日記 11/01
「発句」は「ほっく」と読む。俳句などを詠むことだ。
「発する」を「ほっする」と読むのは間違いなのだろうか。私は長らく、そう読んでいた。
「はっする」という読みも知っていたけど、それは漢音と唐音の違いで「重複(じゅうふく/ちょうふく)」のように、「ほっする」でも間違いじゃないと思い込んでいた。
とりあえず大辞林(goo辞書)では「発する」の読みに「ほっする」は無いな。そうか…。そうだったのか…。
我ら、ブサイク・ファイブ!
「た 丹田が~~~~」
木喰 – Wikipedia 作 『五智如来像』(宮崎県西都市 木喰五智館)
タカラトミー、女子小中学生向けのメディアプレーヤー
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20071031/ttomy.htm
160 × 128 。すげえチープな映像になりそう。欲しい。印税が振り込まれたら買ってしまうかも。 撮った映像は PC で再生できるかな?MPEG4 だからって油断はならんからなあ。独自コーデックかもしらん。
日記 11/02
先月、仕込んだタクアンを食べてみた。
たしかに漬かってはいる。なんとか漬物だと言い張れるものにはなった。食べられないほどではない。 が、不味い。
市販品に慣らされすぎなのだと思うけど、 あのベタベタした、くどい、甘い、後味の残る、着色料まみれの、保存料がピリリと効いた市販のタクアンの味を、自分の舌が期待してしまっていることに気が付いて愕然とした。
自分の漬けたタクアンは甘味が足りず、渋みと酸味が強く、いかにも保存料ゼロの自然食品の店で出てきそうな味だった。
もう少しカツオブシと砂糖を足しても良かったかな。
漬物は難しい。目分量じゃダメなんだなぁ。かといって、ハカリも計量スプーンも持ってない私。
ぬか床があっても怖れていたほど部屋は臭くならなかったし、せっかくだから茄子やキュウリも漬けてみようと思う。ツケモノおもろい。
ストリップ手品
tp://video.google.com/videoplay?docid=9056376547886088620
ストリップなので子供は観ないように。職場で見てる方も注意
チンコはピクリとも反応しなかったけど、最後は大笑い。予想通りのオチが素晴らしい。
日記 11/03
暇なので近所の図書館へ。『スローターハウス5』でも借りようかと思ったけど、見当たらなかった。
結局、伝記などマンガのネタになるかもしれないノンフィクションを4冊ほど借りて帰宅。 読んでるうちに没睡。
小説は年に5冊くらいしか読まなくなったけど、 ノンフィクションは年に 50 冊くらい借りて、うち 30 冊くらいを通読して 20 冊くらいをつまみ読みしているんだな。
いわゆる読書家な人には遠く及ばないものの、いちおう月に2、3冊は読んでることになるのか。 半分は仕事のためとはいえ。
自分が保守的というか、同じ本を何度も読みたがる傾向にあるからなあ。 再読を含めると、もう少し読んでると思う。
『人間の手がまだ触れない』、新訳が出てたのかー、知らんかったー…て、思わず借りそうになっちまったもんな。 高校生のころに何度も読み返した本なのに。つーか、今、手元に無いので買ってしまいそうな気がするぜ>新訳版。表紙のイラストが好みではなかったけど……。
路地
路の先には何が。路の先は何処に。
「戦闘糧食晩餐会」で世界中のレーションを食べ比べ!(前編)
http://ascii.jp/elem/000/000/078/78201/
世界のミリメシ一覧な画像で、他の国々は缶詰やレトルトなのにイタリア軍だけ立派な食事(ワイン付)という画像があって、さすがにネタだと思うがイタリア軍ならひょっとして……と完全に否定できない自分がいた。
イタリア軍も缶詰だった。良かった良かった。
しかし、なぜ、鉄砲とともにパンが戦国時代の日本に普及しなかったのだろう。 軽くて煮炊きの必要の無い食料が日本の戦闘に革命を起こすことに、 キリシタン大名は誰も気づかなかったのか。
日記 11/04
一日を、だいたい 25 時間周期で生活している。どうしても 24 時間に合わせることができない。
なので、一日ごとに 30 分~1時間づつ起床・就寝時刻がずれていく。 一昨日は朝の8時に眠り午後3時に起きた。
原稿を描いているときはそれでも困らないが、 今みたいに営業を頻繁にしているときは夜型だと困る。
だもんで読書しつつ早めに寝たり無理して寝たりして、調整した。 深夜2時に起きた。これから1時間づつズレていくとしても、10 日は午前中に起きられるだろう。
宮崎空港のデッキから撮った写真。2006 年正月。一瞬、ジャレコかと思った。まぎらわしい。
Sawse – Stir it Up! ? Blog Archive ? 25 Photographs Taken at the Exact Right Time
http://sawse.com/2007/11/02/25-photographs-taken-at-the-exact-right-time/
絶妙な瞬間をとらえた 25 の写真。
クマのやつが一番好きだ。
日記 11/05
マンガのネタになるかと思って沢庵和尚の伝記を読んだ。
まあギャグマンガにはできそうもないなと思いつつ、 さすがに名のある高僧の人生は面白かった。
死に際とか、興味深い。
遺言が、
「弔問させるな。墓を作るな。忌日に何もするな。自分の言葉を伝えるな。私に後継者はいない。後継者を名乗ってはいけない」
などなど。そんなことを門弟に向かって言うんだから。弟子カワイソス。
死に際に弟子から偈(悟りなどを言い表したひとこと)をせがまれ、 仕方なく「夢」とだけ書いて逝ったという。
下天は夢か幻か。色即是空空即是色を自らをして教えようとしたのか。 それとも単に悔いだらけの人生で、自分の禅を後世に伝える価値の無いものと考えていたのか。
特に理由もなく、札幌駅地下通路。未来っぽくて素敵やん。朝早い時間だったからか人が写ってないのもいいな。2006 年5月。
存在理由
【楽天市場】コンパクトサイズ 光学式マウス:サンコネクション
http://www.rakuten.co.jp/rwc/645919/1831300/
エエエエェェェェ(゚Д゚)ェェェェエエエエ
日記 11/06
思想や宗教に関する本や哲学の本はほとんど読んだことがない。 旧約聖書は読んだかな。ほとんど覚えてないけど。
興味があまり湧かなかったというのが理由の半分だけど、
もう半分は、
「思想や哲学の半可通は痛い」
と思っているからだ。
かといって本格的に腰をすえて勉強するほどの興味は持ってないし。 中途半端に知識を得て道に迷うくらいなら、 ずっと無知でいた方が身のためだ。そう思って。
生兵法は覚えない。毒を喰らわない。皿も喰わない。そういう保身術。
しかし、沢庵の伝記を読んで禅というものに興味が湧いてしまったあああああ。 うーん、どうしよう。
どうせなら仏教だけに偏らず時系列順に洋の東西の神学・思想・哲学の主だったところを、 表層だけなぞるようにつまみ食いしてみたいのだが。 それで〝わかったつもりになる〟のが一番危険なんだよなあ。 やめたほうがいいのかなあ。 どうしたもんだか。
あれだ。ニンテンドーDS哲学大全とか出ればいいんだよ。もしくは哲トレ。
持ってないけどな>DS
阿修羅
心の目で見れば、この写真に阿修羅を見出せるかも。
この穴は接合用のホゾだろうか。余った柱がそのまま建築意匠として使われたのか?だとしたら面白いな。
これは札幌時計台内部の階段の端っこ。ベタッと厚塗りしたペンキは残念だけど、人の手の触れる場所だからしかたないか。
防水?なトイカメラ
35mm。1200円。フラッシュ無いけどトルネよりだいぶ安い。防水がどのていどなのかわからないけど。水中撮影できるのだろうか。
追記。
3m防水らしい。
【楽天市場】アクセサリー感覚のカメラ防水型シンプルカメラ:蘇峰-SOHO-(インテリア雑貨)
http://item.rakuten.co.jp/zakka-soho/10002821/
作例写真もアリ。
デザインがシンプルで好みだ。フラットな形状が良い。
欲しいけど迷う。いま持ってるトイカメラさえあんまり撮ってなくて持て余し気味なのに、 これ以上買ってどうすんのよ、と。
VGA デジカメブーム、もう一度来ないかなー。シリコンメモリの安くなった今こそぜひ。
日記 11/07
持ち込み。
持ち込んだネームの可否はまだわからないけど、 それはそれとして広告4コマ1本、仕事をいただいた。
私は持ち込み経験はそこそこだと思うけど、 持ち込んだその日・その場で仕事をもらったのは初めてだ。
最近、持ち込みしても撃墜されつづけでへこんでいたけど、 たまにはこういうこともあるな。えっちらおっちら。
せっかく都心へ出たので、秋葉原でマウス購入。この四半ヶ月、ずっとホイールの壊れたマウスを使っていた。
これの OEM 供給品だと思う。ロゴは無しバルク 780 円なり。正規品より安すぎるから、
ガワだけそっくりで中味は違うまがいものかもしれんけど。
サイズ、ホイールのクリクリ感、ホイール位置は非常に私の手にピッタリ。 使い始めてすぐ、何年も使ってきたマウスのように扱えた。
しかし、読み取りが変……というか、マウスパッドを選ぶみたいだ。 木調テーブルの上だと読み取れず、今まで使ってきたマウスパッドでも時々カーソル飛びが発生した。
しかたなくジーンズのハギレの上で使ってる。カーソル飛びは起こらなくなったけど、しょせんハギレなのでフニャフニャしてて使いづらい。どっかで安いマウスパッドを買うか…。 あるいは板切れでも買ってきてハギレを貼ってマウスパッドを自作するか。
就寝して、なぜか3時間で目がさめてしまった。どうも体が夜型に戻りたがっているらしい。困る。
ポップンミュージックビーマウス pop’nmusic be-mouse
http://www.konami.jp/bemani/popn/goods/be-mouse/
うわぁ……。ちょっと欲しいような気もする。が、
「キワモノだから記念に」
買うにしてはちょっと高いなあ。
Win版ポップンのソフト込みなら安いかもしれん。その辺がどうなのか、いまいちサイトから読み取れない。
日記 11/08
なんか糠漬けが楽しい。台所が少し独特の匂いになるけど、常に香の物があるというのはいいもんなんだな。ちょっとづつ野菜。
思いつきでレンコンを仕込んでみた。 ちゃんと漬かるかどうかわからない。 レンコンの糠漬けって、あんまり聞いたことがない。 スーパーで売ってるのはたいがい酢漬けだ。
根菜だしなんとかなるだろう。
11/9 (金)発売の増刊コミック乱に載ってます。作品名は『謡う阿呆に踊る阿呆』だったかな。 ゼッタイ読んでくれよな!(←少年アニメ風に)
相変わらず掲載された自分の作品を読むのは苦手だけど、 我慢して読んだ。
うん。これは面白い。自己評価では、今年の私のベストだと思う。まだあと一ヶ月半、残ってるけど……。
( ´∀`)つ■<手前味噌ドゾー
信長です。桶狭間です。歴史上の大イベントを描くのは怖れ多くてドキドキしますな。
スター・ウォーズ シリーズ『キャディバッグ、ヘッドカバー』発売
http://www.bs-sports.co.jp/press/2007/g1023_starwars/g1023_starwars.html
この形状なのに なぜ、R2-D2 モデルを用意しなかったのか。いや、ベーダーもトルーパーも悪くないんだけどさ。
日記 11/09
夜型の生活をしてると持ち込みに行きにくくて困るので、 なんとか昼型に戻そうと無理して早めに眠ったりしたものの、 3時間くらいで目が醒めたりして、 けっきょく睡魔に負けて昼寝してしまい、夜型になってしまった。
レンコンを糠漬けにすると不味いということがわかった。 やはりカラシか酢漬けにするべきであった。
実家から柿が送られてきた。食べきれないほどに。
食後のデザート以外にも食材としてモリモリ活用。 パスタと一緒に炒めてケチャップで味付けして食べた。 やる前は少しウゲーっと思ったものの、やってみたらけっこう旨かった。
酢豚のパイナップルもポテサラのリンゴも生ハムメロンも好きだからな>自分
二十歳くらいまで酢豚の豚肉が苦手だった。 甘酸っぱい肉、というのがダメで。 今は美味しく食べてます。美味しさを学習した。理解した。
自分で描いてみて、あらためて合戦は大変だと思った。。これから歴史物で合戦シーンを読むときはもう少し作者(とアシスタントさん)の苦労に思いを馳せながら読むことにします。
ペプシ手品
http://jp.youtube.com/watch?v=NYQxs1mhhFk
ペプシに限らず、炭酸飲料なら可能。タネあかし付き。フタのトリックはタネあかしを見ずともわかったけど、缶の形が戻っていくのがわからなかった。なるほどなあ。中味が少なすぎるとは思った。
日記 11/10
散歩にでも行こうかと思っていたものの、雨。残念。
部屋の掃除などを少し。
どうも、私は天気が悪いとテンションが下がる人間のようだ。何もする気が起きなくなってしまう。気圧が低いせいだろうか。
天気が良いと気分が良くなって散歩なぞに出かけてしまう。
いつ仕事をしているんだ。
前にも貼ったっけ?忘れた。屋根に窓があるというのは良いもんだ。寝ながらにして月見ができる。 こいつァ風流だ結構だ。
Fedex の広告
http://i22.tinypic.com/1582ltt.jpg
ヤマト運輸がペリカンのトラックを運んでいるようなものか。
「感じ悪ーい」
と思った、みんな仲良く的なうざったい平和主義者の私。
日記 11/12
街路樹やそこらの寺社のケヤキなんかの葉が紅く色づいてきて、 街中の紅葉も悪くないなと思う買い物帰り。
360 °見渡す限り、とはいかないけれど、 街中の紅葉にはささやかでしっとりした美しさがある。 秋という季節にはそういう控えめな美がよく似合う。
ということを雨で週末がつぶれた悲しみを誤魔化してみようかと思ったが、どうか。
ていうか、見渡す限りの紅葉っていうのをあまり見たことがないな。
タウンズビルで暮らす
YouTube – Born and raised in Townsville http://jp.youtube.com/watch?v=LUNU2B4J-X0
人間とは慣れる生き物だ……ってオイ
日記 11/13
持て余した柿をカレーに入れてみた。
煮込んだ柿は甘味が消え、まるで柿とは思えない味になっていた。 というか食感が大根に似ていた。不思議。
不味くはなかったです。美味しくもなかったけど。
広告4コマ。制約が多くて難しい。なんどかリテイク喰らった。
久々に Google Notebook を開いたらバージョンアップしていて驚いた。 Google Bookmark と結合。ラベル(タグ)の追加。個人的にはかなり大きいバージョンアップなんだけど、はてブ界隈ではあまり話題になってないのな(それで気づかなかった)。
Google の各種サービスについて多少の不満がある。用語や UI があまり統一されてないところだ。
たとえばローカルの Picasa でタグ的な機能はキーワードと呼ばれているのだけど、 オンラインの Picasa Web Album だとタグになる。 Google bookmark や notebook だとラベルだ。
そのタグ(キーワード,ラベル)にしても、Google bookmark や notebook ではカンマ区切りなのに、 Picasa Web Album ではスペース区切り。ローカルの Picasa のキーワードはカンマでも空白でも区切られる。
なにこの不統一っぷり。イライラするーっ!
なんでもベータが悪いとは思わないけど、基本的な UI はベータの段階で将来を見据えて実装して欲しいもんだ。
都高晴海線。建設中の橋脚。
@nifty:デイリーポータルZ:つくりかけ高速道路見物
http://portal.nifty.com/2007/11/13/a/
柱だけがポコンとあって、上に載せられているべき道がまだ無いのが良い>建設中。 無の存在感は有に勝る。
日記 11/14
ロフトを久々に掃除。寝床だけあって、カオス。 万年床の下に鉛筆やらボールペンやら紙切れやら読みかけの本やらゲームソフトやら丸めたティッシュやら……うげええええ。
ここ数日、ずっと部屋掃除。ようやくメドが立った。もう少しで掃除機がかけられる。
Google bookmark が Notebook と連携するなら、ってんで再びメインで使用する Web ブクマを Google bookmark に戻そうかと画策中。しかし面倒だな。
やっぱりソーシャルブックマークサービスは好かん。
ソーシャルだとムカつくサイトや記事に出くわした際にネガブクマしたい欲求を抑えるのが大変だからだ。抑えきれずネガコメして数日後に自己嫌悪して削除ということが今までに2、3回あった。
人間ができてないのだ。スルー力が足りない。
非ソーシャルなら、そもそもそういう記事をブクマしようとすら思わないので精神の健康にすこぶる良い。
ネガがネガを呼ぶ dis スパイラル から身を遠ざけよう運動。
タグさえ使えればいいんで、ファイアフォックス3がリリースされれば個人的には万事解決のような気もする。
棟と棟のあいだ。ここだけ光が溢れている。ここだけ先に秋が進んでいる。
街中の紅葉も悪くない、と先日の日記に書いたのはこういう例。
猫と小鳥の本棚
Cat and Mouse, Cat and Bird Bookshelf Illusion | Cool Optical Illusions Blog http://www.coolopticalillusions.com/blog/2007/05/27/cat-and-mouse-cat-and-bird-bookshelf-illusion/
可愛いけどさ。いくらなんでも無駄が多すぎだ。
日記 11/15
掃除。3ヶ月ぶりに掃除機かけた。すこし前に PC 机の下にジョイントのコルクマットを敷いたら、思いのほか快適になったので、コタツ下のラグを捨ててこちらもジョイントマットにしようかどうか思案中。
というか、絨毯の類はもう嫌だ。掃除コストがかかりすぎる。
掃除機も粘着コロコロも無い時代、ヨーロッパの人たちはどうやって掃除していたのだろう。 あるいは掃除していなかったのか。ちり・あくたはすべて絨毯のヒダヒダの間に隠してしまえ!てなノリで、どんどん絨毯の起毛の高さが高くなっていったのではないか。
掃除中に、紛失していたミニ三脚を発掘した。絵筆箱の中にまぎれこんでた。わかんねーよ。
これでミニ三脚が3つになった。わぁい。撮影用・保存用・観賞用が揃ったー!邪魔ーッ!
〝痛いニュース(ノ∀`):【クジラ】「日本は世界で1頭の白クジラも殺しかねない」 恐れるオーストラリア人たち…豪・英メディア報じる〟
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1055439.html
「この中で白鯨、ウーパールーパー、シロヘビ、金鱒がいたら私のところに来なさい!」
↑ 涼宮アルビノ憂鬱……って、だれかが言ってそうなダジャレだなと思ったけど、
どうやら私だけだったらしい(2007/11/16 a.m.07:05 現在)
光よ!光よ!
真面目に作った愉快なB級料理 ベスト5 – [料理のABC]All About
http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20071107A/index.htm
5位と2位以外はB級っぽくないと思う。
ポテチグラタンは旨そうだが、オーブンを持ってないな……。