「 s_城と城址 」一覧
[城址] ロマン限りないザ・古城。近江国 安土城(滋賀県)
3月に安土城址に行った。古城だ。実に良い古城。 第五話に予定していた城がボツになり、かわりに安土城を描くことに決めたので、 取材に行...
[城址] そそり立つ岩山と絶壁。甲斐国 岩殿城(山梨県)
岩殿城に登った!二度も!もう、からだ、バッキバキやで 中央線に乗って信州方面のお城を攻めてると、大月駅を通過するとき剥き出しになった大...
[城址][鉄旅] 蝦夷共和国の夢のあと。五稜郭と開陽丸(北海道)
五稜郭と開陽丸の写真を撮りにほっきゃぁどー行って来た 歴史街道増刊『コミック大河』、 桝田道也 2010 年 新連載『波瀾万城』の第...
[城址] 手軽に行ける日本最大城郭。武蔵国江戸城(東京都千代田区)
去年、撮った江戸城の写真まとめ 『どっからみても波瀾万城』第2話が「江戸城」だったので、これまで日記にちょこちょこ貼った写真も含め...
[寺社] 青井阿蘇神社など、えびの~人吉の神社めぐり(宮崎県・熊本県)
熊本県人吉市の国宝・青井阿蘇神社など 昨年の 11 月に帰省したとき親に接待してもらって人吉までドライブに行きました。 母「...


![[城址] 枡形山城址がおもしろかった(川崎市)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/11/ba18992a206524aa5264fcc466f2c04b-150x120.jpg)
![[城址] 武蔵国 岡城址へ行ってきた(埼玉県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/11/bf1efea064d8f61362dd615523510a94-150x120.jpg)
![[城址] ロマン限りないザ・古城。近江国 安土城(滋賀県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/06/490fb882c42b33f1d7afc26cb673cc66-150x120.jpg)
![[城址] そそり立つ岩山と絶壁。甲斐国 岩殿城(山梨県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/05/97e2764f070d747be42319e9667302a9-150x120.jpg)
![[城郭] 五百年前の突貫工事。相模国 石垣山城(神奈川県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/04/f8dd43b5b0dc38a82192dbe1d65a77aa-150x120.jpg)
![[城址][鉄旅] 蝦夷共和国の夢のあと。五稜郭と開陽丸(北海道)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/03/65e2b5a8e0d2594186cc0e1c309ccd4b-150x120.jpg)
![[城址] 手軽に行ける日本最大城郭。武蔵国江戸城(東京都千代田区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/03/11f90fa3e754033d8228327171c26109-150x120.jpg)
![[城址] 国宝四城を3日でまわる(前編)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2009/10/f71b8f6a85ff2ac7e5ee1c0804bfc10a-150x120.jpg)
![[城址] 国宝四城を3日でまわる(後編)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2009/10/c5c51825aaf0187064ea7c2d21ba74ee-150x120.jpg)
![[寺社] 青井阿蘇神社など、えびの~人吉の神社めぐり(宮崎県・熊本県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2009/03/6a97a207f0ce0133aaf2bd0540978f59-1-150x120.jpg)

