日記 08/10-11
OS X の新バージョン Leopard が日経のウェブサイトでレパードと表記されてて、 ああそうかレオパルドは独語読みか、と思った。 和製スパイダーマンは見てなかった(うちの田舎では放送されなかったから)くせに、 影響されてんだから……
でも、正しい独語発音は〝レオパルト〟だと、 ウィキペディアの レオパルド2 の項に書いてあった。そうなのか。ふーん。
OS X も大型ネコ科のネタが尽きたら、 Tiger2 とか Leopard2 とかやるんですかね? OS X スナドリネコ ……とかじゃ迫力無いもんなぁ。
少年ブラッド、もちろん見本誌は届いているんですけど、 実家に送る分を購入。安いので助かる。
先日、コミック乱の中の人が藤原京先生(→ウィキペディア)に会わせてくださって、 色々とお話をうかがって影響されたんで、 『信長公記』を読み始めた。
現代語訳版。原文版は近所の図書館に無かったので。 それに古文・漢文は毎回赤点だった私に原文版が読めるわけもなく。 ひとまず現代語訳版を読み終えたら原文版も探してみるかもしれないけど。
藤原先生に『時代劇のウソ?ホント?』 (Amazon|bk1) をいただいた。 コミック乱のコラムをまとめたもの。 これは面白いですわ。ネタの宝庫。感謝。
豊前桝田駅
http://eki.travel-way.net/A-GENEKI/219-HITAHIKO/219-B-MASUDA.html
行ってみたいっすね。私の母が先日、山登りに行ったついでに寄ったらしいんですが。 すごい名所景勝はなさそうだけれど。