「 d_土木 」一覧
[土木] 荒川横堤と彩湖を見に行って周辺をぶらぶらした記(さいたま市・戸田市)
訪問日は 2016-10-15 です。この文章は 2019-12-7 に書いてます。 この頃はもう、ママチ...
[鉄旅] 2018夏旅行――18きっぷで会津戦争関連の城めぐり
2018年の夏に18きっぷで会津戦争に関連する城をめぐったんの総まとめ 長きにわたった2018 夏の旅行記、これが総まとめ...
[史跡] 拙作を確認に行く旅(2)諏訪部の古舟橋(長野県上田市)
第二次上田合戦で諏訪部を守る限り秀忠は西進が難しいと描いた 2016 年のこと。攻城団様の依頼で第二次上田合戦のマンガを描きました。 ...
[史跡][寺社] 危険逐と奇建築と棄権地区。 弁天洞窟・会津さざえ堂・白虎隊自刃の地(福島県)
いろいろあるよ飯盛山 訪問日は 2018-08-20。 2018 年、夏。戊辰戦争に関連する城と史跡をめぐるとい...
[土木] 控えめに言って最高過ぎでしょ。 戸ノ口堰洞窟 流入口 (福島県)
見ていいなら見るでしょ。見たでしょ。控えめに言って最高過ぎでしょ。推すでしょ。マストでしょ。敗走する白虎隊が身を隠した洞窟…の流入側。戸ノ口...
[街道・道路] 古い石畳を踏みしめて旅を記憶する。 旧滝沢街道(福島県)
白虎隊も敗走した、江戸時代の峠越えの道 訪問日は 2018-08-20。 2018 年、夏。戊辰戦争に関連する城...
『見えたァー!』のソース(0006) 新橋-品川間で見えるものPART2
2019 年は『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ東海道本線』を更新したい! 今年は、『見えたァー! 18きっぷで18倍たのしむ...
[土木] 橋に合わせて16も水門を作るとは律義者め! 十六橋水門(福島県)
ナイス土木で戊辰戦争の要所。十六橋水門を見逃す手はない 訪問日は 2018-08-20。 2018 年、夏。戊辰...



![[路上観察] I Love Water Works](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2020/10/21c7d6d4016cf7fc6684063b1c0e0de0-150x120.jpg)
![[土木] 荒川横堤と彩湖を見に行って周辺をぶらぶらした記(さいたま市・戸田市)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/12/07819e8bfe6b5f40a931ce77a611e3ed-150x120.jpg)
![[鉄旅] 2018夏旅行――18きっぷで会津戦争関連の城めぐり](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/11/f99c9d1ee65bd625f2159ef5eddc822a-150x120.jpg)
![[城址] のんびりした活気 陸奥国 三春城と城下町(福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/10/b87c01a0c288272d940748ce3e616ca5-150x120.jpg)
![[城址] 短夜は寝覚めて早し最上川……出羽国 米沢城(山形県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/10/56286aa71f2e91dbb3892d31081086e3-150x120.jpg)
![[城址] 山を越え谷を越え……陸奥国 二本松城(福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/10/c6f7dd3c62c1deb0a7ee355950b4ad66-150x120.jpg)
![[城址] 見ごたえの陸奥国 猪苗代城・鶴峰城・猪苗代湖(福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/09/b1f8f68a8f1dfc9c3cc00feb3322d56d-150x120.jpg)
![[城址] 超高速!城址見物……になった陸奥国 棚倉城 (福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/09/fa668a224e15fcf36d9eb36aaea265a5-150x120.jpg)
![[史跡] 拙作を確認に行く旅(2)諏訪部の古舟橋(長野県上田市)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/09/cb9dcc99f8f9e41e40ebc4a6c3c3764c-150x120.jpg)
![[史跡] 史跡の軌跡 3](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/08/9099cfc7180a5f9e9d59d8c4f4608e0d-150x120.jpg)
![[史跡][寺社] 危険逐と奇建築と棄権地区。 弁天洞窟・会津さざえ堂・白虎隊自刃の地(福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/07/8cc2fcc962c081df3ad448db52a1e441-150x120.jpg)
![[土木] 控えめに言って最高過ぎでしょ。 戸ノ口堰洞窟 流入口 (福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/06/8bc71266266082b9c96e9b80e78884c3-150x120.jpg)
![[街道・道路] 古い石畳を踏みしめて旅を記憶する。 旧滝沢街道(福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/06/7a6dcae7246d7814787608b8c0c85faf-150x120.jpg)

![[土木] 橋に合わせて16も水門を作るとは律義者め! 十六橋水門(福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/04/9c156059aa9d3e48a2f97a7e32ebf66f-150x120.jpg)
![[街道・道路・峠] 道は歩いてこそ](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/03/9e68204940451d00bcf50c91b3c7e842-150x120.jpg)
![[街並み] 尾久は奥が深い(東京都北区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/03/5592ac7eeff6a410d1f8d38e2b5ca91a-150x120.jpg)
![[城址] じっくり見るべき城を駆け足で。 陸奥国 向羽黒山城(福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2018/10/aa8522807c4b7354b04e023c97c4d267-150x120.jpg)
![[城址] 2010年の陸奥国 会津若松城(福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2018/09/dcde496f8d2573976372df848af62181-150x120.jpg)
