単体の熱帯 ~ 宮崎の巨樹・内海のアコウ
宮崎県内海は野島神社境内のアコウの紹介です。国の天然記念物です。
アコウというのは、クワ科イチジク属の樹木で、熱帯に多いガジュマルなんかの仲間です。
イチジク属 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%81%E3%82%B8%E3%82%AF%E5%B1%9E
他の樹木や自分自身の上で発芽し、空中から気根と呼ばれる根を伸ばします。 地表に到達した根っこはそのまま幹となり、本来の足場であった樹木を覆ってしまって枯らせてしまう、絞め殺し植物(物騒な名前だ)の一種。
根っこがうわー、ぐわー、ぐももー、ずわおわー、っとなっててゴチャゴチャ好きにはたまらないものがある樹です。
こんなんですもん。樹の上の秘密基地を作らずにいられないシルエット。不思議な島のフローネを思い出します(オッサンらしい感想)