近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー



私的に名言・まとめ(6) 2013~2020

ええよ~ : 1

普通過ぎる名言

(Imageはイメージです)

個人的に名言だと感じたもののまとめ・6

ウェブを徘徊して私が感銘を受けた言葉を勝手に名言認定する記事。された方には迷惑かもしれないが気にせずに。敬称略失礼でやってます。

出典はほとんどがウェブから。追記:本エントリに収めた言葉は2013~2020頃に筆者がメモしたものです。ただし発言された時期は2012以前のものが含まれてるかもしれません

前回のまとめの最後で、メモの頻度が変わらなければ、また2年後くらいに。と書きましたが、メモの頻度が大幅に落ちて、7年ぶりのまとめとなりました。

以前のはこちら↓

実験や前衛が先に立って、笑いがとれなければギャグ漫画としては負けなのです

発言者
唐沢なをき
出典
https://twitter.com/nawokikarasawa/status/344264729168056320
発言日時
2013-06-11

白くなるほど握りしめたその拳を開いたら(表現が)始まる

発言者
hariopip
出典
伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」 | 世界は数字で出来ている ……への、はてなブックマークコメント
https://b.hatena.ne.jp/entry/152693402/comment/hariopip
発言日時
2013-07-02
備考
伊集院光「航空会社・スカイマークへの疑問」 | 世界は数字で出来ている
http://sekasuu.com/blog-entry-2468.html

いや良い話だ。創作というか表現の源泉は基本怒りだ。憤怒。振り上げたり、白くなるほど握りしめたその拳を開いたら始まる。

ツッコミ所がいっぱいある作品はいい作品

発言者
smorkRDP
出典
https://twitter.com/smokeRDP/status/353087066726342657
発言日時
2013-07-05

自分たちに都合の良いことを言ってるヤツらの方が、本当は敵

発言者
マツコ・デラックス
出典
マツコ・デラックス「ネット住民たちを煽動・誘導するヤツらが許せない」 | 世界は数字で出来ている
発言日時
2013-08-28

風や人の動き、表情やまなざし、体の筋肉の動きなどに世界の秘密が隠されている。それがわかった途端に、自分の仕事が奥深く、やるに値する仕事だと思えた

発言者
宮崎駿
出典
宮崎駿監督が『ナウシカ』を作った理由「当時の浮かれた日本に頭にきていた」 | マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20130906-a313/
発言日時
2013-09-06

『風立ちぬ』について語る中で宮崎監督は、「監督になる前にアニメーションというものは、世界の秘密をのぞき見ること、風や人の動き、表情やまなざし、体の筋肉の動きなどに世界の秘密が隠されている、と思える仕事だとわかった。それがわかった途端に、自分の仕事が奥深く、やるに値する仕事だと思えました」と話している。

これがいい、あれがダメ、って奴は、「『酒』が好き」なんじゃなくて、「違いの分かる『自分』が好き」なだけ

発言者
名無しさん@13周年 2014/02/01(土) 21:40:16.72 ID:dBrQxuYn0
出典
【社会】私はバーボンではありません、“Tennessee WHISKEY”です
https://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391257076/32
発言日時
2014-02-01

>>23
本当の酒好きは酒を差別しないんだ。

これがいい、あれがダメ、って奴は、
「『酒』が好き」なんじゃなくて、「違いの分かる『自分』が好き」なだけ。

そんな奴は相手にしなくていいよ。

それ言い出したら物事の良し悪しについてまったく語れなくなるので極論だとは思うけど、真理の一面はついていると思う。

安物は味見すらせず、有名なブランドを味わっただけで通を気取る人間の多いこと。

酒通、食通に限らずマンガ通、小説通、音楽通、映画通……いずれにおいても、真の通とは、そのジャンルのすべて――クソからダイヤまでを制覇しようとする人だろうと思います。

道具なんてなんでもいいのだ。友達の方が圧倒的に大事だ

発言者
増田(はてな匿名ダイアリー)
出典
https://anond.hatelabo.jp/20140415180327 
発言日時
2014-04-15

喫茶店の近くの席の女子2人の片方が、

完全なandroid厨で相手のiPhon女子(結構使いこなしてるぽい)を完全に論破してるww

ただ、俺もandroid厨だがそれはやめろ、それはやめたまえandroi子よ…

キミの言っていることに俺は完全に同意だ、IMEも使いやすいしインテントもスゴく便利。弄れば弄るほど便利になっていくし、パソコン使えるくらいの人間が今どきiPhoneみたいな拘束具付きのデバイスを使う意味がワカランし、まったくもってキミの言うとおりだ。

だがそれはやめろ。それを言ってはいかん。それを言ってはいかんのだ。

実際のところ道具なんてなんでもいいのだ。

キミは100%正しいが、友人にそれをしてはいかんのだ。

スマホなんぞより友達の方が圧倒的に大事だ。この時期にそれをやってはいかん…。

ダ・ヴィンチもガリレオもバッハを聞かないまま死んでいった

発言者
増田(はてな匿名ダイアリー)
出典
バッハが死んでからシューベルトが生まれるまでたった50年
https://anond.hatelabo.jp/20141017113203
発言日時
2014-10-17

>バッハなんてルネサンスくらいのイメージだったのだが、ルネサンス終了から100年後の人なんだよな。大航海時代のさらに後だ。

>ダ・ヴィンチもガリレオもバッハを聞かないまま死んでいったのかと思うと不思議な気持ちになる。

いわれてみるとたしかに。ダヴィンチの時代にも音楽はあったはずなんだけど、現代の私たちがYouTubeなどで簡単に聞ける中世ヨーロッパの音楽は宗教音楽ばかりで、当時の大衆音楽がどんなものだったのかわからんのよね。宗教音楽=大衆音楽だったかもしらんけど。

何でこんなふうに描くんだ、と怒っていない奴はダメだね

発言者
高荷義之
出典
「プラモデル箱絵」、超絶技巧の画材は「小学校用の絵の具」だった!…第一人者、高荷義之さん絵を語る(6/6ページ) – 産経ニュース
https://www.sankei.com/life/news/141025/lif1410250004-n6.html
発言日時
2014-10-25(※インタビュー記事 掲載日時)

>強いて言えば、若いときに他人の絵を見て、何でこんなふうに描くんだ、と怒っていない奴は(絵描きとして)ダメだね。今のロボットだとか、そういうものは、僕なんかの絵を見て、腹を立てた奴が描いている。だからより完成しているわけだ。

手段が目的になることを趣味と呼ぶ

発言者
以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/02/09(月) 22:39:49.87 ID:XPmz3fbfa
出典
高いイヤホン買ったら音楽を楽しめなくなった [転載禁止](c)2ch.net
https://viper.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423487271/71
発言日時
2015-02-09

41 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/02/09(月) 22:25:11.28 ID:VWNH322OE
音楽なんて楽しく聴ければいいのに拗らせて性能感じるために聴くという目的と手段が逆転してる奴は滑稽

42 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/02/09(月) 22:26:00.48 ID:XPmz3fbfa
>>41
趣味なんてそんなもんじゃね

47 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/02/09(月) 22:27:33.35 ID:VWNH322OE
>>42
そんなもんじゃねーよ

71 :以下、転載禁止でVIPがお送りします:2015/02/09(月) 22:39:49.87 ID:XPmz3fbfa
>>47
手段が目的になることを趣味と呼ぶと思う

わりかし同意できる。

 

ほれ美少女絵でよく、尻を立体的に見せるために縞パンをはかせる手法があるじゃろ(´ε`)

発言者
私屋カヲル
出典
https://twitter.com/watashiya/status/574114062432215040 
発言日時
2015-03-07

これほどわかりやすく、直観的で納得しやすい説明があろうかいやないごはん。

ていうか編集者さんは私屋カヲル先生に作画ハウツー本の執筆をオファーするべきだと思うんですよね。わりとマジで。

俺が地球代表に選ばれて戦うことになると、そう思って頑張っとる

発言者
不明(執筆者の先輩)
出典
https://web.archive.org/web/20140513004316/http://www.ongs.net/~daichi/doc/xkobo.txt 
発言日時
不明(web.archive.orgに保存されている最古のものは 2005-05-26)

>きくと、先輩はいった。もしいま宇宙人が攻めてきて人間が征服されようとしているとき、XKOBOで勝負して勝ったら許してやるということになったら、間違いなく俺が地球代表に選ばれて戦うことになると、そう思って頑張っとるんよ。

愛は叫ばれた。ここが世界の中心だ

発言者
古賀及子
出典
ファミレスのビールが2杯目以降安くなる文化 :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/150831194444
発言日時
2015-09-01

こうしたら笑いが取れるだろうというセオリー通りのものは面白くない。テレビは完成された芸を見せるのに適さないです

発言者
笑福亭鶴瓶
出典
タモリが「鶴瓶に勝てない」と言った意味 同じようにブラブラしても全く違う (2ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/-/22929?page=2(※記事に一次ソースは示されてない)
発言日時
不明

こうしたら笑いが取れるだろうというセオリー通りのものは面白くない。テレビは完成された芸を見せるのに適さないです。完成された芸というのは時間と空間を共有して、生で見せるものですから。テレビはセオリーにないことが起こった方が面白い。

だからボクはセオリーを崩そうと思います。そういうことを続けると、相手も自分の邪魔をしてくるようになる。すると自分の中でわからない変化が生じて、全然違う自分が発見できるんです。それがまた楽しい

私がこの勝手に名言認定まとめをするようになって、このエントリがパート6ですが、鶴瓶さんの言葉をチョイスするのは3回目。なんか、私の心に響くものがあるようです。

「正常化バイアス」という言葉は知っている。でも、本当にその言葉が必要なときには、正常化バイアスが働いて一ミリも危機感なんて感じない

発言者
伊藤大地
出典
 >【ルポ・成田空港】「なんとなく」「とりあえず」で人はきっと死ぬ。成田空港が教えてくれたこと
 https://www.buzzfeed.com/jp/daichi/rupo-narita
発言日時
2019-09-10
備考
台風の影響で約一万三千人が成田空港で足止めされ夜を明かす事態になった

デビューしてしまうと作者がある意味で救われてしまうので、夜1時の暗さと夜2時の暗さの違いを描くような感性が無くなる

発言者
homarara
出典
裸のマオ – もぐこん / 裸のマオ | くらげバンチ ……への、はてなブックマークコメントhttps://b.hatena.ne.jp/entry/4678583930237166370/comment/homarara
発言日時
2019-12-15
備考
>裸のマオ – もぐこん / 裸のマオ | くらげバンチ
https://kuragebunch.com/episode/10834108156723939020

こういう作品って、デビュー作というか新人賞でないと読めない印象がある。デビューしてしまうと作者がある意味で救われてしまうので、夜1時の暗さと夜2時の暗さの違いを描くような感性が無くなるのではなかろうか。

「何もない」を「ある」に変えていく作業、それが旅

発言者
石川大樹
出典
いわて沼宮内 道の駅で売ってる物の生産者を訪ねる~新幹線の駅にひとり置き去り~ :: デイリーポータルZ
https://dailyportalz.jp/kiji/okizari-at-iwate_numakunai
発言日時
2020-01-02

「何もない」を「ある」に変えていく作業、それが旅なのかもしれない。

「かもしれない」は必要なかったかもしれない。

悪い流れは勝つことでしか変えられない

発言者
渡辺明
出典
棋聖戦第3局。 – 渡辺明ブログ
https://blog.goo.ne.jp/kishi-akira/e/e7be35b33b2cee832d68300c70b4355b
発言日時
2020-07-10

当たり前と言えば当たり前に聞こえるし、勝負の世界のトップランナーから出た言葉と思うと、重くて強い言葉に聞こえます。

しかしですね、勝つことでしか流れを変えられないからこそ、無理筋な勝ちを求めてしまう。そういうことないですか?私はよくあります。

イチかバチかの勝負に出てドツボにはまる。ありませんか?私はよくあります。

どうすりゃいいんだろうなあ、動かなきゃ座して死を待つだけで、動けば詰みリスクが高まるジレンマ。

ともかく、いろいろ考えさせられました。

考えさせられる言葉は、良い言葉です。

調べてから聞け!と注意を受けると「これが一時の恥!耐える!」となる

発言者
4氏
出典
https://pawoo.net/@4shi/104584317448738156
発言日時
2020-07-27

我々が語りかけなければいけない相手は、理性ではなく感情だ。しかし、感情は往々にして人の話を聞かない

発言者
Ippei Oshida
出典
https://twitter.com/i_oshida/status/1304833650995855360 
発言日時
2020-09-13

血縁に関する人々の考えは、理性ではなく、ほとんどが「信仰」や「生理的嫌悪」といった”感情”に支えられているため、説得を通じて理解を得ることが大変難しい。LGBTの問題もきっと同じだろう。我々が語りかけなければいけない相手は、理性ではなく感情だ。しかし、感情は往々にして人の話を聞かない。

人間には色々な面があるので、ある面で感情的な人が、すべてにおいて非論理的なわけではなかったりします。

わかりやすい例では、高所恐怖症とか。床や壁や手すりがしっかりしてても、高いとこからの景色に耐えられないのは、きわめて非論理的ではありますが、恐怖という感情には勝てません。

しかし、高所恐怖症の人が、すべての面で非論理的なわけではありません。あたりまえです。この例え話は高所をゴキブリやハス画像に変えても同じです。

が、えてして私たちは、ある人の一面で理解しがたい非論理的な部分を見ると、残りの部分もそうだろうと考えがち。

感情が先に立っている相手には、相手の論理的な部分から話を広げていって、なにが問題なのか理解してもらうのが正しいアプローチという気がします。

アシモフ博士は論理的思考の持ち主ですが、生涯、飛行機には乗りませんでした。むろん、統計的に飛行機の方が自動車より安全なことを知っており、飛行機が飛ぶ原理も理解した上で、です。

誰の言葉だったか忘れましたが、ヒトラーと対談した同時代の政治家だったか文化人だったかはヒトラーを評して
「非常に頭がよく、論理的な男だった。ただし話がユダヤ人のことになると、突然、気が狂ったようになった」
と語ったそうです。


では、次がいつになるか予告はやめますが、また20本、メモがたまったら更新します。



ここはシェアと拡散の店だ。どんな用だい?

さっそくフォローしていくかい?

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)