近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー



[ゲーム] ZETA R1 のゲーム(Zeta OS)

この記事どう? ええよ~

ZETA R1 に標準で入っているゲーム

プリインストールされてるゲームの雑感まとめです。私は英語できないひとなので、ドキュメント読んでません。

他プラットホームからの移植系はBe標準のクローズボタンが効かず、EscキーやAlt(Ctrl) + Qやタイトルでexitを選ばないと終了できないのが多くてとまどいます。

Abe’s Amazing Adventure!!

abe.jpg

PSに「エイブ ア ゴー ゴー」として移植されたやつのオリジナル?のBeOS版ですかね。ちがうかもしれんけど。いわゆるダンジョン探索型横スクロールアクション。動きもぎこちないし、あまり面白くないなぁ。

Amphetamine

amphetamine.jpg

ジャンプ + ショット + ダンジョン探索。地味だし、あまり面白くない。やり込んで、武器が全部そろったら面白いのかもしれないが。

Alizarin Tetris

atris.jpg

なんか、入力に過敏に反応しすぎで操作しずらい。

本家テトリスと違って、各ピースがいくつかのピースに分かれていて、重力にしたがってそれぞれが分離する場合もあるので連鎖が狙えるのが特徴。そのアイデアは面白い。

BeCheckers

チェッカー。ルールを知らないのでパス。対CPU戦は無いっぽい。二人肩寄せあって対戦専用?8Bit機時代はそういう対戦ゲーも多かったけど(PC6001のグロブダーとか)

Cinag

チェス。ルールを知らないのでパス。対CPU戦のみ。難易度設定はできない。CPUの強さは私にはわかりません。

CircusLinux

circus_linux.jpg

名前の通り、Linuxからの移植だろう。昔なつかしの、ピエロを飛ばして風船を割る亜流ブロック崩しのアレ。 難しい。

Crimson Fields

crimsonfields.jpg

戦略シミュレーション。非リアルタイム + ヘックス制。でも英語わかんねーしー……と思ったら、ドイツ語。もっとわからん。パス。

EatTheWhistle

eatthewhistle.jpg

タクティカルサッカー。遊び方がよくわからない。そもそもタイトルの意味がわからない。口笛を食べろ?食べる?なんかの俗語なのか?

いや、このゲーム問題はそんなところじゃない。チーム選択画面だ。
team_select.png

……。おいおい。なめてんのか?つーか、大丈夫なのかコレ。まぁ、全員ちょっとずつ違うし、大丈夫だよねきっと。

ElastoMania

elasto.jpg

これは面白い!独特な操作感のモトクロスバイクを駆って画面内のアイテムを回収してゴールを目指す面クリア型アクションゲーム。 windowsからの移植なのかな?

フリーソフトで面白いゲーム まとめページでも取り上げられている。 DEMOの超絶プレイは必見。

Formido

formido.jpg

SUPER魂斗羅(SFC)の見下ろし型面みたいなシューティング。

わらわら寄ってくる虫をマシンガンで殺戮しまく……ムリ。難しすぎ。あっというまに囲まれて殺戮されまくり。

アイテムのキノコを食べると画面がぐにゃぐにゃになるのが面白い。

Freecell

フリーセル。列をいちいちドラッグしなきゃならないのは面倒。

Frozen Bubble

frozenbubble.jpg
バズルボブルのLinux版クローンをBeに移植したもの。安定して面白い。まぁ当たり前か。面エディット機能もあり。

Icebreaker

icebraker.png

Linuxからの移植。亜流クイックス。小粒ながら面白いゲームですよね。

だれかFlashかJAVAに移植すればいいのに。自分ではできないから言ってみる(追記:私が気づいてなかっただけでFlash版のクローンはすでにあったし、その後も大量に現れた)。

Ishido

ishido.png

石道。知らない人もいるかな。

日本生まれのパズルゲームで、(私の勘違いでした。申し訳ありません。 歴史はこのページ( http://members.chello.at/theodor.lauppert/games/ishido.htm ) に書かれている通りです)「上海」ブームの頃にスマッシュヒットしたゲーム。

同じ色か同じ模様の隣に石がおける。複数の条件を兼ねた場所だと得点が2倍、3倍と上がっていく。そういうゲーム。

プレイ中は面白いんですけどね。ハマるってほどの麻薬性は無いかな。

KoboDeluxe

kobo.png

亜流ボスコニアン。面白いです。Win版、Mac版、Linux版の他、AmigaやIrix版もあり、ほぼすべてのプラットホームで遊べます。
http://olofson.net/kobodl/

KrystalDrop

klystal.jpg

見たまんま、マジカルドロップのクローン。微妙に反応が鈍くてストレスが溜まる。

マジカルドロップはパズル性よりアクション性の方が高いと思うので、微妙な反応の悪さはゲームにとっては致命的かと。

LBreakout2

lbreakout2.png

ブロック崩し。面白さは面次第。よく練られた面に当たれば面白い。

LGeneral

lgeneral.jpg

戦略シミュレーションらしいが、さっぱり要領を得ず。パス。

Mahjongg

mahjongg.jpg

名前は「麻雀」だけど、ゲームは「上海」(洋ゲーじゃ結構あるんだ、このパターン)。セピア色の牌が綺麗。

MartianMemory

神経衰弱。特筆すべき点は無し。

Minesweeper

mine.png

マインスイーパー。結局、つきつめれば運ゲーなんですけどね。面白いは面白いけど……。

Njam

njam.png

パックマンクローン。なんだか、非常にやる気が萎えるグラフィック。

Rocks’n’Diamonds

rocks.jpg

バルダーダッシュ進化系。
http://www.artsoft.org/rocksndiamonds/
で、win,mac,unix,dos版を配付中。 英語が苦手なため操作や仕掛けが中々理解できず苦労する部分が多かったものの、中々ハマりました。

Rolle’m up

roll.jpg

美麗ピンボール。派手さはないけど、上品。良く出来てます。

Simutrans

simutrans.jpg

シムシティのクローン(たぶん)。シムシティはほとんどやったことがないのでよくわかりません。パス。

Starfighter

starfighter.jpg

横視点全方位スクロールシューティング。慣性かかる系。 ジャパニメーション調のデモ(飛ばせない)が入ったり、色々な意味でトホホ。

Vertigo

vertigo.jpg

フライトシミュレーター(たぶん)。スクリーンショットはパレット化けを起こしてました。本当は青い海面なのですが。 操作がさっぱりわからず、評価不能。月面のステージとかがあるのが面白い気がしました。

Wesnoth

wesnoth.jpg

シミュレーションRPG(たぶん)。操作がよくわからないのでパス(追記:のちにWindows版を遊びましたが、なかなか面白いゲームでした)。

Xgalaga

xgalaga.jpg

ギャラクシアン進化系。難易度は高いけど、面白いです。


以上です。個人的にはひとつ問題があって。 復刻サターンパッド(USBゲームパッド)をZETA R1が認識してくれないという問題。 早くなんとかしてくれー>yellowTab


前ブログのコメント欄から転載

foo-bar 石道が”日本生まれのパズルゲーム”とありますがボードゲームとして
昔から日本に存在したということでしょうか?
それならば事実関係は知らないので以下は単なる付け足しになります。
ishido -The Way of stones- はMichael Feinbergがデザインして
Macintoshで最初に出されました。
日本のマシンで最初に移植されたマシンはFM-Townsです。

桝田(み) 完全に僕の勘違いでした。お詫びして訂正いたします。
なぜこんな勘違いをしたのか、わかりません。
なにかと記憶が混ざったのか。申し訳ありませんでした。


ここはシェアと拡散の店だ。どんな用だい?

さっそくフォローしていくかい?

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)