいのがいいのだけど、 ハードカバーのやつは大きすぎるのと、ハードカバーの本は読みにくくて嫌いなので避けた。
3。本屋でさわりを立ち読みして、ものすごく面白かったのでこれは買って手元に置いておかねば……と思ったのが2年前くらい。行動に移るのが遅い。
本かえしの作り方 蕎麦・うどんの汁の素 – [うどん]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/udon/closeup/CU20060923A/index.htm
たまに思い立って適当に作ってみては、 口にできないほどではないけどどちらかといえば不味い……な出来栄えの本かえしを作ってしまう。
目分量を信用せず、ちゃんと計量して作るべきものなんだろうな。 計量カップなんか持ってないや。はははー。
日記 10/04
電話イソゲ
気が付いたら電話が止められていた。 それを担当氏よりメールで知らされた。 猛ダッシュでコンビニ直行、支払って回復。
ネーム、いちおうOK。オチ別案希望とのこと。ふむむ。
先週の打ち合わせで契約書をもらったのをすっかり忘れてた。 サインした。明日、書留で出そう。
スーパーで安売りしていたナーベーラー(食用ヘチマ)食べた。 面白い味。炒めたら種のまわりがプルプルした食感に変った(普通は種を取り除いて食べるものらしいけど)。 ちょっと青臭いのでキュウリが苦手な人には向かない味かも、とも思った。 ちなみに私はキュウリ大好きっ子。
史上初のジンジャーブレッド SLI PC
http://jp.slizone.com/object/slizone_gingerbread_jp.html
ちょっと残念な SLI のロゴの変更
– AKIBA PC Hotline! Junk Blog が気になったので、 nVIDIA のサイトに行って見つけた。有名かも。食べられないんじゃ、ちょっと詰めが甘いと言わざるをえなり。
かずき。