「 マンガ以外 」一覧
近世大名は城下を迷路化なんてしなかった(4) 3.4.2. 関東編
3.4.2. 関東編 ■烏山城 城絵図に描かれた城下町の交差点数が50未満と少ないため、対象として不適当とし調査対象から外...
近世大名は城下を迷路化なんてしなかった(3) 3.3.~3.4.1. 東北編
3.3. 第一印象 交差点の定義は終わりました。では、いよいよ地図調査の結果を見ていきます。 「全選手入場ッ!!!!」 ...
近世大名は城下を迷路化なんてしなかった(2) 第3章 3.1~3.2
この記事はミラーです。 第3章 地図調査――浮かび上がる、言うほど迷路じゃない城下町 3.1. 地図の出典 本章...
『見えたァー!』のソース(0008) 品川-川崎 間で見えるもの
2019 年は『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ東海道本線』を更新したい! 今年は、『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ...
『見えたァー!』のソース(0006) 新橋-品川間で見えるものPART2
2019 年は『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ東海道本線』を更新したい! 今年は、『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ...
『見えたァー!』のソース(0005) 新橋-品川間で見えるものPART1
2019 年は『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ東海道本線』を更新したい! 今年は、『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ...
[写真集] 看板写真まとめ 『カン貼り! vol.1 ORANGE』 できたよ~
看板写真集『カン貼り! vol.1 ORANGE』をセルフ出版しました。 私が長年、撮りためた、ちょっとオモシロい看板写真...
『見えたァー!』のソース(0003) 東京 – 新橋間で見えるものPART2
2019 年は『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ東海道本線』を更新したい! 今年は、『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ...
『見えたァー!』のソース(0002) 東京 – 新橋間で見えるものPART1
2019 年は『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ東海道本線』を更新したい! 今年は、見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ東...
[研究] 二条城が傾いている理由がわかったと思ったけどわからなくなった
二条城が東西南北に対して少し傾いてる理由がわかった気がするので、大慌てでブログに書いてみます。 タイトルは釣りじゃなく、 「これ本当...
[単発作品] 巻物のようにつながるオモシロ絵本 『ぞうのはながながい!』
初出 2011 年、Kindle 版リリースが 2013 年の描き下ろし絵本です。いままで自分のサイトに紹介エントリを立ててなかった...
[翻訳] 米児童文学の古典的名作を完訳! 『トムと波止場の大砲』
概要 このたび、トマス・ベイリー・オルドリッチ作『 THE STORY OF A BAD BOY 』の日本語訳『トムと波止...