はじまりは、青森県
「ツル舞う形の群馬県」
という言葉があります。近年、コラにされたので耳にしたことがある人も多いことでしょう。
群馬県がいうほどツルに似てるかどうかはともかく、ほかの県でそういう見立てってあるのかどうか。 できるのかどうか。ふと、気になりました。
そこで、真っ先に県の形として頭に浮かんだのが青森県。自分の出身県は宮崎県ですが、九州以外でパッと県の形が頭に浮かぶのは、 北海道・青森・東京都・千葉県……といったあたりでしょうか。
なにより青森県。あの特徴的な形は、最近「パンをとめるやつ」に似てるというツイートが話題になりましたが、 何かに似てないかと想像させる不思議なパワーがあります。
そこで、ポンと頭に浮かんだものを描いて、ツイッターへ投稿しました。
青森県
ツル舞うかたちのぐんまけん!戸愚呂兄弟のあおもりけん
https://twitter.com/mitimasu/status/694048138856771585
<
ちょこっと RT されたし、なにより自分で気に入ったので、調子にのって他の県も考えることにしたのでした。
それをやると、途中で止めると中途半端になるから、やめるにやめられない欲求のはずが義務に変わる苦行のはじまりだともしらずに……
愛知県
つるまうかたちのぐんまけん!ちうごくむすめあいちけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/695182913390792704
つるまうかたちのぐんまけん!戸愚呂(弟)100%中の100%のあいちけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/695183311790944262
ひとつの県にふたつの見立てがあるときは、興が乗ったか、どっちかの出来に不満かだったということです。
基本的に不定形の要素があるもの(たとえば 100% 戸愚呂)に見立てるのは逃げだと思いました。他にやりようがなくて、逃げだと思いながら逃げを打つことは、このあと何回かありましたが。
自分ルール
県をなにかに見立てるという遊びは目新しいものではないので、欲求が苦行に変わったあたりから、自分にルールを架して少しでも楽しむことにしました(苦行度が上がっただけという気もします)。
- 基本、ひねる。つまらなくてもいいから、直球の見立てはできるだけ避ける
- 下ネタはできるだけ禁止
- その県を「いじる」のはできるだけ避ける
(3)は福岡県の見立てを作った後で反省して加えた追加ルール。
いずれも「できるだけ」であって、何も思いつかなかったらOKという自分に甘いルール設定でした。
ゲームネタ
兵庫県
ツル舞う形のぐんまけん!チョコボ舞わない形のひょうごけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/709885918321074176
静岡県
ツル舞う形のぐんまけん!興奮したピカチュウしずおかけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/709521184434434048
不定形なもので逃げを打った例。
新潟県
ツル舞う形のぐんまけん!グッバイ♪ヨッシー!にいがたけん!(注:下から見た図)
https://twitter.com/mitimasu/status/708242510049488896
会心の出来だと思ったのですが反応が無くて悲しかったです。
Newニンテンドー3DS専用 スーパーマリオワールド[オンラインコード]
岡山
ツル舞う形のぐんまけん! ヘックスは好きかね?私は大好きだ おかやまけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/706740109584916480
元ネタは The Battle for Wesnoth というゲームです。 最初は大戦略とか、もっとメジャーなゲームを考えていたんですが、ヘックスがこの向きのゲームって Wesnoth くらいしか見当たりませんでした。
いや、そもそも岡山県は四次元怪獣ブ●トンに見立てようかと思ったのですが、直前に
「やっぱ円谷関係は避けよう」
と思って、こうなりました。
埼玉
ツル舞う形のぐんまけん!バキュラってなに!?そんな建築材料知らないっ!さいたまけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/704179472262508548
元ネタゼビウスは説明不要として(若者切り捨て)。参考→:埼玉県ってなに!?そんなところ知らない!『埼玉県のひみつ』学研
鳥取県
ツル舞う形のぐんまけん!わたしはトカゲ あなたのゆくべき方向をさししめす まわれ わたし!とっとりけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/702289548013797376
元ネタは MOTHER3 。これを描く直前に自分の過去のブログを読み返して、この言葉が良いと感じたことを思い出していました。
高知
ツル舞う形のぐんまけん!初見殺し こうちけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/701171801041207297
元ネタは沙羅曼蛇。レゲーばっかですまんです。
大阪
ツル舞う形のぐんまけん!くらうと7割減るやつ おおさかふ!
https://twitter.com/mitimasu/status/700551818909081600
元ネタは初代ストリートファイター。高知県も大阪府も形が単純すぎて見立てにしづらかった。
広島
ツル舞うかたちのぐんまけん!「……電子の海に還る時が来たようだ。あばよ、マリオ……泣くんじゃねえ。今のお前にはルイージもクッパもいる。もう、俺がいなくてもやっていけるさ、大丈夫だ……」ひろしまけん!https://twitter.com/mitimasu/status/696922520402948099

元ネタはドンキーコング。
福井
ツル舞うかたちのぐんまけん!あ~、これは確実にボスが待っていらはるマップですやん ふくいけん!https://t.co/DJg7iBk6fO”
https://twitter.com/mitimasu/status/696542936910016513

元ネタは Metroidvania 系ゲーム全般で、
「マップ見てあきらかにボス戦があることが事前にわかることあるよね」
というゲームあるあるネタのつもりでした。まったく反応がなかったので、共感を得られなかったようです。画像のイメージとしては『洞窟物語』だけど、こういうマップがあったわけじゃないです。
滋賀
ツル舞うかたちのぐんまけん! ワテは怪物ランドしがけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/698728904316444672
元ネタはバラデューク。ゲーム開始時に音声合成でオクティ(味方)が
「I’m your friend」
と言うのだけど、それが
「ワテは怪物ランド」
と言ってるように聞こえる、と話題になったことが、かつてあったのです。
出典は『NG(小冊子)』でしたっけ?覚えてない&1次ソースが手元にないです。
ていうか、なんで「I」が「ワテ」になるんだろう?「ワイ」になるならまだわかるんだけど。
自分の記憶違いかと思ったけど、検索のヒット数は「ワテ」の方が「ワイ」より上なので、「ワテは怪物ランド」でまちがいなさそう。
それはそうと、オクティというよりは続編『爆突機銃艇』に出てくるブラック・オクティですね、この見立て。 『爆突機銃艇』はほとんどプレイしてないので思い入れは特になかったりします。
GAME SOUND LEGENDS SERIES「ナムコ・ゲーム・ミュージック VOL.2」
アニメ・マンガ・特撮ネタ
佐賀
ツル舞う形のぐんまけん!私がこうすることで喜ばぬ女はいなかった さがけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/710951220655972352
元ネタは『かぐや姫の物語』の帝(だっけ?実は未見)。尖っているアゴというだけで一点突破を試みた、無理のありすぎり見立て。
香川
ツル舞うかたちのぐんまけん! 未来少年が暴れまくってる最中のギガントかがわけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/710630054380699648
元ネタは『未来少年コナン』。ギガントに見立てるかメーヴェに見立てるか迷った末に、ギガント。
愛媛
ツルまう形のぐんまけん!横顔か正面顔かわからない伝承族えひめけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/703573798440804353
元ネタは『マップス』。伝承族にこんなやつおらんかったっけ?と思って探してみたら、 #おらんかった。 のですが、良いネタも思いつかなかったので、苦し紛れにそのままGOしてしまいました。
マップス 愛蔵版 コミック 全6巻完結セット (Flex Comix)
熊本
ツル舞う形のぐんまけん! 猫のシルベスターにつかまったトゥイーティー くまもとけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/707007336028577792
元ネタは『Tweety』。この見立ては気に入っています。
東京
ツル舞う形のぐんまけん!ついに富永一郎先生にキレた鈴木義司先生 とうきょうと!
https://twitter.com/mitimasu/status/704548840838266880
元ネタはお笑いマンガ道場。
宮城
ツル舞う形のぐんまけん!かつて横顔がポルトガルに似てると話題になった野原ひろし みやぎけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/703822954979655682
元ネタは『クレヨンしんちゃん』。かつて~の元ネタはこのへん→:野原ひろし ポルトガル – Google 検索
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E9%87%8E%E5%8E%9F%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%81%97+%E3%83%9D%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%AC%E3%83%AB&lr=lang_ja&gws_rd=ssl
北海道
ツル舞う形のぐんまけん!溜めされる大地ほっかいどう!
https://twitter.com/mitimasu/status/701655630197579776
元ネタは、いちおう直接的にはソーラ・レイ的な兵器によって蒸発死するモビルスーツなのですが、ようするに「極太レーザー系で死ぬザコ全般」であって、特定の作品はありません。
何も思いつかなくて、逃げの手である「不定形」を使って、しかもつまらないというやつです。
あまりの不出来に納得がいかないので、あとでやり直し(北海道2)ました。 こっちだって出来がいいわけじゃないのだけれども、とりあえず不定形に逃げてはいないので。
富山
ツル舞う形のぐんまけん!ベイダー卿専用機とやまけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/700922652873986049
元ネタはスターウォーズ。つぶやいたとき「とくしまけん」と打ち間違えてしまいました。
Wacky Wobbler – Star Wars: Darth Vader & TIE Fighter
奈良
ツル舞うかたちのぐんまけん!ディルバートならけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/697254344735875072
凸状の部分があったらだいたいディルバートに見えます。
鹿児島
ツル舞うかたちのぐんまけん!バルス唱えた かごしまけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/696198629044793345
元ネタは『天空の呪文バルス』←まちがえました。
この見立ては気に入ってます。
島嶼《とうしょ》部も含めるという縛りを入れたので、島の多い県はだいたい「崩壊しつつあるなにか」にならざるをえませんでした。広島県とか香川県とか。
長崎
ツル舞うかたちのぐんまけん!ガンダム第四十三話『脱出』より「ラストシューティング」ながさきけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/695624484531769345
無理がある見立てだけど、たぶん、長崎県は難しいからしょうがない、とみんな許してくれると思っています!
栃木
つるまうかたちのぐんまけん!つぶれ大福とちぎけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/695488775162449920
元ネタは『パタリロ!』よく考えたら、『ラシャーヌ!』『トラウマ』といい、魔夜峰央先生は四文字系タイトルの開拓者でないでしょうか。
徳島
ツル舞う形のぐんまけん!金田パース!とくしまけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/698323132608700416
ひねった見立てをしようという思いが先に立ってて、説得力がないですね。
金田伊功 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E7%94%B0%E4%BC%8A%E5%8A%9F
山形
ツル舞うかたちのぐんまけん!泉こなた やまがたけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/698017355092217857
『らき☆すた』の主人公、泉こなたの目に見立てました。これも、どれだけひねった見立てができるかにばかり意識がいってしまってる失敗作です。
山形県の形なんて、口をあけた男の横顔以外に見えるかよ!(逆ギレ)
https://twitter.com/mitimasu/status/698017694990225408
↑ほんとこれ。
元ネタ:人物
和歌山
ツル舞う形のぐんまけん! 「窓あっち。」 芥川龍之介「あっ……」 芥川龍之介「そ…そんなことはどうでもよい !! 」 「はずかしーっ!」「光源の方向間違えてやんの。」 わかやまけん!
https://twitter.com/mitimasu
文字が多いのは見立てに自信が無い裏返し。
山梨
ツル舞う形のぐんまけん!ピース又吉やまなしけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/705684923311476736
文字が少ないのは見立てに自信があるふりをしてる虚勢。
増殖するチーバくん
千葉県
ツル舞うかたちのぐんまけん!チーバくんちばけん!
https://twitter.com/mitimasu/status/699017655022268416
サイドビューのモデルになってる素材をむりやりフロントビューで見るというネタ。この企画のコンセプト(あったのか?そんなもの)から逸脱してしまいました。