近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー



[mstdn.maud.io] 2024年8月 : 『識りたがり重豪』第13話リリース / ウクライナ軍がロシアに越境攻撃

この記事どう? ええよ~

2024年08月のつぶやき

基本的には mstdn.maud.io でのつぶやきの転載です。一部に mstdn.jp 以外でつぶやいたポストが含まれることがあるかもしれません。あるいはすべて転載しているとは限らないかもしれません。

2024/08/31

23:24
支援者になったらオチのコマが読めます。このシリーズもたいがいネタ枯れしてるというのがよくわかるので、ぜひ支援者になってください。

イキリキリン #074|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8483426

13:35
東尋坊が思い出せなかったからといって「自殺の名所」というワードで検索しようとしたワシもワシだけど、ちゃんとサジェストする Google Map さん、気を利かせすぎというか、少しは気を使いなさいというか。

13:29
台風10号ちゃんは屋久島→天草→耶馬渓→来島→祖谷渓ときて熊野に向かってるので相当の絶景・秘境フェチなうえに、夏休みに行きたいところ全部ブチこむ強行スケジュールを立てたアホ。

おそらく東尋坊もしくは佐渡に向かう。

12:57
「山月記」を読めなかった男が1年半ぶりにもう一度読む日…で言及されてたけど、
「一度ルビをふった漢字はその後はルビをふらない」
ていうルール、なんのためにあるんだろうな。

たとえば何十ページも前に出てきた糟屋有季がひょっこり再出現して「えーと…」てなるやつ。
(編註:糟屋有季はたとえで選んだだけで、それ以外に深い理由はありません)

徳川家康にぜんぶルビをふられてたら「うぜえ!」ってなるだろ、というのはわかる。わかるけど。

セルフ電子書籍では、そういう出版社ルールに従わなくていいから低ストレスよね。
俺が法律じゃーい!…で、俺様がルビが必要だと思ったら何度でもルビをふります。
原則としては、常用漢字だけの人名地名で読みも特殊じゃなかったら、その章での初出だけルビ、非常用漢字やイレギュラーな読みだったら毎回ルビという感じ。

01:17
ラピュタ初見のとき、コナンより身体能力低いな…と、そのときはガッカリしました。あとから、だからこそ面白いのだと考え直しましたが。
コナンは絶対に死にそうにないから、そういう意味でのハラハラが少ないw
(編註:ラピュタ再放送かなにかで、パズーの身体能力が高すぎるというTogetterがホッテントリしてて、それについてのコメント)


2024/08/30

23:52
『Portal Reloaded』 つまらんと言って投げ出すのも負けた感じがしてシャクなので再開。
いまチャプター10。
やっぱりつまらない。
結局、パズルを高難度にしていくのって、手順をややこしくしていく方向にインフレしがちというジレンマの典型例。
手順の複雑さじゃなくて「ひらめき」の有無が重要なパズルって、製作者だって大変だもんな。
しかも、ひらめくことができなかったユーザーはたいてい
「わかるかよバーカ。これはクソゲー」
って評価をくだしがちだしね。
それはわかるんだけど、手順が複雑なだけのパズルはただしんどい。
アハ体験が欲しい。

20:05
いただいたナスでババガヌーシュを作ってエントリにしました。

茄子の美味い食べ方は『甘やかされ父さん(ババガヌーシュ)』に限る。異論は認める|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8473998

20:22
> 半神ー萩尾望都短編集ー 半神 萩尾望都 | フラコミlike! — https://flowercomics.jp/chapter/57773/viewer

なんか漫画界の至宝がタダで読める。一時的か恒久的かしらんけど。

表紙が真鍋博チックなのは、星新一的なショートショートSFっていう自覚があったんでしょうね。

念のためですが、批判しているわけじゃないです。
16Pなんでショートショートなのは当たりまえ。

作者がこの作品をSFと位置付けてるのかどうかという点で、表紙が真鍋博チックなのは指標になる、という主旨のポストです。

17:21
「會」と「曾」がまったく関係ない字なの、トラップよな。
「幸」と「辛」はよく使う漢字だから慣れちゃって難しさを意識しないけど、「會(会)」と「曾(曽)」は旧字体だから混乱しがち。

16:58
『関東七州大繪圖』という古典籍があった。

> 関東七州大繪圖【全号まとめ】 – 国立国会図書館デジタルコレクション — https://dl.ndl.go.jp/pid/2610261

1州、ハブられとるwww
♪ハブらーれたーのはどーこでしょうー?
答えは安房でした。
安房民は泣いていいです。
だいたい馬琴の時代から、安房と呼ばずに「南総」にされてしまってるもんな。不遇な……

12:50
> JR東日本の「TRAIN TV」が不評 – Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2426088

私はTV持ってないから、チョコプラってコンビを TRAIN TV でしか知らず、つまんない人達って認識してしまっているのよ。彼らにとっても不幸だろうと思う。
手品とかサーカスとか世界の絶景とか音声無くても楽しめるコンテンツはたくさんあると思うんで、TRAIN TVさんは既存のTVの延長という縛りから脱却してほしい。
あと、2024とは思えない低クオリティのバーチャルタレントが静止画のパタパタでランキング紹介する番組はキツかった。終わったみたいだけど。
でも、耳に残らないから、まとめでキレちらかしてる人々ほど不快には感じてないです>TRAIN TV
#ブコメ

02:29
なんか東京都でも警戒レベル4が出てるので、これ貼ってから寝よう

水害の時、下水の逆流はどうやって防ぐの? | NHK防災 — https://www.nhk.or.jp/bousai/articles/21618/

うちは高台なので、油断して特になにもしません。

00:01
I am Japanese.
木製フォークを割りばしとして使う


2024/08/29

23:33
最後のコマは支援者になると読めます。たたみかけてるときは、ひとつひとつのボケは弱いことの裏返しです。

あけてくれ #048|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8469155

20:58
『Portal Reloaded』インスコしてみたけど、ルールが直感的じゃなくて面白くない。
すぐやめた。

13:31
ところてんにゴマ塩かけて食べた。

13:29
個人的に持て余した調味料は瓶詰ケッパーと山椒の実の瓶詰とベジマイト。
(編註:この調味料を買うな!2024|大門キエフ — https://note.com/ggkiev/n/nfecd849a0688 というエントリがホッテントリになっていた)
ケッパーと山椒の実は、そもそも美味しいと思えずに消費が滞りがちだった。

ベジマイトは美味いんだけど、かたくてパンに塗りにくいんだよね。
塗るのがめんどうで、あんまり使わずに持て余してしまった。

あと辛いのが得意じゃないので、ゆずこしょうはいつも持て余す。
『かんずり』もけっこう持て余したな。
ただ、トウガラシ系調味料は、失敗したクソマズ料理を「舌を麻痺させて無理やり食う」ハックに使える。
そこまでして食わんでええやろ、とは思うけど。

12:18
ただの山椒入り砂糖醤油味やんやん
大むすび うなぎのタレ味 山椒入り (ウナギ不使用)

00:24
これは宇佐神宮→伊勢神宮→熱田神宮→日光東照宮を破壊する目的で作られた某国の気象兵器のしわざっ!
保身のために一応言いますが #冗談です
2024年台風10号の予想進路8/29時点

00:15
トレス板が壊れたので、作業台の下に100均のランタンを置いて下描きをトレスして線画を完成させました。支援者限定公開です。

[感謝絵進捗] 2024-08-29 |桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8464223


2024/08/28

20:30
壊れたトレスボードを二日寝かしたら息を吹き返したけど、まあ寿命は近いんだろうな。

20:07
ギリギリ避難指示地域の外ではあるけど、妹夫婦の家が避難指示地域から数百メートルの距離なので心配ではある。
山からは1km離れてるからだいじょびか。
今出てる避難指示は土砂災害の危険からの非難。
河川氾濫はまだ警報無し。
ほんとに土砂崩れが起きて川がせき止められたら危ないかもしんないが。

00:00
アニメ好きな一般人が増えて、アニメオタクというだけで叩けなくなったオタク嫌いな層が、「チー牛」という概念に「悪い属性」を付与して「叩いていいオタクがいる」という空気を作り出したの、人類の闇がすごいと思う。

100%レイシズムであって、いいわけないのだが。

ただ、実在しない空想上の悪いオタクを叩いている分には、その娯楽を認めなくてはならない気もする。

実在しない女の子(または男の子)のポルノという娯楽を認めろと主張する以上は、そうなるんじゃなかろうか。

ヘイトは娯楽なのかどうかという問題はあるけれど。

00:10
チー牛を侮蔑するポストを見てオタク男性が不快感を抱く。

女性を性的に消費してるコンテンツを見て女性が不快感を抱く

本質的には同じだと思える。
どっちが悪いとかどっちも悪いとかどっちも悪くないとか、そういうことでもなくて。

どーすりゃいいんでしょうね、ぼくわからんちん……が現状。
ただ、問題の根っこは同じという確認だけはしたいという話。

結局、殴り合って我慢比べするだけの争いが延々と続いていくんでしょうかね。


2024/08/27

23:27
> 保育園児を乗せて運ぶ「サンポカー」を作っている会社 (1/2) :: デイリーポータルZ — https://dailyportalz.jp/kiji/sanpo-car

まん中のでかいタイヤで方向転換できるっていうのが面白かった。
アメリカのラジオフライヤーなんか見ると、意地でもステアリングで方向転換するんや!という思想が見える。
こういうところに西洋の四輪ワゴン文化圏とアジアの二輪カート文化圏の思想の違いが生き残ってんだなあ。
どっちが優れているかという話ではなくて。 #ブコメ

23:11
支援者になるとオチが読めます。ところでうちの近所のディスカウントストアでは新米入荷してました。

Want Of The Living Dead #031|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8459189

03:10
トレスボードが壊れたので、アナログ絵なのに作業を強制終了させられてしまいました。支援者限定エントリです。

[8月感謝絵進捗] トレスボードが壊れました 20240827|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8455268

01:32
まあ少子化しだした30年くらい前から、大人向けイベントを多くやってたけどね。

01:29
> 世界各国の味堪能 青島ビールまつり きょうまで宮崎市 – Miyanichi e-press — https://www.the-miyanichi.co.jp/kennai/_79693.html
>”24日、宮崎市のこどものくにで始まった。”

「こどものくに」の存在意義とか理念とかガン無視なの草草アンド草 #ブコメ


2024/08/26

19:35
盛大に予想が外れたように感じてたけど、いちおう現在位置は3日前の予報円の中ではあるんだなあ。
(編註:台風の話)
これからはみ出しちゃうのだろうけど。

16:26
賀茂真淵の『国歌八論余言拾遺』、最初は
「在満も宗武も、どっちもちがうやで~」
と言ってて目を引いたけど、そっからあとは、なんかどっちつかずのあいまいな話でお茶を濁してるな。
まだ読み終えてないけど。

15:38
>コンバイン袋は日常づかいのバッグに適している (1/2) :: デイリーポータルZ — https://dailyportalz.jp/kiji/combine-bag-for-daily-use

著者はホムセンで買えると言ってるけど、東京は水田がほとんどないので近所のホムセンじゃ見たことない。
でもこれ、要はジッパーのついたガラ袋よな。
日常使いのバッグとしては生地の耐久性に難がありそうに思える。
とりあえず練馬区大泉のコメリに行ってみるか。
コメリなら……それでもコメリなら……という一縷の望み。 #ブコメ

15:26
賀茂真淵『国歌八論余言拾遺』を読んでる。
荷田在満の『国歌八論』に対して田安宗武が反論である『国歌八論余言』を書いた。
その反論を真淵に読ませて
「なんか言え」
と迫られたので書いたやつ。

真淵から見て
荷田在満←師匠の後継者でいろいろよくしてくれてるひと
田安宗武←幕府のお偉いさんで在満の雇用者

そのせいか歯切れが悪くて、読んでてめっちゃ眠い。

14:02
’80~90年代にもアトムのリメイク、鉄人28号のリメイク、テッカマンやゲッターのリメイクがあって、もうなんとも思わなくなってしまった。
(編註:うろ覚えですが「らんま1/2の再アニメ化や DQ3 の HD-2D 化を前に、思春期の自分がハマッた神作品が何十年後かに”現代風に”リメイクされることについての悲喜こもごも」なテーマがホッテントリしていて、それについてのコメントだと思います)
マジンガー三部作が’90年代当時の「現代風」にリメイクされなかったのが謎と言えば謎だけど。マジン・サーガは顧客の求めていなかった何か。

’60年代の白黒作品を’70年代にカラーで作り直してるのは、’80年代以降のリメイクとは別のものかと思っている。

若い頃は、企画力の無いボンクラどもが、墓荒らししてんじゃねーよヴォケ……と思っていたけど、世代交代に合わせて作り直すのは文化としての熟成だと思えるようになってきた。
創造の方が価値があるように思えるけど、維持管理の方がつまらなくて評価されなくて批判ばかりされて、困難な仕事なんだよね。

12:26
黒田長溥が島津斉興よりも若いが叔父にあたるというのは有名だけど。

岡山藩第7代 池田斉敏(1811生まれ)←島津重豪のひ孫
岡山藩第8代 池田慶政(1823生まれ)←島津重豪の孫

というのも、なかなか順序が狂ってる。

10:28
>「仕事でWordをめちゃくちゃ使うんだけど、Gitみたいなソース管理、バージョン管理できないかな」やりたいのは差分比較→有識者から様々な提案が寄せられる – Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2423842

ページ番号を消すのに白いボッスクで隠しちゃうユーザーって、横着っていうより
「設定で直すのはわかってるけど(なぜか)直らない。これだからWordって…困った…どうせ最終アウツプットは紙だから、ひとまず見えなくしとけばいいだろう」
という思考だと思うのよね。
そのレベルの人々が働く職場で、バージョン管理ソフトが導入できるとは思えない。 #ブコメ

10:10
どんどん西寄りに予想進路が変わっていく台風10号、とうとう予想が九州上陸コースになっちゃった。
宮崎震度6からまだ半月。
ちょっち心配。

01:03
> Amazon.co.jp: ランナーが知っておくべき歩き方 eBook : みやす のんき: Kindleストア
>”「カラダの動かし方」をずっと描いてきたマンガ家ならではの細かすぎる分析で解説。”
↑ここでフフッてなった。


2024/08/25

23:59
あ~、リンゴバタージャム納豆、うめえ。

23:56
> 40過ぎた人はみんな何かしらやらかしていて清廉潔白な人はいない。だから優しい。40を過ぎてキツ目の人は清廉潔白なのかもしれない「だがそれはちょっと待て」 – Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2424049

潔白じゃない人は他人もそうだと思う。潔白な人は他人もそうだと思う。自分をクロだと思っている人が自分に厳しいこともある。自分はシロだと思ってる人がちょっとくらいならクロじゃないと思ってることもある。

単純に二元化はできんよね。

私は確実に清廉潔白じゃない方の人間なので、このさきもやっちまったことを思い出しては身もだえながら、せめて残りの人生はやらかさないようにしたいですわ。 #ブコメ

21:39
支援者になるともう一本読めます。今日、扇風機を倒した拍子に羽が割れてしまったのでボンドとセロテープで直しました。同情するなら金をくれ!

プラカード #064 , #065|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8448761

15:12
戦死大垣藩士の墓と説明文は撮ってた。説明をちゃんと読んでりゃ、城の東に戦死薩摩藩士の墓があることに気づけたはずだったのか……(もちろん撮っただけで読まなかった)

14:59
白河小峰城に戊辰戦争戦死薩摩藩士慰霊碑があるそうな。
白河小峰城には行ったことがあって、けっこう時間かけて見て回ったのだけど、見落としてる。
訪問前に把握してなかったけど、現地に看板があれば気づいたと思うのだけど……と、ストビューを確認。
この看板は、気づくの無理ゲー(この道は通っている、はず)
戊辰戦争戦死薩摩藩士慰霊碑への看板

13:15
田安宗武の反論、「前にも言ったが」がすでに4回も出てきて
「あー……このひと……(察し)」
ってなってる。
つーか、普段から言ってるのを荷田在満はふまえて、証拠を挙げてそこを否定してるのに
「前にも言ったが……」
と前置きして反論するのは、読めてないか、読めてるけど デモデモダッテ しぐさをしてるかのどっちかなんだよなあ。

13:01
前にも言ったけど、「前にも言ったが」を多用する論客はビビリくそ雑魚ナメクジ。 #実は初めて言った

12:48
田安宗武『国歌八論余言』を読み始めた。
この反論が優れているとはまったく思えない。
エビデンスを示して論を積み上げた荷田在満に対して、
「大事なことはそんなんじゃない」
って感情に訴えかけて否定してる感じ。

荷田在満の手法が朱子学的であり、田安宗武がそのアンチテーゼになっているゆえに田安宗武の方が国学サイドから評価されるのはわかるけど、どっちにも思い入れが無い私から見たらエビデンスがしっかりしている分、荷田在満の方に分があるように思える。

11:49
> 福島県の県庁所在地 中央にある“郡山市”でなく なぜ県北の“福島市”に? | NHK — https://www.nhk.or.jp/fukushima/lreport/article/004/68/
>中心の郡山は、農地を開発する安積開拓が始まったばかりで、まだ原野が広がっていた。福島の方がずっと栄えていた

それがなぜか?というと、まだ安積疏水が開通してないから。
水が供給できないってことは、都市民の飲料水も、都市民の必要とする農作物に必要な農業用水も足りない。
大量の人員が働く県庁を置くことはできない。
白河・二本松は交通の要衝だけど平地が少ないから県庁所在地としては不適。
戊辰戦争での荒廃がなくても難しかったんじゃないかな。
安積疏水開通後の明治18年に県庁移転を差し止めたのは愚策と思う。
福島県の地形

09:59
あらー、台風、だいぶ西よりの予想になったわねえ。

01:21
荷田在満 『国歌八論』 読んだ。
すげえな。
これ書いたとき、だいぶ心を病んでたんじゃねえかって論文もあるけど、全方位にぐうの音も出ない正論でケンカ売ってるw
ケンカを売られた田安宗武(雇用主)も後輩(賀茂真淵)も反論してて、解説を読むにゃ田安宗武の反論こそ、『国歌八論』論争のメインだということなのだけど。
それはこれから読む。
でも、荷田在満 『国歌八論』がきわめて近代自由人的な考え方をしているだけに、田安宗武の反論がどれほど理路整然で穴が無くても、芸術論としては退行でしかないように予想してしまう。

00:23
8月のご新規様記念の感謝絵は下描きが終わりました。支援者限定公開です。

8月感謝絵進捗 20240824 下描き|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8444308


2024/08/24

19:57
「近世」ていう言葉は江戸時代にもう、あったんだ。
ただ江戸時代人は鎌倉・室町あたりを「近世」と呼んでる感じだけど。
そろそろ「昭和(戦後)」「平成」「令和」を全部、現代にしちゃうの無理がある気がしてきた。
でも、戦後~コロナ禍前までで区切るとしても、名称が難しいな。

14:54
台風。米・欧の予想は気象庁の予想より西寄り。

> 【台風情報】台風10号進路予想「なぜ大きく曲がる?」 四国の南で北東に向き変えて“列島直撃”へ 近畿・東海ほか本州上陸のおそれ高く 気象庁・米軍・アメリカ・ヨーロッパ各国の進路予想比較【29日までの雨・風シミュレーション】  | RCC NEWS | 広島ニュース | RCC中国放送 (3ページ) — https://newsdig.tbs.co.jp/articles/rcc/1378301?page=3

02:31
台風の進路予想、ちょっと東寄りに変わったね

01:02
支援者になるとオチが読めます。考えたあぐねたあげく切れ味のいまいちなオチが。

ニュースの7時 #059|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8439836


2024/08/23

22:12
> まんがらりん  愛さん – YouTube — https://www.youtube.com/watch?v=Mnficu7TcdE

1994 にこの歌詞と曲はねーだろ……と思うのだけど、レトロをあえてやる、みたいな文法なのかなあ。
でもレトロに愛がないから本気で寒い。
なんかふと気になって視聴して、見るんじゃなかった……みたいな気持ちになった。

16:32
DeepLが古文の翻訳に対応してくれねえかなあ。
『古文翻訳装置』っていうアプリがあるけど、以前使った感じじゃ実用にならなかった。

16:27
> なんで映画とか機銃掃射から逃げるとき奥へ奥へ行くのかな?飛行機にどんどん近づいていけば狙われないのに→『シン・ゴジラ』観た時これ思った – Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2422874

子供の頃によく見たのが、主人公が線路を歩いてたら蒸気機関車が来て線路に沿って逃げのでずっと機関車に追いかけられてだんだん迫ってきて……てやつ。
なんぼパニックだとしてもそれは主人公がアホなだけやろ……と興ざめしてた。
子供だったから「パニック」というものがよくわかってなくて、ナメてるのよね。
#ブコメ

16:16
とりあえず本居宣長の年表をローカルに作成してみたけど、他の有名人と絡んだのって「松阪の一夜」で賀茂真淵と面会したくらいで、そこさえ把握しとけば年表いらんかったんちゃうか?と思えてきた。
『古事記伝』の完成は国学史上きわめて重要な出来事ではあるけれど、『解体新書』のように完成してすぐさま世の中に影響したわけではないし。

12:59
「〇〇を食べたら、もう△△には戻れない」
というフレーズをよく聞くけど……

名店のラーメンを食べてもインスタントラーメンに余裕で戻れるんだよなあ。
専門店のカレーを食べても100円レトルトカレーに余裕で戻れるんだよなあ。
本物のワサビをおろして食べてもチューブわさび(中身はホースラディッシュ)に余裕で戻れるんだよなあ。
ビール飲んでも新ジャンル(第3のビール)に余裕で戻れるんだよなあ。

でも30円程度の差でアイスクリームとラクトアイスが並んでたらアイスクリームを選ぶ派です。
価値観はひとそれぞれ。


2024/08/22

21:56
去年言われてた「今年(2023)はめちゃくそ暑いけど、来年(2024)はたぶん、もっと暑い」という予言が当たったのかどうか調べました。予言通り2024の方が暑かったです。

[検証] 2024は2023より暑かったのか? あと名古屋の暑さがガチでやばい|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8433515


2024/08/21

23:45
支援者になるとオチが読めます。支援者にならなかったら円周率が割り切れます。なーんちゃって。

CONT-ACT #072|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8429981

01:36
まつのじ様からいただいた野菜で作りました。感謝!

[夏ごはん] 豆乳ガスパチョそうめん|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8425790

00:48
2024/8/21はDA.YO.NE 30周年ですよ。
早え。
当時
「いや、嫌いじゃないですよ」
という態度をとってたけど、あらためて聞き直したら、思ったよりイライラしてしまったw

ttps://www.youtube.com/watch?v=ZF99pK_go9g


2024/08/20

18:16
急に飲みに誘われたので今日はFANBOX更新できないかもです


2024/08/19

22:30
アルファポリスの投稿漫画「CLASS E」第四話に4コマを1本追加しました。
https://www. alphapolis.co.jp/manga/998502994/432891713 #アルファポリス

22:16
オチは支援者になるとすぐ読めます。支援者じゃない人も20日くらい待てば別サイトで読めます。更新サイドから言わせてもらうと、あんがい早いですね、20日。
CLASS-E #018|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8420117

02:07
涼しげに鈴虫鳴けど熱帯夜  #575

00:51
地震多いですね

00:46
8月のご新規支援者様を記念した感謝絵を描き始めました。ラフ絵ですらない、コンセプトの走り書きです。あと『識りたがり重豪』の進捗とか予定とか。支援者限定記事です。

8月感謝絵 描き始め(コンセプト)|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8415663


2024/08/18

21:29
アランドロン、アランドロン、アランドロン、アランドロン、ドロンドロン、ドロンドロン、ドロンドロン、ドロンドロン、ドロンおとん、ドロンおとん、ドロンおとん、ドロンおとん、おとんおかん、おとんおかん、おとんおかん、おとんおかん、おじんおばん、おじんおばん、おじんおばん、おじんおばん、ギャバンジバン、ギャバンジバン、ギャバンジバン、ギャバンジバン、ゆやんゆよん、ゆやんゆよん、ゆやんゆよん、ゆやんゆよん、ぽんぽんぺーーーーーいん!!!!

17:50
ロシア製ドローン

ウクライナ製アラーン

17:48
> 芸能人や作家に「さん付け」しないのは失礼?公に活動している人には敬称をつけないルールが失われている「SNSだと公人も隣人なのよ」 – Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2419910

私は原則、敬称をつける派。
「さん」じゃなくて「氏」を使う方が多いけど。
でもたしかに歴史上の人物となると変だと感じる。
「夏目漱石氏」だと変に感じるし、「丸谷才一」と呼び捨てにするのもどうかという。
歴史人物かそうじゃないかは死後90年くらいかなあとは思うけど、でも「プリンス氏」でもねえだろうよ、と思うし。
あと犯罪者に敬称をつけるべきかどうかとか。
「麻原彰晃氏」はちょっとなあ。
結局、ケースバイケースでしかない。 #ブコメ


2024/08/17

23:55
支援者になるとオチが読めます。ただの蛇足オチで本来のオチは3コマ目でした。どうだ親切だろう。

KUNOICHI VS NINJA #012|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8410489

15:44
めちゃめちゃ陽が照ってるのにめちゃめちゃ豪雨が降ってるという、50年以上生きてきてはじめての気象現象に驚愕している。
すげぇな令和。
天気雨とか狐の嫁入りとは次元の違う降り方なんだけど。

15:38
平参平の「あーほー」というギャグ、『風雲児たち』でよく出てくるのだけど、検索しても動画が見つからない。 私は関西ネイティブじゃないので残念ながら未見。


2024/08/16

19:09
台風、風も雨もからっきしやんけ

15:56
たいして雨を降らさないまま、台風が離れていってる?

12:07
また千葉が暴風でバッキバキになって観光ズタズタになるのかなあ。

11:59
はてブ100いっても、どこも
「うちで連載しませんか?」
とは言ってこないんだなあ。
これって、
* わしの過去作の売れ行きの悪さのせい
* そもそも出版社は はてブなんか参考にしてない
の、どっちなんだろ。

12:04
過去に編集さんとの会話から感じたことは、
pixivでの反応の多さ>twitter(現X)での反応の多さ>は……はてブ……? すいません、なんですかそれ?
って感じだったけど。
でも最後に持ち込みしてからウン年たってるし、今だとまた違うのかも。

11:53
pixiv に転載しました。台風で外出できない中のひまつぶしにどうぞ。

識りたがり重豪 第13話 「帰国」 | mitimasu #pixiv https://www. pixiv.net/artworks/121535288

11:26
> Xユーザーの椎名高志さん: 「萩尾望都先生の作品は全て読む価値がある傑作揃いだが、モトラー入門用としては短篇、中でも前述の『A-A’』や『半神』をお勧めする。『半神』は高橋留美子先生に話を振ると「あれは・・16ページ・・16ページであれを・・」と反応がバグるほどの神作だ。」 / X — https://x.com/Takashi_Shiina/status/1824012820796883037

留美子神がバグるの面白いし、留美子神でもそう感じるんだと思うと安心する。
『うる星やつら』だって、16ページでこれを!? というやつだらけなんですけどね。 #ブコメ

(編註 : ↓は2021/5/28よりリポスト)
2021-05-28 12:39
『半神』は結末の解釈を読者にゆだねてるので、人によっては
「どういうこと? だから、なに?」
でしかない作品だったりはする。

でも、そういうハイブロウな作品が「日本マンガ界の至宝(※少女マンガ界の、ではない)」として広く世間に評価されてるという事実が、この国の読者層の厚さと見識の高さを、よく示している。
単に名作というだけじゃなく、指標としても重要な作品


2024/08/15

21:10
支援者になるとオチが読めます。台風に備えてオチを読みましょう。
先生、ハッキリおっしゃって!|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8399377

20:39
地震も多いし台風も来るんで、ポータブルバッテリの充電を始めた。

20:33
めちゃめちゃ陰湿な嫌がらせを受けたw
おにぎりの開け口がシールでふさがれてる

19:59
メカジキの背びれの付け根の希少部位を「ハーモニカ」というそうなのだけど、スーパーで
「ハーモニカはぜひ塩コショウで……」
と言われても、脳内ではハモニカを吹く少年や鍵盤ハモニカを吹くふかわりょうに塩コショウする図がぐるぐるぐるぐる渦巻いちゃって……

00:42
7月のご新規様記念の感謝絵が完成しました!

7月感謝絵 完成|桝田道也|pixivFANBOX
#夏の1枚 https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8395493


2024/08/14

18:08
輪行に興味だけはあるので、100均のバイクカバーを輪行バッグに見立てて、折りたたんだ自転車をいれて、持ち上げてみた。
「うん、無理」
て、なった。
キャスター付き輪行バッグを検索して値段見て
「買えねーよ」
て、なった。

14:42
竿状武器の武器としての性能なら槍やなぎなたの方が圧倒的にすぐれているわけで、打ち刀の価値は「携帯性能の良さ」にあったんだよなあ。

14:32
> 日本刀を現代技術でジェラルミンとかチタンで作ったら凄い軽くてとんでもない切れ味の刀剣がうまれるのではって話…「刀剣は重さが大事」の反応続々 – Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2418087

でも多くの武士たちは溝を彫って軽量化を目指してるけどね。

玉鋼より硬い素材を使うと、研ぐ労力が非現実的なものになりそう。いや、グラインダー使えばいけるんか?

そもそも硬くすればするほど折れやすくなる。
いわゆる新刀が芯鉄を使うようになったのも玉鋼の質が上がって硬くなりすぎて折れることが多くなったからという説もある。
むしろ鋼より硬度が落ちる素材の方がいいのかもしんない。 #ブコメ

12:09
雨が降り出す前に買い物行こうと思ってたのに、もう降り出しちゃった。

00:39
> RPGなどで「HPが減ると攻撃力が下がる」ゲームデザインは良いのか悪いのか議論される→ストレスやばそう – Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2417667

巨大ロボを操縦するアクションゲームで巨大ロボ感を出そうとして
「初動が遅い+慣性が働く」
だと、クソゲー率が高いのと似た問題。

プレイヤーキャラが期待した通りに操作できないというのは想像以上にストレスで、それに見合うだけのリターンが無いと厳しいのだと思う。

だから放置ゲータイプのRPGなら「HPが減ると攻撃力が下がる」ゲームデザインでもストレスは低いかもしんない。 #ブコメ

00:19
あー、台風が東北を縦断したけど、奥日光には降らなかったんだ。
栃木だもんなあ。
鬼怒川上流の渇水はまだ続くのか。


2024/08/13

23:16
今日は原稿を描かなくていいのでエアコンを使わずオンリーパンツでしのいでるけど、さすがに暑いな、まだ。

23:09
ギャグ註と解説を追記しました。註釈の必要のあるギャグは今回、あんまりないので8割は解説です。しかも長文。

https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8385067

18:46
わ、支援者が増えました!
ありがとうございます。
よろしくおねがいします。
お願いしてみるもんです。
くじけずがんばります!

18:37
凍らせた1Lペットが完全に溶け切らなかったので(100均の保冷バッグには入れてた)、同じ猛暑日でも2週間前の猛暑日とはちがって、やはり秋は近づいてきているのだなあという印象。
19時前に陽も落ちるしね。

18:31
いつもよりブクマが多かったので
「やべ、何か間違ったこと書いた?」
とビビションしながら読みました。
別に大ポカではなかったらしく安心しました。
ブクマありがとうございます。

> [B! マンガ] 識りたがり重豪 第十三話 「帰国」|桝田道也|pixivFANBOX — https:// b.hatena.ne.jp/entry/s/mitimasu.fanbox.cc/posts/8385067

10:06
最高気温が上がるってことは最低気温も上がるよねえ……
最低28℃ってなんやねんもう

00:12
帰国の道中で描きたかったけどあきらめたのは、「藤沢で名物のひしこなますを食う」「安倍川餅を食う」「吉田(豊橋)で薩摩鮨を食う」「錦帯橋を渡る」「殿さまのうんこは次の宿場まで持っていく件」などです。

00:21
吉田(豊橋)の『薩摩鮨』
薩摩の郷土料理の「酒ずし( or すもじ)」を参勤交代の薩摩藩士に教えてもらった宿の主人が、吉田(豊橋)で手に入る材料で作った、フォーク酒ずし。
明治くらいまでは吉田(豊橋)の名物だったみたいだけど、いまでは当地で絶滅したっぽい。

00:25
吉田(豊橋)で手に入る材料で作ったってことは、おそらく吉田の「薩摩鮨」は「酒ずし」よりは「すもじ」に近かったのだろうと思う。
なのですもじのレシピ

さつますもじ 鹿児島県 | うちの郷土料理:農林水産省 — https://www. maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/search_menu/menu/satsum asumoji_kagoshima.html


2024/08/12

23:35
ニコニコ漫画に転載しました。ぜひともニコニコでコメントしたい!という人はこちらへどうぞ。pixivへの転載は数日様子を見て、問題がなさそうだったらやります。
識りたがり重豪 第13話 「帰国」 / 桝田道也 https:// manga.nicovideo.jp/watch/mg852070 #ニコニコ漫画

22:06
二次創作第13話をリリースしました。読んでください。拡散希望。支援者になって! 願いを3つ言った!さあ叶えてくれ! #マンガが読めるハッシュタグ #風雲児たち #みなもと太郎
識りたがり重豪 第十三話 「帰国」|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8385067

14:08
> 台風7号発生 その名も「LAN」 由来はローカルエリア……ではない – ITmedia NEWS — https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2308/08/news155.html

鬼怒川上流域のダムは今年は渇水してるけど、利根川上流域は過去五年ではいちばん水量が多い。
夏季制限容量は下回ってるので台風7号に耐えるくらいの空き容量はあるはず。
でも直後にもう一発来たら関東でも緊急放流あるかもね。 #ブコメ

13:56
なんか頭がホワンホワンして集中できない。
エアコン使ってるから熱中症でもないと思うんだけど。
血糖値スパイクかなあ。

11:16
正直に言うと「キャンセルカルチャー」の意味がわかってない。
なにがキャンセルされてるの?
小足払い?

01:38
『識りたがり重豪』の第13話は、たぶん12日中には完成するんですけど公開が深夜になっちゃうようなら公開は13日にするかもしれません。

01:34
読書感想を書きました。

本居宣長はわかりにくい人だとわかった 芳賀登『本居宣長 近代国学の大成者』|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8381442


2024/08/11

19:49
頑張れば今日の深夜2時くらいに完成すると思うけど、そんな時間に更新してもなってなるので、今日の作業はあと1~2ページかな。

15:52
> スポーツ観戦が如何に人間の心を荒ませ、壊してゆくかという話→「スポーツ観戦はハイリスク」「オリンピックの度に嫌いな国が増えるアレ」 – Togetter [トゥギャッター] — https://togetter.com/li/2416501

これを肯定してしまうと、
「ポルノは性犯罪を助長する」
「ゲームは攻撃性を助長する」
という論説を肯定することになるんじゃないかな。
#ブコメ

03:03
残り7.5ページ。
やっぱリリースは月曜日ですね。
寝よう。

02:04
めちゃめちゃ偉いけど1000年以上前に死んでるフワちゃん

> フワーリズミー – Wikipedia — https:// ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82 %BA%E3%83%9F%E3%83%BC


2024/08/10

23:53
支援者になると、いまいちばん安心して叩ける存在を知ることができます。

イキリキリン #073|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8376295

04:05
♪余震はーやぶさー♪

03:52
まだ塗り終わってなくて、進捗報告です。
支援者限定公開です。
7月感謝絵 進捗 2024-08-09|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8372026


2024/08/09

18:40
長崎に訪れる外国人観光客の半分が中国と台湾であることを考えると、イスラエルを招待しなかったの、純粋に見られなくなっちゃうな。

18:05
『チンチンデビルを追え』
アンの異常な巨根設定とチンチンに対して無知すぎる設定は、おそらく物語のクライマックスに関わる伏線なんだろうと思う。
でも、そんな予想をされたら作者が迷惑すると思うので、決してクチには出さず、そっとネットに書き込むだけにしておこう。

16:14
フワちゃんなんかより兵庫県知事のパワハラ問題の方がはるかに「群衆の力」で詰めていかなきゃいかんやつだよね。


2024/08/08

22:589
0.5ページ、描き忘れていた部分があったので、描かねばならんのだけど
「さあ、あとは仕上げのみ!」
という気分になったあとでの手戻りはしんどいのよね。

22:39
支援者になると最後のコマが読めます。支援するとあなたの徳が高まります。

あけてくれ #044|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8365758

20:19
いま宮崎で地震があったのを知った。
震度5強だったら、
「まあ、何も言ってこないってことは無事なんだろう」
と、こっちもノーアクション。
でも、弱でも震度6を超えてたので、いちおう電話したりSMSしたり。
気にかけてますよ、という態度を示すのは大事なことだから。

02:03
> ウクライナがロシア国境を越境し進軍か

プーチン「え、今日?」

#ダジャレは偉くないので死んでくださーい


2024/08/07

20:26
感想と考察を書こうと思いましたが「未来 第一章」には考察が必要な要素がたいして無かったのでした。 #RustyLake

[エッセイ] Rusty Lake シリーズへの覚え書き(36)『The Past Within』 感想その2 「未来 第一章」|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8360328

11:39
9時間寝た。


2024/08/06

21:16
なんか疲れてるんで寝ます。
本日は FANBOX の更新はありません。
しぃ~ませぇ~ん

20:09
TVも持ってないしユーチューバーに興味もないから、フワちゃんがどういうキャラで何がウケてTVに出てるのか知らんのよね。
ただ、ネットニュース経由で遅刻や失礼な言動だけが届くので、それしか知らないという。
というかそもそも性別もわからない。
女性でいいの?
ニューハーフってわけじゃないんだよね?
そこからもう、わからんのよ。
ヒカキンはまだちょっとわかる。
なんか最初は人間サウンドボックスの動画とかやってたんですって?
見たことないけど。
フワちゃんの場合、その名前が目に入った時には
「ユーチューバーとして人気が出てTVに出るようになった人」
だったんよな。
別に詳しくなりたいあけでもないけど。


2024/08/05

21:07
支援者はオチが読めます。月々100円ニッケルメダル1枚を私に与えることで支援者になれます。

Want Of The Living Dead #030|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8350828

18:11
ニコニコのパスワードを変更しました。えらい。

18:11
ニコニコ漫画、復活しておりました。
差し替えたはずの間違い(細川重賢の年齢)が元に戻ってしまってました。バックアップのタイミングの問題ですかね。
改めて差し替え直しました。

識りたがり重豪 第12話 「昌鹿」 / 桝田道也 https:// manga.nicovideo.jp/watch/mg844034 #ニコニコ漫画

17:44
どざえもん何人浮かぶか株価かな  #575
(編註:世界同時株安。東証の下げ幅はブラックマンデー越え)

15:11
24時間テレビって話題作りのためにここまでやるんだ、とか言ってみるてすつ
(編註:フワちゃんの不適切発言直後。24時間テレビへの影響が懸念されていた)

11:35
> 「途中下車」 / 週刊あだち充 – あだち充 | サンデーうぇぶり — https://www.sunday-webry.com/episode/2550689798884738430

あんまり指摘されないけど、背景のクオリティが異常に高いんですよね、あだち充先生の作品。
そして決して、背景の凄さが物語を喰って目立ってしまわないよう、コントロールしてる。
「オラァ!この背景を見ろォ!どやっ!?」
というのが無い。
こんだけの背景力があって(描いたのはアシさんだろうけど、手綱を握っているのは先生と考える)、それを誇ろうとしない自制心がすごい。
いずれにせよアナログトーンの時代のひとつの到達点。
#ブコメ

03:10
失敗してセルフ没にした塗りをさらしています。支援者限定公開です。失敗もコンテンツであり、それが見られるのはタニマチの特権なのです。

7月感謝絵の進捗(失敗) 20240804|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8347124


2024/08/04

23:29
> 「潰れるどころか絶好調」レンタルビデオの雄だったゲオが、「古着ビジネス」で見つけた新しい鉱脈 あの「セカスト」が世界のファッション最先端

コンビニ(?)のGEO-YAも、カプセル薬局も、そんなにイケてる感じじゃないから苦しいのかと思ってた。
記事を読むと、アメリカでまめなヒューマン・サービスをしてるのがウケているとか。
じゃあなんで日本ではGEO-YAやカプセル薬局のような人件費のかからない形態にトライしては滑っているんです?みたいな。
いや、GEO-YAとカプセル薬局が滑っているのかどうか知らんけど。

21:15
2001 非常にバランスのとれた酷暑
2002 命の危険のある暑さ
2003 エレガントで魅力的な酷暑
2004 繊細さと複雑味のある暑さ
2005 しっかりとした暑さ
2006 災害級の暑さ
2007 とても暑かった夏
2008 太平洋高気圧の実力が感じられる
2009 納得の暑さ
2010 ここ10年で最高の暑さ
2011 3年連続でエルニーニョ
2012 申し分のない暑い夏
2013 猛暑日がたっぷり
2017 並外れて暑い年
2018 2002 2009 2013 に匹敵する
2019 経験したことのない暑さ
2020 記憶に残る暑さ
2021 数十年に一度の暑さ
2022 猛暑日 猛暑日 猛暑日
2023 人類史上最高の暑さ
2024 過去最高に暑かった2023を上回る暑さ


2024/08/03

11:47
今朝、見た夢は夢の中で『名探偵ホームズ vs ルパン三世』を観るという夢でした。
ホームズはもちろん宮崎版の犬ホームズ。
なんか夢の中で
「ミセス・ハドソン人質事件もいいけど、こっちも評価されるべきなんだよなあ~」
などとほざいてた。

11:47
今朝、見た夢は夢の中で『名探偵ホームズ vs ルパン三世』を観るという夢でした。
ホームズはもちろん宮崎版の犬ホームズ。
なんか夢の中で
「ミセス・ハドソン人質事件もいいけど、こっちも評価されるべきなんだよなあ~」
などとほざいてた。

11:35
> 工事中に発見された高尾山古墳の謎 東西最古級の古墳から考える“東海勢力”が存在した可能性 | 歴史人 — https://www.rekishijin.com/38188

前方付帯部ってのは封印だと私は思ってる。
当時は火葬じゃないから、当然に腐敗する。
その匂い(穢れ)は石室の出入り口から漏れ出す。
あと、伝染病も墓周辺で多く発生する。
古代人はこれを霊が徘徊して祟っていると考える。
その霊はやっぱり出入り口から出入りしてるだろうってなる。
結果、出入り口の前を厳重に埋めて穢れや霊が出てこれないようにしようってなる。だから
>”自然発生的に前方部付帯型の古墳が出現するものでしょうか?”
については、あるんじゃないかな~と思う。
全部、素人考えだけど。 #ブコメ

11:14
> ワンフェスでの熱中症対策 — https://anond.hatelabo.jp/20240802174721
> “近くにいた女の人がでかいロックアイスの袋を抱えていてなんか迫力があった”

ワシもこの時期、炎天下での仕事のときとか自転車旅行のときとか、氷1kg買ってる。
まいばすで100円だから有能よね。
コンビニだと180円くらい。
氷嚢になるし、溶けた端から飲んでいけばいいし…というか、溶けた分はこまめに飲むか捨てるかしないと溶けるのが早まる。
猛暑日・炎天下での仕事の時は凍らせたペットボトル1kg、ロックアイス1kg、サーモス400mlの体制で臨んでる。重いけど。 #ブコメ


2024/08/02

21:28
ゴミみたいな作品ですが、パンツの日なので自サイトから転載しました(初出は2017)

[動画] はたらきたくないの詩 |桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8334720

21:10
今日起こったPCトラブルをグチっただけの記事です。いいじゃないか愚痴くらい。絵は記事内容とはあんまり関係ありません。

[日常雑記] パンツの日、バニーの日のPCトラブル|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8334329

19:58
シン・至福の青山

#はるやまコナカも可

18:59
PCに電源は入っているのにモニタに映らなくなって、買い替えの覚悟を決めながら考えたこと
* 出費が……
* 環境再構築で何日溶けるんだろ
* データは外付けHDDだからたぶん大丈夫なはずだけど、絶対の保証はないんだよな……
* それはそれとして、いまちょっとムラムラしてんだけど、どーすりゃいいの?

数分後。
賢者「たまには紙もいいものだ…」

#スマホではいたさない派

18:52
> バナナジン – Wikipedia — https:// ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%8A%E3%82%B8%E3%83 %B3

架空の薬物www
いまは調べればすぐわかるから夢がないね。
学生時代、
「俺はバナナの皮を使ってドラッグを作れるんだ~ぜ~」
と豪語している奴がいたっけな。
あんな入手しやすい原料でホントにドラッグ成分があったら
「一部だけの人が作り方を知ってる」
なんて状況になるわけないな……
と思ったけど、それはそれとして興味本位で乾燥させて刻んで手作りタバコ風にして吸ってはみた。
もちろんトリップのトもなかった。

10:09
モニタかPCかケーブルか端子が壊れたらしく映らない。死ぬ。
ケーブルのゆるみではなさそう。
モニタもPCも電源は入る。
ケーブルって、そんなに壊れるもんだろうか。
でも、モニタを新しく買い換える前に調べるべきはそこだよなあ。

15:59
ケーブルを新品に換えても症状変わらず。
故障したのはPCかモニタか。
うーん

17:53
PC生き返った。なんでかわからんけど電源ケーブルを抜いて差し直したら何事もなかったようにもとに戻った。
よくわからんけど結果オーライ。被害は半日溶けたのと新品のモニタケーブル代ですんだ。
よかったことはやろうと思えば8年前にはできたD-SUB卒業がついにできたことと、PC 机周りのゴミの氾濫が少し片付いたこと。

17:56
明日、アキバ行って中古のノートを買う覚悟までしてたから、なんにせよ直ってめでたしももひきあさがけおゆわり
(編註:このポストの末尾の意味が4か月後の私はすぐにわからず困惑しました。
めでたしの「たし」から「ひき、かけ、わり」と四則演算つながりで頭に浮かんだ単語を羅列したというやつですね。
別に面白くもなんともなくても、そういうポストをしてしまう人間なのだから、これはもうしょうがないのです。
まだ、考えればわかる範疇でよかった。ときどき、本当に自分で書いたことを自分が理解できないこと、ありますから)


2024/08/01

01:57
オチのセリフは支援者になると読めます。ほとばしれ日本!

ニュースの7時|桝田道也|pixivFANBOX https:// mitimasu.fanbox.cc/posts/8329541

01:57
俺も日本人全員が『ゼロヨンQ太』を履修してるものだと思って……は、いなかったけど『ゲームセンターあらし』は日本人全員、履修してるだろ…アニメにもなったし……と思ってた。

小学生のときにはコロコロ・ボンボンは世界のすべてだったように感じてたけど、ぜんぜんそんなことねぇどころじゃなく、世代じゃないとまったく伝わらねえのよな。

え? 『金メダルマン』知らないの? ウソでしょ? みたいな。
(編註:もう覚えてないけど、TL もしくは 増田(hatena)で、コロコロのマンガは大ヒット作でも日本人のごく一部しか履修してない、みたいな話題が盛り上がっていたのだと思う)

ここはシェアと拡散の店だ。どんな用だい?

さっそくフォローしていくかい?

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)