近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー



[城址] 超高速!城址見物……になった陸奥国 棚倉城 (福島県)

この記事どう? ええよ~

行けたら行く、な位置づけだった棚倉城

棚倉城 本丸虎口

訪問日は 2018-08-21。

2018 年、夏。戊辰戦争に関連する城と史跡をめぐるというテーマで旅行をし、8月20日はもう、ほんと頑張った私。その日の総仕上げに神指城で日没を眺めた私は、翌日はもう、へろへろでした。

そもそも、神指城までは回れないかもと思っていたので、中野竹子殉折地と神指城は 21 日に見る予定だったのですね。

さあ、その分の時間が空きました。ぶっちゃけ、この旅行で期待してた物件はあらかた見ました。もう、へろへろなんで、ゆっくりぶらぶらして、会津グルメでも堪能して……なんてことをしてるヒマがあったら、ひとつでも多く城を回りたいので、サブ予定を挿入して、棚倉城へ向かったのでした。

棚倉城は棚倉藩のお城です。小藩ながら戊辰戦争では官軍を苦しめ、怖れられた小粒でもピリリとカラい藩でした。

 >棚倉城 – Wikipedia
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A3%9A%E5%80%89%E5%9F%8E

しかし、問題がひとつ。JR水郡線で、到着は 07:13 の予定です(18きっぱーの朝は早いのです)。棚倉城を見た後も予定がつまってるので、あまり棚倉城に時間はかけられません。そもそもサブ目的地に回してたくらいなので、重要度は低いのです。

というわけで、サクッと見て郡山に戻りたいのですが、郡山方面の電車は 7:42 を逃すと次は 9:46 まで来ません。

正直に言って、棚倉城の残存度は高くないので、ここで2時間も使いたくはなく。

つまり、29分間で城まで行って、見て、撮って、駅へ戻る。これがこの日の最初のタスクになったのでした。いきなりアトラクション。へろへろなのに。

 

ただ、行った、というだけの中身のない訪問

棚倉に着いたー!急げー!「翔べ!」などという命令形の居酒屋にかまってるヒマはないんじゃー!
棚倉城下町 翔べ

この食い違い(?)交差点は江戸時代からなのかどうか。
棚倉城下町 クランク交差点?

天気が悪くて良かった。大急ぎで撮ったクソ写真でも、どうせ天気が悪かったんだし……とあきらめがつく。

ああ、だから、鼻の穴を強調しすぎじゃね?などと気にしてる場合じゃないってば!
棚倉城下町 鼻の穴が

城址公園に着いた!井戸跡に見えるけどたぶん井戸っぽい水飲み場ってだけ!たぶん!
棚倉城 井戸風水飲み場

残存度が低いとは言ったけど、土塁も堀も良好に残ってる!犬走も!
棚倉城 犬走

本丸虎口も良い感じに残ってる!
棚倉城 本丸虎口

本丸!特に建築は残ってない!よかった!心おきなく駅に戻れる!
棚倉城 本丸

いや、濠と土塁は、ほんと良い感じで残ってますよ。
棚倉城 土塁と犬走

ただ、失礼ながら棚倉町、維新後にすごく都市化が進んだような地域ではないにしては、城址も城下も江戸時代の面影はあまり残っておらず、残念と言わざるをえません。

関ケ原で西軍についていながら、のちに十万石以上の大名に返り咲いたのは立花宗茂と丹羽長重の二人だけ。地味に有能ちゃん。
棚倉城 説明板

わりと義理堅かった棚倉藩。
棚倉城 説明板

別名、亀ヶ城。ほんと多いよな、別名が亀ヶ城の城って!
棚倉城 石碑

濠はいいんですけどねえ。
棚倉城 濠

本丸のまあまあ大きな樹木。
棚倉城 樹木

これとは別に、追手門跡の近くに県指定天然記念物『棚倉城跡の大ケヤキ』があるのですが、それは後日、別エントリに回します。

その追手門跡。はい、説明板だけー。
棚倉城 追手門跡

かつては茶室があったようですが、今は特になにもありません。焦ってるのでカメラも斜めです。
棚倉城 茶室跡

濠はいいんですけどねえ(二回目)。
棚倉城 濠

よし、だいたい見た!さあ帰ろう!すぐ帰ろう!

だからかわいいベンチに反応しなくていいってば!
棚倉城 ベンチ

旅行後の写真整理中にサルもいたのだと気づくなど。キジもどこかにいたのでしょうか?
棚倉城 ベンチ

早歩きしながら、無意味にシャッターを切る。当然ブレまくり。
棚倉城下町 急いで駅へ向かってる最中

それでも、味のある看板には反応。
棚倉城下町 ルネサンス棚倉(乳菓)

ルネサンスと聞いて、髭男爵のマネをする派とルネサンス情熱を歌い出す派の間に流れる冷たくて深い川。

無事、7:42 の郡山行に間に合いました。あー、やれやれ。
棚倉城下町 電車の時刻に間に合いました

てなわけで、せっかく時間があるならと思って足を運びましたが、たった30分じゃ観察も思索もあったもんじゃなく、
「ただ、本丸を訪問したと言う既成事実を作っただけ」
という、あまり意味のない訪問になってしまったと反省しています。

100名城スタンプを城下の案内所で押して、肝心のお城を見ないで帰るような人たちと、あんまり変わらないレベル。

棚倉は、城よりも交通の要衝として街道の合流点を見に行くべき城下町なんだろうなと思います。

実は棚倉は郡山・白河・いわき(石城郡)・常陸のちょうどハブ的な位置にあり、交通の要衝だったのです。水戸から白河に向かうにはここを通るのが通常で、だからこそ官軍は戊辰戦争で、棚倉後略に手を焼いたのでした。

関ケ原で西軍についたにもかかわらず、最終的に十万石オーバーの大名になったふたり、立花宗茂と丹羽長重が続けざまに棚倉藩の藩主になっているのは、ここが小さな盆地で領地としての旨味は少ないが、関東の防衛上は捨て置けない重要な拠点だったことを意味しているのでしょう。

ところで……
ええーっ、「たなら」って読むのかい?カツオくん!
今気づいたので、写真のファイル名がぜんぶ Tanakura ですよ(泣)←直しました。2023年。


ここはシェアと拡散の店だ。どんな用だい?

さっそくフォローしていくかい?

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)