日南市の南郷城に行った。見晴らしはよかった。
2013 年も半分が終わろうというころになって、年始に立ち寄った日向国南郷城のエントリをば。
日向国 南郷城。飫肥城の支城で、関ヶ原後に整備された境目の城だと文献にはあるそうです。
例によって一国一城令で廃城になったと思われ。現在では南郷城展望台として公園整備され……
あんまり、公園化されてるようには見えない。。 史跡破壊されるよりはよっぽどいいけど、そもそも遺構が残っていたのかどうかもあやしい。
場所はこのへん。住所は宮崎県南那珂郡南郷町中村甲字城山になるらしい。ちょっとアクセスは大変。
『日本の名城 都道府県別ベスト10 (新人物文庫)』 (Amazon)によれば、枡形虎口が確認されるということなんだけど、おもいっきり気付かずスルーして撮り逃しました。
ネットで検索しても、枡形虎口の写真は見つからないなー。これから行く人はぜひ、撮ってきて公開してくださいませ。
写真の右奥の土塁が切れてるあたりがそれなのかどうか。ちがうかもしれない。 まー、私の山城を見る能力が枡形虎口に気付かない程度ということです。
石垣はあるけど説明板は無し。この低さだとお城の遺構じゃなくて、段々畑の痕跡という線も濃厚だと思う。
ここも、本丸から見た一段下の平面地。帯曲輪だと思いたいけど、やっぱこれも段々畑と見るべきなんだろうなー。あるいは帯曲輪→廃城後、段々畑かな。
眺望は良い。
お城に関する説明板は一切なし。これも説明板かと思ってみたら、『南郷城音頭』の歌詞だった。
南郷城音頭
心開いて西向けば
一際《ひときわ》高い滝ヶ平《たきがひら》
麓の里はみかん畑
町を潤《うるお》す自慢の木
ここは南の南郷城
目井津外浦栄松
かつおまぐろも大量だ
町をあげて盛り上がり
桜の下で祝い焼酎《ざけ》
ここは天下の南郷城
一番も二番も最後の行の南郷城のとってつけた感が半端ない。
本丸の様子。こうして見ると公園っぽい。
景色は本当、いいんですよ。
城址としては、遺構も歴史的価値もそんなにない城ですけど、景色はいいです。景色は。
マンガでもちょろっと描きましたけど、 飫肥城が数度の地震で石垣が崩壊したとき、ここへ城を移そうかという話があったらしいです。 城下町からだいぶ離れてしまうし、実際にやってたら大赤字だっただろうなー。
南郷城跡展望台の近くにある、飫肥藩伊東家歴代藩主の墓(藩祖~十二代目まで)。
伊東家の菩提寺は飫肥にあり、そこにもお墓はあるのだけど、それでは南郷の人がなかなかお墓参りできず大変だというので、ここにもお墓を作ったそうだ。
……それはわかったけど、なんで南郷だけがそんな特別扱いなん?伊東氏と何かゆかりがあるのか?…ということは説明石碑には書いてなかった。
城址といい、もうすこし説明を充実させて欲しいなーと思った次第。おしまい。