近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー



[城址] 宮崎の城――高鍋城と延岡城(宮崎県)

この記事どう? ええよ~

大晦日、小雪が舞うなか高鍋城と延岡城を見た

大晦日。高鍋城と延岡城に連れてってもらった。

どちらも、秀吉の九州征服後に、それまでの縄張りをそれほど変えずに石垣などの織豊政権のもたらした最先端技術を部分的に取り入れた、折衷案の城ですな。

高鍋城

 高鍋城 正月かざり

 高鍋城 正月かざり

お正月に公園の入り口などに飾るためのものだと思う。

  高鍋町 | 観光 | 舞鶴公園 | 高鍋町観光協会
  http://www.kankou-takanabe.com/siteseeing/maizutu


大きな地図を表示

  所在地:宮崎県児湯郡高鍋町上江1345

 高鍋城 タコ(地面をつき固める道具)

これはタコと呼ばれる土塁や土台(櫓台・天守台)などを突き固めるための道具で……ん?石臼 !?

えー、なかなかよい目的外使用のアイデアではないかと思います。

 平成19年の台風で折れた『高鍋の大クス』の一部

平成 19 年の台風で折れた『高鍋の大クス』の枝の一部。折れたのは枝だけで本体はまだまだ健在。っていうか枝でこの大きさゴイスー。

『高鍋の大クス』は去年、写真に撮ったから、もういいかと思ってスルーしたのだけど、あとから去年の写真を見直したら出来が悪かったので後悔した。

 高鍋城  本丸への道

本丸への道。

 高鍋城 戊辰戦争 慰霊の碑

本丸の少し手前にある、戊辰戦争で無くなった藩士たちへの慰霊碑。

高鍋藩と言えば秋月家。秋月家から米沢藩に養子に行ったのが、かの上杉鷹山。

その縁もあってでしょう。戊辰戦争のおり、米沢藩の降伏には秋月藩の説得も一役買っていたそうです。

その米沢藩が説得して仙台藩が降伏。仙台藩からの救援が絶望的になり会津藩が降伏したわけですから、 新政府に勝利をもたらしたのは宮崎だと言っても過言ではないでしょう。




……すみません過言でした。

 高鍋城 石垣

本丸のあたりの石垣。雑草がぼうぼう。南九州ですもの。

本丸跡にはとくになにも残ってなくて(←見落としてただけかもしれない)、うっかり曲輪の全景を撮るのを忘れてしまった。

 高鍋城 花

花(←なんの花かわからない。寒椿?)

 高鍋城 蕗

蕗。食べられるものは、わかる。育ちがうかがえますな。

 高鍋城 山頂曲輪

山頂の曲輪。室町時代くらいだと、ここが本丸だったかもしれない。 でもそのころの山城は、わりと本丸という概念自体が無かったりするんですよね。 どこが中心って考えはなくて、状況に応じていくつかの曲輪をとっかえひっかえしながら臨機応変に戦ってたらしい。山だからな。

 高鍋城 山頂曲輪からの眺め

山頂の曲輪から見た高鍋城下。

 高鍋城 物見台跡からの眺め

物見台跡から見た眺め。

 高鍋城 舞鶴神社

 高鍋城 舞鶴神社

舞鶴神社。よくある話ですが、城下の寺社が明治になってお城の跡地に移転&合祀され、高鍋城の通称であった舞鶴城にちなんで舞鶴神社になったとのこと。

 和太鼓練習中

子供たちが和太鼓を練習中。正月に披露予定とかかな。

 高鍋城 石垣

 高鍋城 石垣

石垣はかなり切込接に近い、打込接。高さはそれほど無い。

 高鍋城

城址としてはものたりないけど、大クスなどもあり良い公園ですよ。

高鍋はお城よりも城下の街並みのほうが保存状態が良いらしいんですよね。武家屋敷とか。ただまぁ、きりがないので今回は行ってません。

 顔に見える

顔に見える。

あ、そうそう。見た人に微妙な感動を与える高鍋大師ですが、もう町を上げての猛プッシュになってて、石像を隠してた雑木林が切り払われ、ふもとを走る国道 10 号線からも良く見え、迷わず辿り付けそうな状態になってましたよ(今年は行かなかったので売店等ができてるかどうかは知りませんが)

関連記事:高鍋大師と観音瀬水路を見た – 桝席

 

延岡城

延岡……それは、私の生まれ故郷……。ただまぁ、生後9ヶ月までしかいなかったので、記憶はまったく無いのですが。

父母の
「このあたりに社宅が~」
などといった会話に入りこめず悔しい思いをした。

 延岡城 城の周辺

延岡城のある城山公園の周辺。良い雰囲気。

  延岡城跡・城山公園 延岡市 -Nobeoka City-
  https://www.city.nobeoka.miyazaki.jp/kanko/nobeoka/shiroyama.html


大きな地図を表示

  所在地:宮崎県延岡市東本小路178

 延岡城 門

城門。たぶん復元。模擬かもしんない。

 延岡城 石垣

石垣はなかなかのもの。

 延岡城 千人殺しの石垣

延岡城名物、千人殺しの石垣。石垣の「ある石」を外すと、たちまちのうちに石垣が崩れ押し寄せる敵兵を殺してしまうという、
「こうなったら最後の手段だ!……じばぁぁぁく!!!!」
な石垣。

まず、その石を外す役目のやつが確実に死ぬというひどいトラップであるのもさておき。
押し寄せる敵兵が石を外すのをだまって見守ってるかどうか。
一度もテストしてないだろうに、本当に機能するのか。
経年変化で石垣の目地のあいだ泥や雑草が入りこんでも機能するよう作られたのかどうか。
いろいろ問題あると思う。

同じような仕組みはあちこちの城にもあるらしく、姫路城でもガイドさんが
「どの石かは教えられませんけどねー(笑)」
とか言ってたけど、なあ。

 延岡城 千人殺しの石垣

しかしド迫力ではあった。正直、延岡城をナメてたのでびびった。この石垣のことは知ってたけど、実物の迫力は写真とはぜんぜん違った。私のへっぽこ写真じゃますます伝わってないと思うけど。

それほどの規模じゃない城郭に、似つかわしくないほどの高石垣があるとびびる。

 延岡城 千人殺しの石垣の前でシェー

驚いてシェーも出るってもんですよ。

 延岡城 門櫓跡

ここに門と門櫓があったらしい。

 延岡城

しかし高石垣も一部だけ。一点突破といえば響きはいいが、城の縄張りとしては非常にアンバランス。

 延岡城 本丸

本丸跡。この日は非常に寒く、小雪が舞っていた。待て待て。ここ宮崎!宮崎!南国!らめぇ看板がいつわりになっちゃうよお!

 延岡城 内藤政挙公像

フランスを追放されたナポレオンは失意のまま、ここ延岡で息を引き取ったという……。じゃなくて、延岡藩最後の藩主・内藤政挙公(維新後、子爵)の像。

 延岡城 天守台跡地

ここも、明治になって城下の内藤家の墓所がここへ移され、かつての天守(御三階櫓)跡に神社が建った。

 延岡城 石垣

やっぱり雑草が生い茂る石垣。

 延岡城 日本の歴史公園百選

日本百名城に入ってないって !? それがどうした!こっちは日本の歴史公園百選に入ってるもんね!バーカバーカ百名城のバーカ!へーんだ!く、くやしくなんかないもーん!


ここはシェアと拡散の店だ。どんな用だい?

さっそくフォローしていくかい?

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)