[旅行マンガ] 『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ東海道本線』 (試し読み)
きみは車窓風景シューティングの楽しさを知っているか!? すぐ試し読み部分を読みたい方は、こちらをクリック!→ページ内ジ...
[紅葉] 燃ゆる武蔵野。平林寺の紅葉(埼玉県新座市)
平林寺(埼玉県新座市)の紅葉が圧倒的だった。 前に正福寺を見に行く途中で通りがかったとき、外から見るだけでも見事な紅葉だった。 おま...
[古民家・古商家] 満足度高かった次大夫堀公園古民家園(東京都世田谷区)
世田谷区 次大夫堀公園古民家園を見てきた ほとんど下調べせず、古民家園があるなら足を伸ばそうか…… くらいの気持ちで行った次大夫堀公...
[古民家・古商家] 閑静な民家園 岡本民家園旧長崎家住宅(東京都世田谷区)
世田谷区 岡本民家園・旧長崎家住宅を見てきた 世田谷代官屋敷と等々力渓谷を見に世田谷までママチャリ漕いでいくのだし、 せっかくならつ...
[渓谷] 東京都23区で唯一の渓谷・等々力渓谷(東京都世田谷区)
東京都23区で唯一の渓谷・等々力渓谷を見てきた 秋のブログ記事の定番www 東京都23区内の唯一の渓谷として、すっかり有名に...
[城址] わずかに残る中世城の痕跡。奥沢城址(東京都世田谷区)
世田谷城の支城・奥沢城址(現・浄眞寺)を見てきた 世田谷城址は前に行ったことあったのだけど、 その支城である奥沢城址はまだ行ったこと...
[陣屋・代官屋敷] 東京都に残る貴重な代官屋敷 世田谷代官屋敷(東京都世田谷区)
彦根藩井伊家領だった世田谷代官屋敷を見てきた 鉄道の日記念きっぷが連続した3日に限るという改悪で使いづらくなったので、10月はどこへも...