日記 2009-06-16 漬け肉
トリむね肉をジャガイモ床に3日ほど漬けて、焼いて、切って、ごはんにのせたもの。ごはんの水加減は失敗した。
あんまりジャガイモの風味は感じなくて、焼いた塩漬け肉って感じであったけど、美味しかった。ごはんの水加減は失敗していたが。
トリむね肉って、煮ても焼いてもパサパサした肉だと思っていたけど、 塩漬けにするとこんなにジューシーになるんだな。知らなかった。ごはんに合うわー。水加減を失敗したせいでベチョベチョだったけど。。
朝からずっと雨が降ったり止んだり。ごはんは水加減を失敗してベチョベチョ。
うま。かゆ。ごはん。ベチョ。
ネーム
まだ出来上がっていない。大スランプ。
時祭イブ
ミクだのリンだのレンだのルカだのがくっぽいどだのめぐっぽいどだの、 VOCAROID が華やかなりし昨今。
ふと、萌えバーチャル歌手のルーツとして敬意を表して、時祭イブを VOCAROID 化するべきではなかろうか、と思った。
時祭イブ→メガゾーン23 » 登場キャラクター – Wikipedia
時の記念日になると時祭イブを思い出す。月刊OUTの読者投稿欄ね。今日は何の日みたいなお題のコーナーだったと思うけど、 “6/9……時祭イブ(時の記念日の前日)”という投稿があって、巧い!と思って心に刻み込まれてしまったのだ。
まぁ、それはそれとして、私ァ『メガゾーン23』を観てないんですけどね。 当時、実家にビデオデッキがなかったから、’80 年代後期の OVA の有名どころはまったく観てなかったりする。
’90 年代になってひとり暮らしを始めてからアニメに興味を失ってしまったので、
それ以降の有名アニメを知らないのは別になんとも思わないけど、
毎月OUTを買ってたようなアニヲタ厨だったわりに『メガゾーン23』や『イクサー1』や『プロジェクトA子』や『くりぃむレモン』『洗濯屋ケンちゃん』を観たことがないというのは、軽く負い目に感じている。最後のはアニメじゃなくてただの
「なんでボクん家にはビデオデッキ無いのーっ!」
というだけの理由で忘れられないタイトルだが。
地方だから、そもそも放映されなかったアニメも多かったしね。ゴーグとかボトムズとかダグラムとかエルガイムとかダンクーガとか。 バイファムが中途打ち切りされた一部の地域だったからね。……許さん……許さんぞ UMKェェェッ!!( MRT だったかもしらん。覚えてない )
> @nifty:デイリーポータルZ:ゲームでおなじみの干し肉を食べたい
http://portal.nifty.com/2006/11/29/c/index.htm
干し肉かー。旨そうだけど、これからの季節は食べ物を干すのに向いてないな。秋が待ち遠しい。 少し面倒だけど、100g 40 円のトリむね肉が美味しくなるなら、漬けたり干したりの手間はかけてもいいなぁ。
私の好きなジョークをひとつ。
旅をしていたジョージは向こうから古馴染みのアンガスがやってくるのに気がついた。
「ようアンガス!五年ぶりだな!再会を祝して一杯やりたいもんだが、あいにくウイスキーしかなくてつまみが無いんだ」
アンガスは言った。
「オレはひからびたタンなら持ってるぜ」
「じゃあ、決まりだな。それで一杯やろう」
二人はジョージの持っていたウイスキーを分け合い、乾杯した。
「ああ、うめぇ……。じゃあ、こんどはおめえの干しタンを出せよ」
「干しタン?ああ、あれか」
アンガスは涼しい顔をして答えた。
「それならもう乾いちゃいないぜ」
日記 2009-06-17 グリーン・ミニトマト
ミニトマト植えて正解だった。発芽・花・実と写真に撮るのが楽しい。香りもいい。
体調悪い。頭痛。わけもなく疲労。6時間寝て1時間起きて6時間寝た。
ネームとか
ネームできたけどあまりにひどいので FAX してない。しなきゃなにも始まらんのだが。
先週、出した企画の返事。あんましよくない。 どうしたもんかな。
ガリヴァー
『ガリヴァー旅行記』読書中。いま3章。ラピュタ!ラピュタ!あんがい、ちゃんとSFしている。 むしろ飛行石がなぜ空に浮かぶのか原理を一切説明しなかった(よね?)宮崎ラピュタの方がサイエンスの意味ではだめかもしれん。 ガリヴァーのラピュタは磁力を使ってなんとか説明しようとしてて好感w
天然ポマト
- ジャガイモに…トマトができた!? – RKB LOCAL NEWS (北九州)
- 掘り出しニュース:ジャガイモ異変、つるにトマトそっくりの実 – 毎日jp (奈良)
- 中日新聞:畑のジャガイモに“トマト”の実? 瀬戸の森さん宅:愛知(CHUNICHI Web) (愛知)
- ジャガイモの茎にミニトマト 鳥栖市 / 西日本新聞 (佐賀)
日本各地で。なんの予兆か、これは。
> 一体、この実は何なのか、北九州市総合農事センターで見てもらいました。
> 総合農事センターによると、今年は竹本さんのほかにも10件ほど、同じような問い合わせがあったそうです。
> 確かに今年3月から5月にかけて福岡では平均気温が高い一方、降水量は平年の半分程度しかありませんでした。
> 北海道農産振興課の畑作グループてん菜・馬鈴しょ担当は「涼しくて雨が多く、湿度が高い年はできやすい。交配しているので、実にできた種を植えても、同じ品種はできないし、イモも小さい」と話していた。
> 所有者の農業、粂田清さん(80)=大和郡山市額田部南町=は「何十年とジャガイモを作ってきたが、こんなことは初めて」と驚いている。
> 栽培を始めて30年というこの菜園で、初めて目にする珍事が起きたというのです。
> 県農業試験研究センター(佐賀市)によると「ジャガイモとトマトは同じナス科で、気象条件などでたまにこういうケースはある」としており、極端に珍しくはないという。
もうしっちゃかめっちゃか。
日記 2009-06-18 ツートーンカラー
自転車で転んでつまさきをしたたかに打って、足の親指の爪が、青黒とペールピンクのツートーンカラー、まぁ綺麗(泣)
生爪しなかっただけマシかー。いてて。
なんでもない動作で右の二の腕がプチ肉離れ。いてて。
ぼくのカラダはなにか?終了間際のジェンガ状態か?トランプタワーか?
ネーム
完全に失敗したネームなのだが、とりあえず FAX 。全ボツだと思うけど編集氏が問題点の洗い出しをやってくれて解決の糸口が見つかるかもしれん。
____
/_ノ ‘ ヽ_\
/(≡) (≡)\
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ 丸投げ状態!!
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
> Inhabitat ? Stackable Lego Takeout Containers by Takeshi Miyakawa
http://www.inhabitat.com/2009/05/20/stackable-lego-takeout-containers-by-takeshi-miyakawa/
レゴと同じ仕組みでスタックできる整理ボックス。 この手のものはめずらしくなくなってきたけど、 これはレゴにあんまり似せなかったのが結果的に良かった感じ。
とはいえ、これ、途中のトレーを抜き出すのが絶望的に面倒くさいっていう致命的な欠陥がある気がす。
日記 2009-06-19,20 イースト
オリエンタルイースト。直訳すると東洋東っすか微妙に重複っすねふひひ。
…と思ったら。
イースト菌(酵母菌)のイーストか!むこうの方が一枚上手だった!
種を蒔かない日
ゲームして買い物行って散歩して帰宅してゲームして一日が終わった。
> The SNES PC Case Mod | Gossip Gamersa
http://www.gossipgamers.com/the-snes-pc-case-mod/
ネットブックをスーファミに入れたよ改造。スーファミPCはこれまでにもいくつかあったと思うけど、これは光学ドライブがかっこよすぎるなぁ。
当時のコメント欄より
けおら オリエンタルと言うとカレー、ですが、特に関連無いみたいですね。
オリエンタルイーストでググると、
上記以外にも有限会社が数件引っ掛かるけど、
それこそ「東洋東」の意味なのか。極東?
桝田道也 極東……ですかねえ。
アジアの語源も東を意味するどっかの言葉らしいので、
東アジアだって西東京市だって西洋南瓜も東洋南瓜も、
いちいち言うほどのことではないんですけど(笑)
日記 2009-06-21 ザワクラ
3日前に仕込んだザワークラウトできあがり。おそるおそる食べる。 ザワクラを作るのは4回目だ。 そのうち酢を使わず自然発酵させたのは今回で2回目。 まだ慣れない。だって酸っぱい匂いするんだもん。あたりまえなんだが、そのあたりまえが怖い。
自分で作った発酵食品は怖い。
数時間後、微妙に軟便。ギリギリ、下痢の1歩手前みたいな腹具合。 乳酸菌の効果か?だよな?そうだと言ってくれー。
めんつゆが切れたので作った。500ml。
はぐらうりのワタをくり抜いて、ジャガイモ床を詰めて、ラップしてジップロックに入れた。 できあがりが楽しみ。
ジャガイモ床は使うと減っていくのが残念なところ。 いっそ糠床と同じように使ってみるか? 水分が出たらスポンジで吸い取って……腐るかな?どうだろう。
ジャガイモ床が減ったので新たに作って仕込んだ。 2回目なので、自分の好みに合わせて砂糖を少し減らして塩を大目にしてみた。ジャガ:砂糖:塩=2:1:1くらい。あと、実験精神で粉芥子と味噌を少々混ぜてみた。どうなることやら。
『江戸っ子は何を食べていたか』[→Amazon]、『図説河合敦と歩く江戸人物伝 決定版 』[→Amazon]、 読んだ。江戸の食べ物事情を書いた本はどれも、川柳からの引用がやたら多いね。 当時の風俗を示す有用な史料なんだろう。そのうえたくさん引用すればするほど簡単にページが埋まる。
「秋茄子は嫁に食わすな」の解釈について
有名な二通りの解釈については説明を省いて(めんどうくさがり)。
ひねった解釈として、あれは老人を大切にという意味では?と考えた。
秋なのだ。うまいものがどっさり出てくる季節だ。秋刀魚あり。初鮭あり。栗。胡桃。柿。桃。芋。マツタケ。
しかし、歯の悪くなった老人は、そのすべてを楽しめるというわけにはいかない。
そこで、皮が薄くて実が柔らかい秋の茄子くらいは姑に優先的に食べさせてあげなさい……という教え。深読みしすぎかな。
ザワクラ職人の朝は早い
http://www.latimes.com/features/food/la-fo-sauerkraut17-2009jun17,0,6292780.story
すごいキャベツの量。なんだか杜氏が日本酒を仕込んでる様子を連想した。どっちも発酵食品か。
日記 2009-06-22 ミョウガ
老人ホームの電話番号が、 ****-5959,****-1919……獄獄!逝く逝く……ってコラー!(などと曲解する俺がコラー!)
ミョウガ
去年は八月後半まで出なかったミョウガ。 ふとみたら小さいのが一つ頭を出していた。よくわからん。
昼飯に蕎麦の薬味にして食べた。うまうま。
マングース
ネイティブじゃないんで正しい理解じゃないのかもしれないが、 マンチキンがようするに「臆病(チキン)野郎」っていうことなら、 それを踏襲してマングースは「おひとよし(カモ(グース))野郎」ってことになるのではなかろうか、などと考えた。
> ちゃぷちゃぷチャッピー|セガトイズ
http://www.segatoys.co.jp/chapuchapu-chappy/index.html
これ、あれだろ。いじめると爆発しちゃうんだけど、 わかっててもいじめずにはいられない新型高性能効果絶大爆弾だろ。
当時のコメント欄より
名前なし いじめてくんw
桝田道也 なさけなさそーな顔が、嗜虐心をそそるんですよね。
でも、いじめ、かっこわるい(とってつけたように)
ハシカン ネグレクト
最も可能性の高い虐待。
すぐ飽きるとも言う。
桝田道也 先日納品した原稿がネグレクトされています(泣)
日記 2009-06-23 ガリヴァー
『ガリヴァー旅行記』(スウィフト)、読了。子供のころに子供向けに抜粋された小人国篇しか読んだことがなかったので、 あらためて読んだらなかなか面白かった。
> 人間そのものに対する戦慄すべき呪詛へと行きつかずにはやまない
…そ、そんな話なのか……?実は強烈な風刺小説らしいとは聞いてはいたけど、政治や国家を風刺してるんだと思ってた。
ラピュータの出てくる3章がいちばん退屈だった気が(えー)
物語は全部で4編。
- 小人国
- 巨人国
- 浮遊島ラピュータと周辺国(改良・発明を盲信する国/魔術師と不死者の国/日本)
- 馬人国(馬が人間のようにふるまい、人間が家畜のように飼われている国)
日本は出てくるけど、ほとんど経由するだけで特に大ボラは無かった。馬車に乗って江戸に向かったりとか、知識不足は見られるけど。
発想は面白いんだけど、読み進むほどにディストピアっぷりがインフレしていくのがね。そこまでいくと笑えないよっていうか、ああ、最後の章は笑わせようとしてないな、こりゃ。やっぱ司祭の書いた煙たい説話だね……と思った。
風刺ってのはたまに混じるからピリリと効いて美味しいんであって、 ドンブリ一杯に盛られるとしんどい。
はぐらうり
二日前くらいに仕込んだはぐらうりのジャガ漬け、できあがり。うまうま。
しばらくジャガ漬けを色々試して思ったこと。 お手軽で糠漬けのようなクセもなく食べやすいんだけど、 逆に言えばクセが無さ過ぎて、ジャガイモである意味が見出せにくい。 漬けたものからジャガイモ漬けならではの風味が感じられるというわけでもない。 でも、漬け床がそのまま調味料やおかずの代わりに使えるのは便利かも。 そんなとこ。
> 天空の城ラピュタ キツネリス
天空の城ラピュタ キツネリス 立 M
サンアロー
売り上げランキング: 75272
Amazon.co.jp で詳細を見る
ラピュタ……だと……?
日記 2009-06-24 オタンチン
鯱《しゃち》だろうか?
鼻が欠けてる。というか、下を向かせてどうするよ>造形師。前向かせなきゃ顔が見られないだろうが。
これを撮ってるときの私は確実に
「あのおじさんなにやってんの~?」
状態。
おたんこなす
サザエさんを読みながら考えたこと。、 「オタンチン」「オタンコナス」の意味とか語源について気にしたことはなかったけれども、 ようするに「御短 チン」「御短 小茄子」ということだろうか?と思った。 チンや小茄子がナニを指すのかはともかく。
ネットで検索してざっと眺めたところをまとめると、 確定とまでは言いがたいがおそらくそうであろう、と。ふむ。
おくゆかしい女性が口にすべき単語ではないのかもしれない。
だからこそ、“新しい女性”であったサザエさんは「オタンチン!」を連発するし、 ’70 年代の少女漫画においてオテンバ・おきゃん・男勝りな少女も「オタンコナス!」を使いまくったのか。ちょっと納得。
『指輪物語 旅の仲間・上』
読了。こないだも読み終えたと日記に書いてたやんかとお思いでしょうが。 先日読み終えたのは新装版文庫(全十巻)の旅の仲間・上1。これはちょっと遠くの図書館で借りたのだけど、近所の図書館で続きを借りようとしたらそこには新装版が無くて旧装版文庫(全六巻)しかなかったので、旧装版の『旅の仲間・上』を借りて続きを読んだということですたい。
どちらの図書館にも『王の帰還』が見当たらなかったのが気になるぜ。
ズッキーニ
しなびたズッキーニが見切り品2本 100 円で売られていたので、 買ってジャガ床漬けにしてみた。これがうまかった!
ネーム
どうにもまとめきらなかったネームの返事アリ。全没でもしょうがねえかなー、と思っていたけど
「言うほどひどくないですよ」
との返事。つまり、全没ではなくこの難物をなんとか使えるものに直さねばならんのか……できるかな……
> アッシュコンセプト / Online Shop Green Pin [ +d ]
http://shop.h-concept.jp/shop/A119/QxD461VwC/syoinfo/84
これは可愛い。
当時のコメント欄より
ハシカン 可愛いけど…ピン五本で525円って…
桝田道也 値段見てなかったです。
うわぁ……
数ヵ月後、類似品がダ●ソーに並ぶんだろうなぁ。
日記 2009-06-25 放置公園
管理の行き届いてない場所は落ち着く。 散らかった部屋。狭くてゴミゴミした雑貨街。雑草が伸び放題の公園。寂びれた地方都市。スラム。
それが嫌で嫌でたまらない人もいるだろうが。
ただ、自然に、なるようになった。それが心地いいんだな。
だから、汚いのが好きと言うわけではない。ゴミを拾ってきては溜め込む人の家とかね。あれは不自然だ。
ドン・キホーテ
読み始めた。序文が長い!しかもあんまり面白くない!
本文も、あんまり笑えないっていうか、いまのところ痛々しくてきっついわ。50 歳にして邪気眼をこじらせて発狂しちゃったオッサンの道中記だもんなぁ。
> 窓の杜 – 【REVIEW】印刷時の濃度を薄くしてインクを最大50%節約「なんでもエコ印刷 フリー版」
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/06/25/nandemoecoprifree.html
私のプリンタがもうかなり古い機種になっちゃったのか、最近インクを売ってる店が減ってきたんですよね。
反面、質流れ品をジャンク価格で買えることも多くなってきたんで、そういうときになるだけ確保するようにしてるのだけど、 いつまで買えることやら。もうしばらく使いつづけるつもりなので、こういうソフトはありがたい。
ところで、ザラ紙に印刷した感じをエミュレーションしてくれるプリントソフトとかないですかね。 通常のプリントアウトが綺麗なので、雑誌掲載されたやつを見てちょっとガッカリすることが多い。 ガッカリしたくないので、軽く汚く印刷する機能をつけてほしいのだ(そんなニッチな要求…)
日記 2009-06-26 写真加工
前にいわゆる疑似チルトシフト写真のエントリを挙げた。これは他のブログで紹介されてたやり方をそのままなぞっただけのエントリだったのだけど、それを見たのだろうか、メールが届いた。
このような写真の加工をお願いできますか?できるとしたらいくらぐらいでやってもらえますか?と。
うはwwwフリーウェアでポチッとやるだけの簡単なお仕事ですwwwうまい、うますぎる(^p^)
いまやブラウザで誰でも作れるようになった加工写真にお金を払うと言ってくる人がいるなんて!。
しかし、こんなオイシイお仕事はないわ最高やわと思いつつも、 バカ正直以外になんのとりえもない私なので、 わざわざお金を払って私にたのまなくても誰でも作れますよ、とフリーウェアとウェブサービスを紹介したうえで、 それでもよろしければ引き受けますと返事をした(と言われて発注する人間はいないと思うけど)
わしゃ、要領の悪い生き方しか知らん。そのうえ、ほかの生き方を覚える気もないのじゃ。
あと、その人から
「新興住宅地の俯瞰写真とか撮ってないですか?」
と聞かれ、新興住宅地はおろか俯瞰写真なんてヒトケタの枚数しか撮ってないのに気がついた。
ずっと現代劇ってあんまり描いてこなかったんで気がつかなかったけど、 これはマズいな。俯瞰、よく使うのに自分。
これからはどんどん撮ろう>俯瞰。別にチルトシフトというわけじゃなく。
写真
自分は、写真が好きなんだろうか?
毎日のようにブログに写真を貼ってはいるけれども。
写真を撮り出したのは五年くらい前、はじめてデジカメを買ってからだ。いまとなっては携帯カメラにも劣る 200 万画素機。
それから散歩に行ってはパシャパシャと撮ってるけど、 写真技法について勉強したわけでもないし、カメラはまだ二台目、700 万画素機。
たまにカメラの記事を読んでも専門用語だらけでよくわからない。絞りってなに?F値ってなに?と。 もちろんそのときに調べてフムフムするのだけど、翌日には忘れてる。
写真で食べていこうなんて思ってないから勉強しない。必死になっていいカメラを買おうともしない。
興味のあることは“なにを撮ったか”であって、ピンボケしたり見切れたりせずに撮れてさえいれば、 少々の画質の問題 — ノイズだの色被りだの白トビ黒ツブレ — は、わりとどうでもよかったりする。
どう撮るかに興味がないわけではないけれども、学ぶコストを払おうとしないってことは、その程度の興味なんだろう。
自問する。自分は、写真が好きなんだろうか?
よくわからない。
未来自転車
http://martenwallgren.blogspot.com/2009/06/winner-seymourpowell-award-for.html
人力+太陽電池+バッテリーで動く折りたたみ自転車。超静か!折りたたむとバスの座席になる!(要・専用バス)
そんなうまくはいかんやろー、と思うけど、なんか久々に見た夢のある未来テクノロジーって感じが素敵だ。
当時のコメント欄より
名前なし 写真が好きというよりも、普段使いのメモ帳のように
しっかり身についているのだなあと、毎日拝見していて思います。
目指せ加工屋開業♪
桝田道也 そんな感じですね。
自分のアンテナの可視化とアーカイブ化のために
撮っていると言えるのかな。
日記 2009-06-27,28 Tシャツ
兄の人にTシャツをもらいました。thx! あ、アゴの下の肉が……。
兄の人はスペシャルフラッグの方にグッときたみたいですが、 私ァどっちかっつーとヨガファイヤーコマンド(断じて波動拳コマンドではないのだ個人的にっ!)に惹かれた。世代差ですかな。
ネーム直し中
全没を免れたネームを仕方なく直し中。
煮ても焼いても納得の出来にならないので、投げ出そうかと思ったネームだったけど、 1週間放置したらなんとかなりそうな煮方焼き方を思いついた。
トンカツで遭遇したありえない定食系御膳 – mitimasu – はてなハイク
http://h.hatena.ne.jp/mitimasu/9236550928302629594/
ついカッとなって(略)後悔はしていな(略)
ビールのくだりはネタ元に困ってダンドリ君から拝借。
> T-shirt and mineral water – AdMirror – mysterious coincidence in ads
http://www.coloribus.com/admirror/t_short_and_mineral_water/
ペリエのTシャツポスター。良いものは何度見ても良い。でもそろそろ新作が見たいなー。
当時のコメント欄より
ハシカン スペシャルフラッグの方の顔が五木ひろしみたいです。
桝田道也 マジで!?
じゃあ練習してみようかな……って、
「よこはま・たそがれ」くらいしか知らねーや。
日記 2009-06-29,30 ラ・マンチャ
かつて公園の砂場だったと思われる丸。
ラ・マンチャの郷士
ドン・キホーテ〈前篇1〉読了。世界で聖書に次いで出版されてる本なのだけど、 私にはあーんまり面白く感じられなかったので、かなり斜め読みで読了。
ドン・キホーテ〈前篇1〉 (岩波文庫)
セルバンテス
岩波書店
売り上げランキング: 28434
Amazon.co.jp で詳細を見る
正直、痛々しくってなぁ。騎士道物語を読みすぎて頭がいかれてしまったオッサンが、近所のちょっとおつむの弱い男をいいくるめて従者にして冒険に出発……は、いいんだけど、頭のいかれぐあいがマジモンすぎて、笑えない。 サンチョのツッコミも的確すぎて、おつむが弱いという設定はどうなったの?という感じだし。
むしろメタ・フィクション的なギャグの部分が凄く面白かった。もう、この時代にこういうギャグをやりまくってんのな。 人類は、文学は、エンタテイメントは、この 400 年なにをやってたんだ。まったく進歩してないじゃないか。
サンチョ・パンサの語る「いまだかつてない語り口といまだかつてない結末の物語(キホーテ評)」とか、最高。語り口はともかく、こんなアンチクライマックスは無いわー。
キホーテを狂気に至らしめた騎士道物語の数々を焚書の刑にすべきかどうか、
司祭とニコラス親方が語り合うところも面白かった。
「この本は燃やしてはいけない!」
だの
「こんな本は燃やしてしまえ!」
だの、フィクションの形を借りてセルバンテスが先輩作家や商売敵や友人を誉めたりこきおろしたりしてるシーンだ。
「ここはきっと凄く面白かったんだろうなぁ、当時のスペインの本の虫たちには」
とニヤニヤしながら読んだ。わたしはネタがちゃんと理解できなくても雰囲気でつられて笑うタイプの人間です。
風車のくだりが早々に出てきて驚いた。もっと後半に、きっと二人がオランダあたりまで旅して風車群に出会うんだと思い込んでた。
本筋(?)のキホーテの冒険は、キホーテが妄想する→風車とか驢馬引きとか羊飼いとかを敵と勘違いして襲いかかる→逆にやり返されて大怪我。……というパターンばかりだなぁ、いまのところ。ワンパターン、とまではいかないほど工夫はされてるけど、 基本的にキホーテの狂った妄想が原因で騒動が起きるのは変わらないので、あんまり面白くない。
休館日
読み終えた本を返して新しい本を借りようと思ったのに、休館日だった。残念。
> Don Quixote – Wikimedia Commons
http://commons.wikimedia.org/wiki/Don_Quixote?uselang=ja#Illustrations_by_Gustave_Dor.C3.A9
ギュスターブ・ドレの挿絵版画。すんばらしい。パブリックドメインすてきやん。
読む前はオランダの風車のような、角材で出来たモダンな風車を想像してたのだけど、 棒っ切れを縛って作った粗末な木枠にボロ切れを巻いたような羽なんだな、当時の風車は。 これなら、怪物のように見えなくもないなあ。