近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー



日記 2009 年05月下旬

この記事どう? ええよ~

日記 2009-05-16

日向夏のピール

先々週つくった日向夏のピール。粉砂糖をかける前は綺麗なイエローディープだったのに、かけたらライトダルイエローになってしまって、見た目が汚くなって失敗したと思った。

味も、あんまり……。食べられなくはないけど、どっちかっていうと不味い部類、という出来。

甘くて美味しくないものが欲しいときにピッタリ。

いや、そういう欲求もあるでしょう?ないですか?美味しいとついつい食べ過ぎちゃうじゃないですか太るじゃないですか。 甘いけどおいしくない。これだと少しだけ食べてまた仕事に戻れる。すばらしい。

美食は敵だ!(負け惜しみ)


ちまちまと『近松門左衛門名作集』(現代語訳)を読み進めている。 『国性爺合戦』おもしろかった。 なんか文章で読むとグロ度の高い表現が多かった気がするが、 人形浄瑠璃を前提とした脚本だからなのだろうな。

でもまぁ『国性爺合戦』に限らず近松は全般的に物語を盛り上げるための死が多すぎだと思った。FF かよ! ……人ひとりの命が軽かった、死が身近なものだった時代だからなのかどうか。

これから『鑓の権三』読む。たのしみ。

> Any Cop is RoboCop With an Electric Police Trike | Autopia | Wired.com

http://www.wired.com/autopia/2009/05/any-cop-is-robocop-with-an-electric-police-trike/

見出しの意味はわからんがとにかくすごい可愛いカッコイイ電動(?)トライクだ。

え、記事本文……?私が読んでるわけないでしょうっ!!(逆ギレ)

トライクの顔がトルーパーとかベイダー卿系っぽいのもいいなぁ。

当時のコメント欄より

ゆーじ このスクーターって、立ち乗り用?
いったいどこを走ることを想定して作られてるのかワケワカメ。
ポリスとか書いてあるけどトルーパー風で正義っぽくないのもイカス。

桝田道也 >このスクーターって、立ち乗り用?

英文を読んでない人間に聞かないで!(笑

追跡用途は考慮してなくてミニパトみたいな、
巡回用のスクーターなのでは。
本文を読んでないのでよくわかりませんが、
もしかすると単なるコンセプトデザインかもしれない。

日記 2009-05-17 はじめてみた

バインダーボールペン

バインダーボール。出かけてないので使ってない(泣)


なんとなくだけど、Ubuntu を始めてみようかと思った。

キラーアプリがあるわけじゃないんだけど、なんというかね。

もうバージョンアップのたびにコロコロ変わる Windows の UI に付き合いきれんと思ったというか。

もうメーカーの都合で UI を覚え直させられるのいややねん。

これは MS に限らず OS X でも起こり得るっていうか、Classic → OS X での移行の際に実際に起きたし。

Linux なら、気に入ったWMを使いつづけられるのかなぁ……という甘い期待もあって。 (Mozilla Firefox の UI のコロコロ具合を見れば、OSS にも期待はできないのはわかってるけどさ)

私と Linux 。

7~8年くらい前かな?RHL をインストールしてみたよ! 手も足も出ない……ってことはなかったけど、 起動も遅かったし GNOME はモッサリだしで、 使いつづける意味を見出せなかったんで、すぐ放置した。

Ubuntu は、起動はウチの環境だと 30 ~40 秒くらいだったのでまぁまぁ満足。 GUI はやっぱり重い。はやいとこ軽いWMに変えたいと思ってる。

何の設定もしなくてもそのまま FAT 領域が読めるんだなぁ。さすがに、8年前とは違うね。

あ、インストールは wubi を使いました。だから純正の Ubuntu と言えないかも(この辺、よくわからない)

wubi を起動したら、
「windows-ディスクがありません Exception Processing Message ******** parameters ******** ******** ******** ********」
といった感じのエラーダイアログが出まくっったので、
「誰だよ Ubuntu が簡単って言ったやつ!」
と泣きそうになったけど、無視して [ 続行 ] をクリックしまくったら、 なんとかインストールできた。ならば良しとしよう。ちと不安だが。

とりあえず、プレインストールソフトに FTP ソフトが見当たらなかったので、 gFTP をインストールしてちょっと困惑した。

ダウンロードして、解凍して、えーと、実行ファイルってどれ?という。 .exe とか付けてくれよう!というね。典型的な windows 脳です。

.exp とか付けてくれよう!。これは典型的な Towns 脳。まーいーか、そんなことは。

readme 読んで、えー!make しなきゃいかんの?とあきれつつ、 ターミナルで gFTP の解凍されたフォルダに移動しようとしたのだけど、 これがなぜかできない。フォルダの場所をコピーして cd で移動しようとしたのだけど、 見つからないって言われるし。

コマンドラインわかりません。知ってるコマンドは cd と dir だけです。

ここでようやくヘルプを呼んで、システムメニューからアプリの追加と削除ができるのを知って、やっと gFTP がインストールできた。

gFTP の操作でもけっこう困惑したのだけど、まぁそれは割愛。

/アプリケーション/グラフィックス/の F-Spot だったと思うけど、 起動中にポインタが固まってしまった。

Ctrl + Alt + Back Space でのデスクトップの強制終了を知らなかったので、Ctrl + Alt + del でシャットダウンした。

本日の Ubuntu 遊びはここまで(イマココ!)

ちょっとづついじりながら、メインOSにしてもいいなと思えるくらい使いこなせるようになったら、移行したい。




でも私は、HAIKU-OS がメインに使えるようになる日を待ってますよ!(ぉ

> 96MBのメモリで、Ubuntuで原稿書いてます!彼氏がWMを着替えたら・・・ | Viva! Ubuntu!!

http://viva-ubuntu.net/?p=1364

OSS の傾向として、無駄に選択肢が多くてどれを選んでいいものやら……というのがあるよね。

Linux のディストロの多種多様もそうだし、Fx の拡張機能もそう。 おお自由よ!汝のためにどれほどの血が流されたことか!

ユーザーにピッタリのWMをお勧めしてくれる Yes,No 式チャートどこかにないかな…

日記 2009-05-18 教材

志村城 空堀から社を望む

4コマ企画ネーム提出。私がこれまで描いたことのないスートーリー4コマにしてみたら、4コマにこだわらず普通のコマ割りでいいのでは?と言われた。そうかも。


数日前の日記にも書いたけど、 某専門学校から、私がドリームトライブにアップしてるマンガを教材につかいたいと依頼が来た。

メールには利用料について何も書いてなかったので、
「プロの端くれとして、無料というわけにはいきません。それでもよければ」
と返事しておいた。

専門学校でマンガを学んでいる生徒たちに桝田道也というマンガ家を覚えてもらえるなら、 無料でもメリットあると思うけどね。

ただ、誰かがダンピングすると同業他者に迷惑がかかるかもしれないから。
「○○さんは無料で引き受けてくれましたよ」
などと悪しき前例になるのは避けたい。


原稿が、ちょっと遅れ気味。いかんいかん。


部屋にこもって運動もせず原稿描くかネットするかメシを食うだけなので、 太ってきた。いかんいかん。


Ubuntu 初心者日記(二日目)

WM を xfce に変えてみた。たしかに GNOME より軽いけど、期待したほど軽いってわけじゃなかったな。 あと、デフォじゃ fat 領域が読み書きできなかったので、GNOME に戻した。 なんか“管理者権で sudo なんたらかんたら”と言われてもよくわからん(面倒だったのでわかろうとしてない、というのはある。後で勉強する(つもり))

ヘルプも、頑張っているんだろうけど、まだ大部分が英語。 Ubuntu なら一般ユーザも簡単に使える……というのは英語圏の話なんだと思った。

GIMP はフォトショと同等とかね。Linux ユーザーの言は話半分に聞かなきゃならん。

一般ユーザーっていうのはですね。プレーンなテキストを打つのにワードを立ち上げるような人たちを一般ユーザーって言うんですよ。エディタなにそれ美味しいの?な人たち。 そういう人たちが使えるレベルが、“誰でも使える”であってね。

Ubuntu は、かなり良く出来てるけど、まだその域ではないと思った。

あ、あと KDE も入れてみたけど、デフォの見た目が趣味じゃないと思ってすぐ GNOME に戻した。使用感とか軽さはわからない。

> 漫画家自身によるネット販売、約7割が肯定意見。アイシェア調査 -BB Watch

http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20090518_169363.html

単品売りは読みたくない作品にお金を払わずに済むという利点はあるのだけど、 雑誌のような新しい作家・作品への出会いが少ない。

> 出版社を超えたヒーローの競演、キャラクターの設定を別物にしたパラレルワールド、キャラクターのスピンオフシリーズ、日本のコミックからすればかなり大胆な企画の数々も、それは実は相当な苦し紛れの産物だ。無茶をすればするほどそれすらもマンネリ化してしまい、もはやキャラクターのクロスオーバーは当たり前、クロスオーバークロスオーバーで様々な作品の人気キャラクターをオールスターとして揃え、またその中からスターが選抜され上位シリーズに去っていき、その繰り返し。どんどん苦しくなっている。近年は数々の作品が大規模な予算を掛けた映画になったりもしたが、アメリカンコミックの市場そのものは出版市場の最低記録を更新し続けている…。

日本の漫画がむしろアメコミ化 – はなてダイアリー、メンタコ http://d.hatena.ne.jp/i04/20071030/p1

私は以前、もっと日本の出版社もクロスオーバーやればいいのに。 お祭りをやって業界を盛り上げようぜ……と思っていたのだけど、 これを読んで考えを改めるようになった。

日本と違ってアメリカのマンガは単品売りが基本。 雑誌のように読者が目当て以外の作品へ出会えるチャンスがほとんど無い。

だから、クロスオーバーでもしないと別作品を知ってもらえないというのが背景にあるんだな、と最近になってようやく気がついた。 スパイダーマンしか読まない読者にハルクやファンタスティックフォーに興味を持ってもらうには、共演させるしかないのだ。

東映まんが祭り的なクロスオーバーは楽しいけど、連携のための義務的クロスオーバーは楽しくないよね。グレートマジンガー第一話とか。例えが古いね。私なんか子供だまされでグレートマジンガーの登場に興奮したクチだけど、マジンガーが噛ませ犬にされたことで興醒めした子供がいたってのも、いまならわかる。

ああ、どんどん話が脱線してしまった。

日記 2009-05-19 油過多

石の橋

暑くなったので麺ばっかり食べてて栄養が偏って実にどうにもよろしくない。

茹でたそうめんやうどんを生醤油、ゴマ油、ラー油少々、ネギで『油そうめん(うどん)』にして食べるのが多い。ぅぅ、油過多。


原稿が進まない。ネームなど、他の作業もやってるからだけど、それにしたって。


Ubuntu 初心者日記(3日目)

デフォルトのエディタを使ったら、あるテキストファイルが文字化けしてたんだけど、 文字コードの切り替えの方法がわからなかったし、なんか野暮ったいエディタに思えたので、 別のエディタを探すことにした。

で、Leafpad(→ Wikipedia)を入れた。うん、こういうシンプルなのが好き。

軽いWMにしたいと思って、IceWM を入れてみた。おお、これは軽い。テーマも豊富だし、常用してもいいかも。操作とか、どうもよくわからん部分も多いが……。

と、思ったのだけど、キー入力が変。ああ、そうか。私が使ってるのが英語 101 キーボードだからかな……と思い設定を変えようと思ったのだけど、GUI では設定できず設定ファイルを書かねばならないらしい。

つまりようするに要は早い話がまとめるとぶっちゃけひとことで言うと。

設定ファイルを書き換えてキーマップを直したいのに、キーマップがおかしいから設定ファイルを書き換えるのが大変だ、という話。

いわゆる自己言及のパラドックスである(←ちがうよ)

まぁ、設定ファイルを開きもせずに、面倒だから今日はここまで!って感じで終了しちゃったんですけどね。

……とりあえず、Linux の基本的なお約束が理解できるまで、 重いの我慢して GNOME を使った方がいいのかなぁ。

> 日々是遊戯:まさかの1人19役!! 「風のタクト」のメインテーマをたった一人で演奏する動画 – ITmedia +D Games

http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0905/19/news084.html

風タクをプレイしたときは、まだ GBA を持ってなかったんだよな。だからチンクル関係の GBA ギミックが未見なのだ。

その後、GBA も買ったし GC と繋ぐケーブルも買って、あとは再々プレイするだけだ! という状態で手をつけずにいる。

この動画を見て、やる気が出てきた。原稿のメドがついたら、やろう。

あー、ムジュラ2周目も途中で放置してんだっけな……

日記 2009-05-21 地震誤報

猫

>平成21年5月20日13時すぎに、気象庁ホームページに誤って地震情報が表示された件について – 気象庁
http://www.jma.go.jp/jma/press/0905/20a/hp090520.html

誤報と気づかず、脊髄反射で実家に電話しちゃったよ。

私「えーと、大丈夫?いや、確認だけ」
父「ああ、うん、大丈夫、こっちはまだインフルエンザ流行っちょらん
私「???」

まったくもー。だって橘通りで震度6強とか書いてあるんだもん。心配になるじゃないですか。ボンベルタ橘(→橘百貨店 – Wikipedia)が無事かどうか。ボンベルタ橘が崩壊したら宮崎経済は破綻しちゃうよ(嘘)


> 三洋、水を寄付するボルビックのキャンペーンに参加 – 家電Watch
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20090520_169535.html

> 具体的な内容としては、消費者がVolvicの水1Lを購入した場合
……ねぇ。フランスのミネラルウォーターを日本まで運ぶのに、どれだけ重油が使われているやら。 ペットボトルにどれだけ石油が使われてるやら。


XUL Runner で動作する twitter クライアントって、ありそうで無いですな。私が知らないだけかもしれないけど。 twitterfox を単体で動かそうと考える人間はいないのか。


Ubuntu 初心者日記(4日目)。icewm は軽くていいんだけど、よくわからない。 キーマップの設定は ~/.icewm/preferences ではないのか。

端末で loadkeys us で、いいのかなと思ったけど、どうもロードされてない。 それらしきパッケージをインストールして再度 loadkeys us 。 ロードしたよー、という感じのメッセージは出たが、なぜかキー配置は jp106 のまま。 ここで投げ出した。

シャットダウンはおろかログアウトもできなくなったりとか、ウチのPCだとよくわからない挙動があった>icewm。

そういえば、Ubuntu を入れた目的の一つが、wine がどの程度のものなのか知りたいということであったのを思い出し、 インストールした。

動くのもあれば、動かないのもあり。まだアプリ5つくらいしか試してないけど。

Solar Falcon v0.25 を起動させたら、オープニングデモ(?)でハングした……のはともかく、 画面の解像度が 320×240 に切り替わったまま元に戻らなくなった。

320 × 240 だと、Ubuntu は実に使いづらい(笑)。再起動したら元に戻ったのでひと安心。

今日はそこまで。

> @nifty:デイリーポータルZ:さようなら、80歳のケーブルカー

http://portal.nifty.com/2009/05/20/a/

ケーブルカーやモノレールやロープウェイなどの映像ばかりを楽しめる『世界の Alt 車窓から』があれば、見たいかもしれない。

日記 2009-05-21 宇宙犬マンガ

海外の宇宙犬マンガ

先日の日記にもちょろっと書いたけど、 北米市場で日本のマンガの翻訳を手がける VIZ メディア(→ Wikipedia )の編集者が、私の『尨の天球』(→ 桝席 )に興味を持ったという話。

そのあとその編集者は VIZ メディアを退職してしまったらしいのだけど、
せっかくだから私(桝田道也)に集めた関連資料(宇宙犬をモチーフにしたコミック(グラフィックノベル?))を渡して欲しいとドリームトライブを通じて申し入れがあり、 私もタダで洋コミもらえるんならよろこんで!なので御恵贈、賜った(最近覚えた言葉)。それが写真の2冊。

『LAIKA』はそのまま、伝記マンガのようだ。ようだ、というのは英語が読めないから。 表紙で損をしてると思うけど、中身はBDっぽい。

『SPACE DOG』は USSR に関係なく、野良犬が NASA の実験台にされ宇宙に行ったら、そこに高度な知能を持った異性が現れ……という話。セリフの無いサイレントコミックなので、私でも読めました(笑)

spacedog.jpg

「ああ この尻が この尻が わんわんわんわん」(ぺろぺろ)

Laika Laika
Nick Abadzis
First Second
Amazon.co.jp で詳細を見る

no image Spacedog
Hendrik Dorgathen
Rowohlt Verlag GmbH
Amazon.co.jp で詳細を見る

需要があるなら『尨の天球』を動画にして YouTube あたりにアップしようかなー、と思わなくもないけど、検索したらすでにクドリャフカ(宇宙犬)をモチーフにした自主制作アニメっぽいの、いくつか YouTube にありますな。……後発かー……


Ubuntu 初心者日記(5日目)。WINE でフォトショップ動かした。 おお、動いた動いた。おおー。

でもまだ、WINE のドライブ設定してないので他ドライブから読み込めない。

あと、だんだん GIMP が嫌じゃなくなってきたかも。 まだよくわからんけど、最近のエロ Flash で使われてるのを良く見る対話式歪みフィルタ、いいですな。

2ch ブラウザをインスコした。JD にした。

今日はそこまで。

> レバーペースト – [ホームメイドクッキング]All About

http://allabout.co.jp/gourmet/homemade/closeup/CU20080720A/

ワゴンで売られていたアヲハタ チキンレバーペースト が、けっこう美味しかった。

鶏レバーなんて 100g 80 円くらいで買えるし、 だったら自作したほうが安く大量に作れるかなー、と思った。 味噌かー。うーむ。ご飯にも合いそうだなじゅるり。

ハーブが無いな。ローズマリーなどという洒落たもんは持ってないな。 そのへんの草むらからシソでも摘んでくるか。

当時のコメント欄より

名前なし あの見開きサイズで、○をめぐるお話になってるのがいいのですが、
動画にしたらどうやって見せてもらえるのかにも興味あります。

桝田道也 そう……なんですよね。
話自体は有名なソレをベースになぞっただけなんで、
あのコマ割りを動画で表現できなきゃ意味がない。
だけどネット動画の解像度を考えると携帯コミックのような
コマ分割 or スクロールを考えざるをえなくて……
悩んでます。

日記 2009-05-22 ブイ

ひきがえる

Ubuntu 初心者日記(6日目だっけ?)

IPA フォントを入れてシステムフォントを IPA フォントにしてビットマップフォントを有効にした。はー、スッキリ。

アンチエイリアスされたフォントとビットマップフォントと、 どっちが綺麗かっつーと……そりゃあ、アンチエイリアスされた方なんですよ、やっぱり。

ただ、目が疲れる。全体的にもんやりしてるから、これで長文を読んでるとすごく目を酷使することになる。エッジがはっきりしている方が視認性も高いし目がつかれにくい。

が、フォント関係をあれこれやってたら、Gimp2 のパレット(フロート)が文字化けした。

もーうーやーだー!L I N U X わーかーらーんー!

ネットで検索して gtkrc にフォント指定を追記してみたけど直らず。 ちょっと手におえなくなったのであきらめた。

つーか、Ubuntu で遊んでいるうちに原稿がだいぶ遅れぎみになった。 いかんいかん。しばらくいじるのをやめる。


仮面ライダーV3の“V”は、ずっとブイサインのV、つまり勝利のV、ビクトリーのVだと思っていたのだけど、ふと、ひょっとしてもしかして、 “バージョン3”の意味では……と疑念が湧いてしまった。あああ、だったら嫌だ、だったら嫌だ。

ウィキペさん曰く、> 「勝利 (Victory)」を意味する「V」とライダー3号としての「3」を合わせて“仮面ライダーV3”と命名される。 ……だそうだ。ああ、よかった。

ちなみに。いま、ウィキペさんで見つけた。

> 報復兵器 – Wikipedia
> 報復兵器(ほうふくへいき、独:Vergeltungswaffe)は、第二次世界大戦におけるドイツ軍のミサイル/ロケット兵器で、V1飛行爆弾とV2ロケットの総称である。

> ナチス・ドイツの宣伝大臣ヨーゼフ・ゲッベルスが対英報復のための兵器として命名した。

> またV3号として射程距離130kmの長距離ロケット砲「V3 15センチ高圧ポンプ砲(ホッホドルックプンペ、別名タウゼントフスラー(ムカデ)砲)」が3門完成していたが、実戦投入される前に爆撃破壊された。

Vは報復のV!それは知らなんだ。

V V V!ベルゲルツーン!
ベルゲルツーン ワン・ツー・スリー!
ベルゲルツーン 返撃だー!
大地をゆるがす超報復砲ーッ
世紀の兵器だ タウゼントフスラー V!

> ライトノベル風コンテンツを簡単に制作できるソフト「らのべえ」発売 | クリエイティブ | マイコミジャーナル

http://journal.mycom.co.jp/news/2009/05/22/055/index.html

サウンドノベル・メーカーの一種か。

この手のソフトはフリーでもあるのだけど、興味を引いたのはここ。

> しゃべらせたいテキストを指定するだけで、人口音声を制作可能な「萌えボイスシステム」を搭載し、イントネーションなどの細かい設定も行うことが可能だ。

抑揚まで制御できる音声合成ソフトが1万円前後って、かなりお買い得なんではないか? 商用の高機能な音声合成ソフトは数十万するし、 フリーのだとイントネーションなどの細かい制御はあんまりできないものばかりのような気がする(私が知らないだけかもしれませんが)

ただ、女性の声だけではちょっと困るっていうのと、 はたしてこのソフトが .wav もしくは .mp3 の出力に対応してるかどうか、この記事からわからないってのはありますね。はてさて。

日記 2009-05-23 メモ忘れ

猫

ペン入れ中。

ふとアイデアを閃いて、なんて良いアイデアだろう俺は天才じゃなかろうかウットリ……と悦に入ってメモするのを忘れて、翌日には思い出せなくなった。プロ失格。

まぁ、忘れる程度のアイデアだったのさ。あのスッパイはブドウにちがいない。


スッパイと言えば、 スーパーレモンソーダ | JT ビバレッジ…これ、たいしてすっぱくなくてガッカリでしたよ。ノーベル製菓にあやまれ!


最近、抜け毛が多くて気になる。そういう季節なのかそういう年齢なのかそういう被ストレスなのか。

と、そういうことをブログに書くと、すぐ Google Ads が育毛関係で埋まるので、 書きにくかったんですよね。

もう Google Ads 剥がしたから、悩まなくていい。すっきりんこ。コンテンツマッチ広告って、 飽きたらうざいだけだな。出て欲しくない広告ばかり出るし。

> How to Mix an Exploding Drink, Rev Up Vintage Speakers, Flirt With Confidence

http://www.wired.com/culture/lifestyle/magazine/17-06/st_howto

メントスを使った時間差攻撃。ひどい(笑)。こんなにうまくいくものだろうか?

日記 2009-05-24 insect

ヨコヅナサシガメ

白と黒のヒダヒダがかっこいい虫。インターネットの昆虫図鑑で調べてみたけど名前がわからなかった。 おしえて手塚先生!


ペン入れ中。24 日までオモセンを終わらせたがったが、そうもいかんかった。


ミニトマトが小さな花をつけた。うれちいなったらうれちいなっ!

でも雨が降ってるから写真が撮れない。傘をさしさし雨露に濡れた花写真ってものわるくないけど、薄暗いから綺麗に撮るには三脚も必要だろうし、ちょっとめんどくさい(←フォトキチにはなれないな、自分)。やっぱり晴天下で撮りたいね。

> TALCS’ license to shoot accessory – Digital Cameras – Crave – CNET Asia

http://asia.cnet.com/crave/2009/05/08/talcs-license-to-shoot-accessory/

ライフル型デジカメ。ハンドメイド。ピストルが許されるのは小学生までだよねー……かどうかは知りませんけど、銃台にデジイチをくくりつけた、見たまんまの造り。 三点支持で手ぶれしにくい…・‥のかもしれない。

次はバズーカみたいな望遠レンズを本物のバズーカに取り付けたカメラだな。 その次は戦車型カメラだ。

当時のコメント欄より

ハシカン ヨコヅナサシガメという虫のようです。
胸から頭にかけての形状がカメムシっぽかったので
『昆虫 カメムシ 白黒』でググったらすぐに出てきました。

桝田道也 ありがとうございます。
ゾウムシかと思ったんですが、カメムシでしたか。
刺すかもしれない危ない虫だったんですね。
触らなくてよかった~

日記 2009-05-25 扇風機

プチトマトの花

プチトマトの花。トマトマ イェイ♪


ペン入れ中。やっとオモセンおわった。これから背景。ハァ ドッコイショー ドッコイショッ


そういえば、3日前に扇風機を出した。

 この夏も 頼り寄る夜 扇風機


最近、流行りの(?)ジャガイモ漬けを作ってみようと思い、イモ床を仕込んだ。 明日あたりにはイモ床が出来上がるはず。 さて、何を漬けよう。無難にダイコン・キュウリ・ナスあたりから試すかな。

> 【PC Watch】 Antec、オープンエアー型のMini-ITXケース「MINISKELETON-90」

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090525_169998.html

電磁波がダダ漏れしてそうだ……と思ったけど、PC の電磁波の発生源のほとんどは電源らしいから、AC アダプタを使う(電源がケースの外の)小型 PC なら、ケースはオープンエアーでいいのかもしれない。←調べてない想像です。

にしてもデザインがひどいなぁ。台湾メーカーっぽい……と思ったのだけど、カリフォルニアの会社だった。うーむむむ。

日記 2009-05-26 大坂城

プチトマトの花のつぼみ

プチトマトの花のつぼみ。


まだ掲載誌が届いてないので未確認ですが、今週発売のコミック乱に拙作の読みきりが載っているはずです。タイトルは『あきらめず広嘉』。ヨシロク おがねいましす。

背景を描いている所。 ああそうか、現大阪城と、昔の大坂城はデザインが違うんだな、と大坂冬の陣の合戦図を見ながら気がついて描き直し。合戦図(鳥瞰図)からパース図に直さねばならんからトレスもできん。チッ……。合戦図はパブリックドメインだからトレスやりほうだいなんだが……。

プリンタが故障中。完成原稿のサンプルの出力はセブンイレブンのネットプリントでもいいかと思っていたのだけど、執筆中に必要なものを印刷できなくて困っている。

たとえば橋とかだと簡素な3Dモデルを組んで、それを印刷して下描きのベースに使うってことを私はよくやるんですね。映画の『ホーホケキョ となりの山田くん』やディズニーの『Tarzan』で使われたのと同じ手法。

(そのわりには描けてねぇな、おめぇの背景……などと言ってはいけない。)

プリンタが故障中で、それができない。しょうがないから普通に昔ながらのやり方で背景を描いている。

もっともいま描いている原稿は3Dモデルを組み必要があるほど面倒な背景はほとんど無いので、 プリンタが故障してなくてもたぶんやらなかったと思うけど。


ペプシしそかー。

浴衣を着た和風ペプシマン、見たいなー。 もう復活しないのかな、ペプシマン。

ペプシマンといい、タッチおじさんといい、 広告代理店は成功したキャラを贅沢に食い捨てるよね。 地道に使いつづければ四半世紀は戦えるキャラなのに……。

> 【軽くて腐食に強いチタン瓦 浅草寺採用、新日鉄が開発 – 47NEWS(よんななニュース)

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052301000712.html

浅草寺はきっと本瓦だろうから、維持が大変なんだろうな。

> 約8%にまで軽量化って、本気ですごいな。 これ、江戸時代の本瓦→桟瓦に匹敵するくらいの瓦史における革新なのでは?

お寺に限らず、50 年後には世の半分以上の瓦屋根がチタン瓦になるんじゃなかろうか。

200 年後には単なる土瓦屋根の家屋が世界遺産になるかもね。目指せ世界遺産!

日記 2009-05-27,28 ジャガイモ漬け床

イモ床漬け大根

ジャガイモ床で漬けた大根。旨いけどちょっと甘すぎる気もした。 大根だからかな。別のものも漬けてみたい。

ジャガイモ漬け床作りは DPZ の記事を参考にした。
> @nifty:デイリーポータルZ:ジャガイモでジャガイモを漬ける

記事では砂糖と塩の保存効果で冷蔵庫で3ヶ月は持つらしいと買いてあるが、 こちらの、[じゃがいも漬け] 料理レシピ|みんなのきょうの料理 では【漬け床】(常温で1年間保存可能)とのこと。ふむ。

ジャガイモ漬け床は、糠床とちがって漬け床そのものが中々美味しいのがいいな。 ごはんの友に使えそうである。


原稿。背景を描き終えて、消しゴム&スキャニング。今日は比較的、涼しくて良かった。 これから夏だけど、真夏の消しゴムかけはしんどいんだ。


雨多いですね。そろそろ梅雨?もう入った?

> 【アップル、iPodにカメラ機能を追加か–米報道:ニュース – CNET Japan

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20393805,00.htm

なんか、あんまり期待されてない感じっすな。 私には初めて欲しいと思える Apple 製品なんですが(噂が本当だったとして、ですよ)

期待できそうなトイデジカメ候補じゃないですか。え?音楽?さぁー。

だって nano でしょ? nano ってぇ名前からすると、小せぇってぇことは想像できらぁ。 小さくて、カメラが付いてて、液晶も付いてる。こいつァ、欲しい。 俺の携帯にァカメラがついてねへからな。

その nano ってぇのがどれくらい小せぇかっつーとだ……ん?あれ? 90.7 x 38.7 x 6.2 mm …… 90mm? 90mm って9センチ? 0.09 メートル?三寸の iPod にも8Gのメモリィ? ……思ったよりも大きいんだな……期待したほど小さくはないんだな……。

えーと。……カメラ付き shuffle 、出ろ。

日記 2009-05-29 発酵

ネギボーズ

漬けたあとになって、ジャガイモ漬け床について色々調べてみた。。

  • ぬか漬けと違って、匂わない
  • ぬか漬けと違って、すっぱくない
  • ぬか漬けと違って、かきまぜる必要がない
  • 冷蔵庫で一年はもつ

……これはつまり、ぬか漬けとちがって、乳酸発酵してないってことなのでは?

あ、いや、漬物の最も重要なポイントは保存食であることだから、 必ずしも発酵は必要ないのだけども。

ただ、乳酸発酵による栄養はそれほど期待できないのかな……と思った。 この返、どうなんですかね>ジャガイモ漬け


原稿。仕上げ作業中。ドライアイいたい。

ライフル型カメラいろいろ

Riflestock camera mounts – Core77
http://www.core77.com/blog/object_culture/riflestock_camera_mounts_13566.asp

デジカメじゃないっぽいけど、ライフル型カメラいろいろ。

レンズによる光の反射で自らの位置を悟られるのを嫌ったシモ・ヘイヘは 150m の距離から1分間に16枚のピンホール写真の撮影に成功したとかいいますね。すみません嘘つきました。

日記 2009-05-30 届かない

vq_2009-04-18_45

前に貼ったような気がするんだけど、アルバム一覧に見当たらないから気のせいなのか。


仕上げ作業中。


実家にコミック乱をメール便で発送。

ついでにイブニングを買おうと思ったのだけど、 もうコンビニに置いてなかった。

いつもは編集部から送られてくるのだけど、 今週は届かなかったから。

もう何年も私は載ってないし、献本が切られても不思議はない。

届かないなぁ……しかたない、買うか、と思っても一昨日、昨日と雨だったのでコンビニに行かなかったら……。返本早いよ!隔週の雑誌なんだから5日くらいは置いておこうよ>コンビニ。

私の曜日忘れ対策

うろうろゆらゆら:勘違い – livedoor Blog(ブログ)
http://blog.livedoor.jp/urouroyurayura/archives/718003.html

私も去年、何度も間違えましたよ。在宅ワーカーでTVを見なくなると、本当に曜日の感覚が無くなりますね。

いま、TVを見る人って凄い勢いで減ってるんじゃないかと思いますけど、 反比例して曜日を間違える人もすごく増えてるんじゃないですかね。

パソコンは毎日向かうんで、そこでなんとか曜日を確認できれば。 妥当な線だと壁紙ユーティリティで曜日ごとに壁紙を変えるとかですかね。 でもそれ、ちょっと落ち着かないんで私は不採用。

gmail_cal.jpg

とりあえず GMail にカレンダーを貼って↑、CSS を少しいじりました。 毎日必ず見るのは自分のサイトかメーラーなので。

Gmail にカレンダーを貼るには、設定>Labs>Google カレンダー ガジェットを有効にする。

んで、stylish で日曜の背景色をピンクに、土曜の背景色を水色に、現在日を特大フォント+二重線で強調、と。

できれば曜日ごとに列の色を変えたかったんですが、クラスが振られてなかったので断念。 Greasemonkey は入れてないし、書けないし。

ただ、これで効果があるかっていうと……微妙。

OS X とか Vista だとデスクトップガジェット用にカレンダーがありそうな、いや必ずあるでしょう、うん。でも、それを貼ってても意識しなきゃ意味がないんですよね。 こればっかりはどうしようもない。

発想の転換。すべての人が曜日を気にしなくなればいいんですよ。社会を変革しよう。

風がふいたら遅刻して 雨がふったらお休みで サウイフ南の島の大王ニ ミンナ ナルトイイ。

日本ハメハメハ党の候補として次の衆院選に立候補したいです。誰か資金援助してください。

日記 2009-05-31 トラウト

用水路と黄色い花


仕上げ作業中。あと2ページ。

この原稿、掲載時期未定なら買い取りにしてもらえるようお願いしなきゃな。

先々週に出した企画はどうなったんかな。 4コマのネタ出しと偉人伝の候補出しと、やるべきことは多いな。 すぐお金になるかどうかわからんのがあれだけど。


スーパーで 冷凍トラウト 500g 198 円!おお、安い!シャケだけでごはんもりもり食べられます。


お昼のニュースの天気予報士曰く
「昨日までの梅雨のはしりのような天気はおさまりましたが、まだ今日も傘は手放せません」
……それ、おさまってないから。

「カメラ日和」vol.25 はトイカメ特集

http://www.camerabiyori.com/contents.htm

発売日は 5/20 ……とっくの昔かよ!出歩いてないから……原稿すんだら本屋へ行こう。

ここはシェアと拡散の店だ。どんな用だい?

さっそくフォローしていくかい?

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)