日記 2009-01-16
ものすごく鶏冠が伸びている、湯島聖堂のシャチホコ。こんなんでもシャチホコなのか。鴟尾《しび》ではないから、シャチホコなんだろうな。
ネームの返事が来ない。間違って祝日に FAX したこともあって、メールしてみた。
編集氏はメールで問い合わせたことにいつも電話で返す人なので、 今回もそうだろうと思ってポケーッと待っていた。
夜になって、電話来なかったなー、と思いながら GMail 見たら、12 時間前に返事が来てた。 やはり届いてなかった(捨てられてしまっていた)らしい。12 時間前……。ああ、無駄時間。
あんまりメールが来ない人間なんで、 biff 的なものを使ってないんですよね。 ついでにビフテキなものを長らく食べてない。ベタなダジャレが浮かんだら止められない症候群が発症してます。残念ながら末期です。回復の見込みはありません。
プリンタの調子が悪い。前にメンテに出してから、そろそろ五年かな。
再びメンテに出したいけど、懐が寒い。
> ‘Clam’ Two Lens Camera by Gowoon Jeong ? Yanko Design
http://www.yankodesign.com/2009/01/15/what-i-look-like-when-photographing-you/
一度に二方向が撮れるカメラ。コンセプトデザインかな?
昔はこの手の目の付け所がシャープすぎる(いい意味で)変態的なガジェットはシャープの得意分野だったけど、最近はパッとしないですね。
ビデオカメラで、広角も撮りたいけど広角レンズだけじゃ困る……そうだ!両方つけちゃえ!という無茶をやってのけてしまったツインカム(VL-HX1)みたいなアレなソウルをもう一度思い出して欲しいもんですな>シャープ。
いや、VL-HX1、持ってたわけじゃないけど。知ったかぶり大根。
年末に母がデジカメで撮った写真を見たんですけど、 やたらめったらピンボケが多かったんですよ。
手ブレに強い LUMIX なのに。
どうも、フォーカスが合うまで待つということが出来ないらしい。
デジカメは『写るんです』のように構えてすぐ撮ってそこそこの写真になるということが出来ない。
シャッターが単純なバネ仕掛けでしかないレンズ付きフィルムと違って、 電気駆動系はどうしてもスピードで勝てない。 そのうえ昔の感覚で撮ってる人はシャッターの半押しも出来ない(しない)から。
千円以下のレンズ付きフィルムで出来ることが数万円するデジカメで出来ないというのはどういうことだ……とは、よく言われることですな。
いっそのことオートフォーカスを捨てて、 焦点距離を決め打ちしたレンズを3つ搭載したスコープドッグみたいなカメラを出したらどうか。
接写(~ 1m)、近景( 1m ~ 10m)、遠景( 10m ~)みたいな感じで。 シャッター押したら常に3枚撮影。3つのうちどれかはいけるだろう、という狙い。 もはやメディアの容量が足りなくて困るって時代でもないし。
うちの母みたいな機械オンチの人とボトムズオタクに売れると思う。狭いか?狭いか?
日記 2009-01-17
古びた公園遊具の侘び寂び感はもっと評価されるべき。
朝起きて、届いてなかったらしいネームを送信した。
……土曜日だった。あーっ!もーっ!
いかんいかん。ちゃんとカレンダーを見る習慣をつけなきゃいかんな。
完成度の高い javascript マリオを見て、ここまでじゃなくてもいいから、
なにか簡単な落ちゲーくらい作れるようになりたいと思って javascript の勉強をしてみるも、
小一時間かかって画像を左から右へ動かすことが出来るようになったくらいで、
落ちゲーくらい、がちっとも「くらい」じゃなくて道が遠いっつーか挫折しそうっつーか。
つくづく、プログラミングって自分に向いてないジャンルだと思う。 それどころか向いてる分野があるのかどうか、疑問だけど。マンガも売れないしね。
やる気さえあればー、なんでも手に入るー、かどうかは、わからない。 その答えは人生の最後に出す。嫌だねえ。嫌んなるねえ。
なんか退避行動ばかりしてる。メシ食ってフロに入ると、多少は気分も晴れる。 病は気からっていうのはマジだ、アレ。 安いなオカラっていうのもマジだ。
> GALACTIC FUNK | seagateがやばい
http://calves.jugem.jp/?eid=500
自分の HDD の型番は、いちおうリストには無かった。 が、型番からこれらと近い時期に生産された製品だと思われ。 使いつづけるのが怖い。
そろそろ、HDD も買い換えたいんですけどね。べつに不調ってわけじゃないけど。 まだ SSD は手が出ない。財布の具合的に。
> monstropolis.org — intro10
http://www.rolyn.co.uk/wub.htm
javascript によるエフェクト。キ モ チ イ イ ・・・
日記 2009-01-18
個人的な趣味の調べもののために、 国会図書館へ向かった。 東京に出て××年経つけど、行くのは初めてだ。
休館日だった。
ああ、もう!
私は人生において、行ったら休みだった、というケースが非常に多い。 正月に東京大仏の近くのお蕎麦屋さん『萬吉偵』に行ったら潰れてたしな(昨年の十月頃に閉店したらしい。安くて美味しかったのだが……)
休館日を事前に調べなかった私が悪いですよ、ええ。 でも図書館が日曜日に休むって、普通は考えないじゃないですか……
利用時間・休館日 | 東京本館 | 国立国会図書館-National Diet Library
http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/time.html
しかたがないので、せっかく都心に出たことだし初アキバ詣で。
神田明神も、表の大鳥居の前を通ることはあっても参拝したことはなかった。 せっかく1月なので、参拝した。
下町の神社なので、もっと落ち着いた飾り気の無い神社のように勝手に思い込んでいたのだけど、逆なんだな。極彩色。下町の神社だからこそ、こうなのか。
寺社仏閣や教会という場所は、ご利益というか活力をもらう場所と考えると古びて侘び寂びであるより、極彩色で賑々しい方がいいのかもしれない。個人的には落ち着かないけど、たまに来るには良い。
ネーム返事あり。送ったのは土曜なのに届いていたらしい。
ていうか日曜なのに。休日出勤だ。申し訳ない。
基本OKでいくつか要再修正。(乱でやるには)実験的すぎるギャグと、ド下ネタがNG。
うーん、代案をどうするか……。
「せっかく築き上げてきたものを(下ネタで)台無しにするのは止めましょうよ」
と言われると、
「そんなものかな」
と思ってしまった。説得が上手いね。
> 日の丸構図写真・・・ – Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1412524604?fr=rcmd_chie_detail
自分も誤解していた。対象が中央にあるのって安定構図っしょ。何が悪いの? 日の丸構図(二分割構図)=ダメ写真っておかしいだろ……と思ってた。
> 日の丸構図と呼ばれるものは(中略)”ピントあわせに夢中になりピントを合わせたい物を中央に寄せてしまった不恰好な空白が存在する画のバランスを欠いたもの”を厳密に言います。
ああ、なるほど。不恰好な空白か。それなら納得がいく。 絵画でも中途半端な余白の存在はよろしくない。 見切れや大きな余白を作るときは、 その見切れや余白に明白な意志と理由 – わざとやってんだよオラオラ – が汲み取れるようにしないとダサい。うん、スッキリした。
> 『 閃’09 / HIRAMEKI’09 』 オンライン15秒FLASHイベント
http://www.geocities.jp/hirameki2009/index.html
参加へお誘いのメールが来てたので。
テーマ無し 15 秒って難しいよなー。 なにかアイデアが湧けば参加したいけど……。
日記 2009-01-19
ネーム修正。序盤の1ページを削って、無駄なところもちょこちょこ切り詰めて、
おお、予想以上に余裕が出たぞ、ではクライマックスを余裕たっぷりに描いて……さぁ、出来た。
漏れはないかな?1、2、3…………。あれ?あれれ?がびーん、P10 と P11 が二枚づつあるー!描いてる途中で間違えたのかー!じゃあ余裕、あんまり無いじゃないか!クライマックスを描き直し、描き直し……
さぁ出来た、もう一度、確認。1、2、3……。あれ?あれれ?がびーん、P13 を抜かしてるー!じゃあ、ちょっとだけ余裕あるじゃないか。描き直し、描き直し……
気付けよ。気をつけろよ。ぼんやりしてんじゃねえよ、ああもう注意力欠陥人間め。
♪金もいらなきゃ女もいらぬ~あたしゃもすこし気が欲しい~♪
4時間で終わらすつもりだったネームの修正に8時間かかってしまった。 んで、FAX したらオチ再修正を要求された。うーん。
Amazon.co.jp: トムとジェリーのぞいてごらん (あなあきしかけえほん 2): 本
トムとジェリーのぞいてごらん (あなあきしかけえほん 2)
講談社
売り上げランキング: 130909
Amazon.co.jp で詳細を見る
ケモノでショタで覗きで、実にどうにも倒錯趣味でけしからん。もっと作りなさい。
日記 2009-01-20
明神男坂。坂は東京の隠れ名物。マニアも多い。
『タモリのTOKYO坂道美学入門』(→Amazon) は、講談社新書とか講談社学術文庫で出しなおしていいんじゃないか。読んだことはないけど。
B6 版 1,600 円だと買うのをためらうけど、 新書か文庫サイズで 800 円くらいなら手元に欲しいなぁ、 というごくごく個人的な希望で言ってます。
ネーム。オチが通らない。
5月号に載せる方向で……と言われて、そりゃずいぶん先だ、干上がってしまう!と思ったけど……五月号=3月末発売号か。だよな?たぶん。
それでも何か単発の仕事でも入らないとヤバいのだけど。
それに、ネームが通らないことには3月発売号に載るのも叶わない。ふにゃふにゃ。ぐるーんぐるーん。ほえほえほえ。
唐突に、こういうことか?と思った言葉に関する話。
前からちょこちょこ、この手の話を日記に書いてますな。 武州の西だから西武、東だから東武、とか。
落語に「もと犬」という話があります。人間になった犬の話。 英語的に、ファンタジー的に言えばワー・ドッグですか。この「ワー」
ワー・ウルフ、ワー・ラット、ワー・タイガーとか色々あります。 ウェアって書く場合もあるけど、スペルは“Were”。
Were ですよ Were 。Be の過去形。
WereWolf , WereRat , WereTiger という名称を中学生の私はそのまま受け取って
「とにかく獣人は“ワー”なんだな。よくわからんがカッコイイ!」
と思っていたけど、ひょっとして直訳すると「狼だった」「ネズミだった」「虎だった」なのか?
言わば「もと狼」「もと鼠」「もと虎」?うう、あんまりかっこよくない……(昭和生まれの人間は外国語カッコイイ症候群が一生、治りません←言い過ぎ)
まぁ、この推測がまるっきり大ハズレで Were の由来は Be の過去形とは何の関係も無いという線もありそうですが。思いつきを書いてるだけで調べたわけじゃないので。どうなんですかね。
あと、私の英語力はいまや 中1レベルまで落ちてます。
やっぱり間違ってました。コメント欄参照。
> 凸凹が好評 点字用紙リサイクル 京都ライトハウス:京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2009012000059&genre=K1&area=K00
加工せずにそのまま素材として出せば、使ってみたいと思うデザイナーは多いのではないかと。
点字を覚えれば、布団から手を出さずに寝床読書ができるという利点があるそうですが。読書灯も要らないから電気代が安くつく?うーん。
老眼になってきたら覚えるのも悪くないかな…と思うけど、 そのころには脳も衰えててなかなか覚えられないんだろうなー。 勉強するなら今のうち……?
コメント
ひろん ワー → be の過去形
なるほど!ためになる!と思いながら、いつもどおりウィキペたんに聞いたところ、
「ワー」の部分は人間の男性を意味する英語の古語のようです(^^;;
※狼男の項目を参照。または英語版の Werewolf でもそんな感じで載ってます。桝田道也 がーん (^^;
やっぱりかー。
日記 2009-01-21
ざぼんラーメン鹿児島中央駅店にて。甘口が、辛くないという意味での甘口なのか、実際に砂糖的な意味での甘口なのかわからず不安に。鹿児島だから後者がありえると思った。 なにも注文をつけずデフォルトのものを食べた。旨かった。
ネームの返事が来ない。
編集氏がインフルエンザに倒れてないか心配だ。
ある編集部(非マンガ誌)に持ち込もうと思って電話した。
「当社ではそのようなこと(※持ち込み)を受け付けておりません」
だってさ。営業って難しい……
営業用の原稿の下描き及びペン入れ中。
ラーメンの汁はねからおでこを守るライフハック
Noodle Eater’s Hair Guard | Foolish Gadgets
http://foolishgadgets.com/200901/noodle-eaters-hair-guard/
有名ラーメン店でこれを装着して優雅に食べて、 たちまち街の人気者に。
日記 2009-01-22
神田明神では絵を描いてる人を境内に 20 人ほど見たんですけど、 なんなんですかね。なんか地元で流行ってるのか、それとも絵画コンテスト豪華商品多数でもやってるのか。
ネーム通ったけど、掲載は五月発売号だって言われた。
わーいシメキリを気にせずゆっくり描けるぞー…と。
ぐはぁ。マジクソヤバス。
とりあえず、持ち込みのアポを一件、入れた。営業ッ営業ッ!!
ケツに火がつかないと動かない奴>me。つーか、腰の重い私がしぶしぶ動き出すのって、 たいがいケツどころか背中まで炎上してからなんだけど。
派遣村でも行こうかな(え?もう終わってる!?)
> エメリッヒ監督がアシモフのSF名作「ファウンデーション」を映画化 : 映画ニュース – 映画のことならeiga.com
http://eiga.com/buzz/20090119/10
> カナダの映画サイトTwitchはこのニュースを、「ああ、アイザック、あなたが亡くなっていて、この映画を見ないで済むことがせめてもの救いです」というタイトルを付け、大きな落胆をもって報じている。
ひどい言われよう。私は観てないけど『I,Robbot』の評価もアレな感じだし、アシモフは映画化に恵まれないっすな。
- 製作者はクライアントに損害を加えてはならない。また、その危険を看過することによって、クライアントに損害を及ぼしてはならない
- 製作者はスポンサーにあたえられた命令に服従しなければならない。ただし、あたえられた命令が、第一条に反する場合は、この限りでない
- 製作者は、前掲第一条および第二条に反するおそれのないかぎり、原作ファンをまもらなければならない
- 製作者は、自己を守ってはならない
— 他メディア化展開製作学四原則 :P
<h2 class="for_ads"> h2>日記 2009-01-23
国会議事堂。修学旅行で来た……はずだが、あんまり記憶に無い。 東京に住んでても出不精だと、写真の一つも撮ってない有名スポットのリストが減らないまま。
この歳になって初めてというのも少し恥ずかしいけど、
国会図書館に初めて行った。単なる個人的な趣味のために。
いま、趣味にかまけてる余裕はほんとはないのだけど。
もう何年も行こう行こう、そこに行けば望むものが手に入るとわかっていた。 わかっているからこそいつでも行けると思って先延ばしにしていた。
それが、ようやく行く気になったので気分が消えないうちに……と思って。
いや、私がファンをやってる先生のデビュー作(なぜか単行本に収録されていない)なんですけどね。
目的のブツはすぐに見つかった。読んだ。コピーした。至福。満足。
面白かったし、著作権的にまずいパロディーが入ってるわけでもなし、なんで黒歴史になってるのかわからなかったけど。本人には何か思うところがあるのだろう。 もしお会いする機会があれば聞いてみたいけど、嫌がるだろうな……。
目的を果たしたあとは、1980 年代のパソコン誌を読んだりして過ごした。 もう最高。
もうね、80 年代に浸るには国会図書館に限る!と思いましたよ。タダだし。1983 あたりの I/O とかね。キンタマしびれる。
特に名前は出さないけど、当時あんまり好きじゃなかった雑誌はあらためて読んでもやっぱり好きじゃないなー…と思った。ノスタルジーフィルター効果なし。
しかし、ずっとそうしてるわけにもいかんので3時間ほどで退館した。ううう後ろ髪引かれまくり。Oh!FM を読みふけるのは次の機会にしよう。
んで、頻繁に利用してる人には何をいまさらなことをつらつらとレポします。
入館にはIDカードが必要。入り口の発行機で館内利用カードを出してもらう。無料だけど氏名・生年月日・住所・電話番号の入力を求められる。私は正直に入力しましたけど、身分証明書の提示は求められなかったのでダミーデータを入力しても大丈夫だったかも。ただし、それでトラブルになっても私ァ知りませんよ。
B5 以上のカバンや携帯音楽プレイヤー、カメラ等の複写できる機械、はさみ・カッターは持ち込み不可。ノートパソコンは持ち込める。
館内の検索・閲覧申請用の PC はインターネットを閲覧できない。 だからモバイル PC を持ってない人間は、あらかじめ署名や著者名・出版社・出版年月を可能な限り調べてメモっておくべき。じゃないと私のように、 さがしている本が見つからない場合に記憶違いなのか本当に蔵書に無いのかわからずに悶々とするハメになる。
閲覧申請は一度に3件まで。 雑誌の場合、1件につき6巻まで(薄い雑誌だと1巻につき3号くらいまとめられてる)申請できる。 だからテクポリとコンプティークとポプコムが6巻づつ閲覧できる感じですな。偏ってますかそうですか。 『m9』を18巻(3件×6)借りてもよろしい……って、そんなに出てないよ。 もちろん読んだ分を返却すればさらに申請できる。 申請すると 10 ~ 20 分くらいして貸し出し窓口で受け取れるようになる。
私は行く前に勝手な思い込みで、ほとんどの本がマイクロフィルム化されてんだろうな……と思っていた。 実際はそうでもなくて、ここ 25 年くらいの本・雑誌はたいがい紙のままだった。
複写は1冊につき半分まで。全ページの複写は不可。 B4 モノクロで一枚 24 円、B4 カラーで一枚 210 円くらいだったかな。
複写は該当ページを指定して申請。これまた 20 分くらい後に完了するので代金を支払って受け取る。コピーの仕様で、ノド側はどうしても切れたり暗くなってしまうのは、ご了承するしかない。平綴じの雑誌は残念な感じ。
最近の本ならなんでもあるというわけではないようだ。 15 年くらい前の教科書が読みたかったのだけど、 教科書を蔵書するようになったのは平成 14 年以降とのこと。 それ以前のものは少ししかなく、未整理状態だと。 教科書なら江東区に教科書図書館があるからそちらへと言われた。
寝てる人ってけっこういた。なにもわざわざ国会図書館で寝なくても。
いやー、しかし。素晴らしかった。Project EGG にも入りそうに無い工学社のゲームとか、 昔ながらにダンプ打ち込んだろかいな、とか思ったですよ。 ウットイやりたい。60 面までの体験版でいいからやりたい。
> [戦後第一回総選挙ポスター](標準画像 1-1) | 史料にみる日本の近代
http://www.ndl.go.jp/modern/img_r/S036/S036-001r.html
オバマの演説の何倍も感動した。くどい対句はあざといけど、やっぱり心に響く。
日記 2009-01-24
美味しいですよね。
大きな正方形と小さな正方形を組み合わせた缶の模様は、北海道のメタファーなんだろうか。深読みしすぎか?
ネームのOKは出たけど、掲載は五月だしひとまず置いておいて営業用の原稿のペン入れを先に。
スーパーの惣菜コーナーで半額だったからとコロッケをいくつも買い込みすぎて、
油ギトギトでオエッとなった。安いからって考えなしに買ってるな。いかん。
Caplio R5 のレンズカバーがきちんと閉まらなくなった。写真はちゃんと撮れてるので、修理に出したものかどうか。
図書カード:しるこ – 芥川竜之介 青空文庫
http://www.aozora.gr.jp/cards/000879/card24452.html
しかしあの逞しいムツソリニも一椀の「しるこ」を啜りながら、天下の大勢を考へてゐるのは兎に角想像するだけでも愉快であらう。
……「あの逞しいムツソリニ」と言われても、考えてみりゃ私はムッソリーニの顔を知らないなぁ、と思った。
ムッソリーニといえば真っ先に「きんどーさん」が頭に浮かぶ。ああ刷り込まれている刷り込まれている。
これか。
File:Mussoliniposter.jpg – Wikimedia Commons
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Mussoliniposter.jpg
これはヤバイ。プーチンですら勝てるかどうか。
日記 2009-01-25
ボヤ騒ぎのあった日、アキバにいました。 私が行った頃には鎮火してましたが。
営業用の原稿の仕上げ。
あんまり書くことがないな。金がないのでゲームをオクで売ろうと思いつつ、 面倒なので先延ばしにしてしまい、月々の基本料金だけ徴収されている。
> icoeye’s blog ? Blog Archive ? BOOKS HELP TO CREATE ICONS
http://www.icoeye.com/blog/?p=44
ブックカバーの背表紙でドット絵。目的の本は探しにくそうだが。
日記 2009-01-26
たぶんツツジの一種。
コンビニさん Up。IE6 で見ると、少々酷い。
よくないことだけど、面倒だったのでそのまま。
ネーム整理とか。刷り出しをコピーしたりとか。
高野豆腐とタマネギとジャガイモを煮て、豆腐じゃが。豚ゲンコツでダシを取ったので肉ジャガと言いはってみたいが、肉が入ってないから肉ジャガではないよな、これは。むー……。
鳥ガラもそうだけど、骨にちょびっとまとわりついてるクズ肉は旨いよね。
花と虎
> malayan tiger on Flickr – Photo Sharing!
hhttp://flickr.com/photos/tetonman/1896930946/
( *´д`*)
日記 2009-01-27
動脈はどこへ消えた?
いま、ウチのサイトの訪問者の 34% くらいが IE6。33%くらいが IE7 。残り 33% が、それ以外。
ネーム整理。古い没ネームを読み返してみたり。面白いものもあり、つまらないものもあり。
すっかり忘却の彼方だったギャグで思わず吹き出してしまったり。
自分の考えた物語で笑ってられるんだから、安上がりといえば安上がり。
描いたはずの没ネームが二本、見つからず小一時間探すハメに。
探し物をしているとき、人はどんな歌を(心の中で)歌いますか? いや、歌わない人が大多数ですか?
私はたいがい、『味ごのみ』のCMソング改変を(心の中で)歌ってますね。
「なんでな~い なんでな~い ねぇ、お母さん?」←このフレーズのみ飽きるまで繰り返し
飽きたら ZZ 改変を(心の中で)歌います。
「○○○が無い、○○○が無い、現実なのーさー」
『夢の中へ』『ないないない恋じゃない』の改変はめったに(心の中で)歌いません
心の中でなくリアルでは
「あう~~~~~~?」
「ぬい~~~~~~?」
などと呟きながら涙目でそこら中を引っ掻き回しています。
理容ロボ
> The BarberBot | GeekAlerts
http://www.geekalerts.com/the-barberbot/
科学と技術をどれだけ信頼しているかのパッチテストに使えますな。私にゃ無理。 空を飛ぶ鉄の塊は信頼できてもカミソリを持ったロボットは信頼できないと思った。 自分の中のテクノフォビアの発見。
日記 2009-01-28
丸窓風味が粋。
持ち込み。手ごたえ無し。ガク。
鶏ガラにまとわりついたクズ肉が好きだ。
鶏ガラでこんだけ旨いのなら、
豚ゲンコツもかなり期待できるのではないかと思っていた。
が、スーパーで冷凍されたものを見る限り、あんまり肉がついてないように見える。
家でスープからラーメン作るほどのラーメン狂でもないし、
どうしたものか悩んでいたのだけど、ものは試しに買ってみて、2日ほど砂糖+醤油+料理酒で煮込んでみた。一緒に煮たジャガイモと高野豆腐は豆腐じゃがとして美味しくいただいた。
で、豚ゲンコツ。思っていたよりも肉がついてた。特に関節のあたりに。軟骨がうめぇんだよ軟骨がぁー!(←これももう、何年前だ?)いや、うそ。軟骨はそれほど味が染みてない。骨の表面の肉の膜みたいなんが旨い。肉は骨に近いほど旨いってのはアルゼンチンの諺だったっけ?チリだっけ?ブラジルだっけ?
ヒラメの縁側が旨いのと同じ理屈か?そうでもないか。
自分が はてブしたコメントにスターがつくとちょっと嬉しくて一日に何度も自分のブクマページをリロードしてしまって、われながきめぇ。
2005 年に上げた dotdotdot というエントリに、今でもたまにアクセスがある。 HTML + CSS でコツコツとスラドのカテゴリページのフェイクを作ったのだけど、 その後、自サイトの CSS を変更したら干渉されてきちんと見れなくなっていた。
なので、直すのも面倒だったので隔離してスクリーンショット撮って画像貼り付けにした。
http://www.masuseki.com/image/weblog_pict/2005/dotdotdot.png
今、見返すと……ヒマだったんだねぇ、という感想だけっすな。 このあとスラドのリニューアルがあったので今のスラドとは少し違いますな。
丸窓
File:Catedral de Toledo-Transparente.jpg – Wikimedia Commons
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Catedral_de_Toledo-Transparente.jpg
上田交通モハ5250形電車 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Ueda-Kotsu_No.5251(02).jpg
丸窓に惹かれてしまうのは、やはりロケットとか潜水艦を幼少期に刷り込まれてしまったからだろうか。
日記 2009-01-29
外神田は味のあるビルの宝庫。
毎年、この季節はネギだく焼きうどんばっかり食べてるな。
葉もの野菜が軒並み高いのだけど、ネギだけは妙に安いから。
営業とか、マンガを描く以外のことになると本当に腰が重いな自分。いや、マンガに対してだって腰は重いか。
企業家には向かないねぇ。
> ディスク研磨 ピカール万能説 – コイン 2個 いれる
http://d.hatena.ne.jp/yoda-dip-jp2/20090127#1233068988
自分も、↓のためにスプーンをもっと磨こうと思って、
ピカールを近所のホームセンターを探したんだけど、売ってなかった。 売ってるのは3Mの研磨剤がでっかいチューブで 2000 円とかばかりで、そんなに要らないのに。
通販でもいいかー、Amazon でも買えるしー、と思いつつ、まだ買ってない。
というのも、ピカールにするかタミヤのコンパウンド(仕上げ目)にするか迷ってるから。 なんとなくタミヤ・ブランドに惹かれるんだけど、やっぱピカール最強っぽいよなぁ。
日記 2009-01-30
なんだかすごくニッチな商店……。あ、『裏地ボタン』という裏地用の特殊なボタンがあるのかと勘違いしたけど、そんなわけないな。『裏地』と『ボタン』の店だよな、たぶん。
五月掲載と言われてガックリきてる原稿の下描き開始。
いかんいかん。テンションが下がってると絵にも現れる。
絵は両足で大地をしっかり踏みしめて胸を張って描け。 むかし、教わった言葉。
♪大地よー(大地よー)
VC にタクティクス・オウガ来るらしいですな。
基本的にリメイクってもんが嫌いで、 できればベタ移植を希望する原典厨の私ですが、 タクティクス・オウガはちょっとリメイクして欲しい。
グラフィックも音楽も、いま見て遜色は無いのだけど、マップがね。 SFC の限界か、手前が低くて奥が高いマップが大半なのがちょっと残念。 FFT みたいに 360 ℃ぐりぐりマップを回して攻略するタクティクス・オウガが遊びたいと思う。
でも、フルポリゴン化はごめんだぜ。
外伝は未プレイなんだけど、マップのシステムに関しては同じだよね、たぶん。
あー、VC に外伝が入らないかな……。無理か……。
> twitter-server.jpg (JPEG 画像, 640×480 px)
http://s3.amazonaws.com/bk_store/images/photo_object/photos/1/9/194525/twitter-server.jpg
Twitter がやたら落ちるのは(最近は減ったけど)、こんな貧弱なサーバーだからだ!……というジョークかな。
本当にこのマシンで動かしてるんだったら一生ついていく!と思ったw。