「 m_町並み 」一覧
[城址] 信濃国 龍岡五稜郭で犬に道案内された話(長野県)
18 きっぷで龍岡城を見てきた。 18 きっぷが一日分あまっていたので、2016-01-10 に「もうひとつの五稜郭」として有名な『龍...
[街道・道路] ちいさいかわいいぐーるぐる。常盤台クルドサックめぐり(東京都板橋区)
板橋区の常盤台には意図的に作られた袋小路(クルドサック)がある 板橋区常盤台。ここは東武鉄道が沿線を開発するにあたって、田...
[史跡][町並み] 風雲児たち的聖地訪問 伊豆韮山 (静岡県)
韮山城訪問のついでに江川邸と韮山反射炉も見た 韮山反射炉が「明治日本の産業革命遺産」のひとつとしてユネスコ世界文化遺産に承認されたので...
[城址] 堀切ひとまたぎの樹の見ごたえ 伊豆国韮山城(静岡県)
韮山城(静岡県)を見に行きました 2014 ~2015 年末年始も 18 きっぷで帰省したんですが、片道で二回分。一回分あ...
[城址] 秀吉の最初の居城・近江国 長浜城(滋賀県)
北近江を与えられた秀吉の最初の城 私的に描いている藤堂高虎と加藤清正のマンガ、 『ダブルタイガー』(ブクログのパブー)の ために、...
[街並み] 藤堂高虎の生地へ行った(滋賀県甲良町)
はるばる来たぜ甲良町 私的に描いている藤堂高虎と加藤清正のマンガ、 『ダブルタイガー』(ブクログのパブー)の ために、近江山崎山城...
[出来事] 目の前で起こってる事件に気付かない(2010 年度の帰省の記録(3))
2010~2011 の帰省の記録(3) まず、帰省ログ(2)に書き忘れたことから始めます。 延岡城へ連れてってもらった帰りに日向市の...
[城址] 石垣の変遷を知る上で貴重な城。日向国 飫肥城(宮崎県)
飫肥城と飫肥城下を見て回った 飫肥《おび》。読めますか?日向国飫肥藩。現在の宮崎県南部の日南市あたりにあった藩です。→飫肥藩 - Wi...
[城址] そそり立つ岩山と絶壁。甲斐国 岩殿城(山梨県)
岩殿城に登った!二度も!もう、からだ、バッキバキやで 中央線に乗って信州方面のお城を攻めてると、大月駅を通過するとき剥き出しになった大...


![[チャリ旅] ママチャリで東京から霞ヶ浦まで行ってみた 一日目](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/09/005a0d3140460fb0f2bb9f55d6ff99d2-150x120.jpg)
![[城址] 信濃国 龍岡五稜郭で犬に道案内された話(長野県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/07/b18b90258898d10ce780f6b58349622f-150x120.jpg)
![[街道・道路] ちいさいかわいいぐーるぐる。常盤台クルドサックめぐり(東京都板橋区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/06/afdf4776727638f0be54496161cfce5e-150x120.jpg)
![[城址] ひとことで言えば、渋い。越前国 丸岡城(福井県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/06/b175f2cfd1beee03a38285a91955aeff-150x120.jpg)
![[史跡][町並み] 風雲児たち的聖地訪問 伊豆韮山 (静岡県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2015/07/8a14dc66dbbb6956c82d74ba5bb1331b-150x150.jpg)
![[城址] 堀切ひとまたぎの樹の見ごたえ 伊豆国韮山城(静岡県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2015/01/946f094d8a969f68803e4f0769a18bb9-150x120.jpg)
![[城址] 秀吉の最初の居城・近江国 長浜城(滋賀県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/10/183416401158193ca308ed6c5ae41ecb-150x120.jpg)
![[街並み] 藤堂高虎の生地へ行った(滋賀県甲良町)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/09/13ec72290aa5d3d487112b10c90fcb7a-150x120.jpg)
![[公共建築・学校・役所] 大正の息吹。鳥居下公民館(宮崎県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/01/ddb90e41549339acc02161219a2a1036-150x120.jpg)
![[チャリ旅] 群馬へ城を見に行った。ママチャリで。](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2011/08/a4f2cdbf1f0394853047da8ec5628432-150x120.jpg)
![[城址] 大都会岡山にそびえる黒の城 備前国 岡山城(岡山県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2011/02/3611c58cd354323bd71fbb2cdd57975c-150x120.jpg)
![[出来事] 目の前で起こってる事件に気付かない(2010 年度の帰省の記録(3))](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2011/02/dca2fbd03436e270137827f6fffd7466-150x120.jpg)
![[建築] ぬけるような青空と大根干しやぐら(宮崎県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2011/01/608a42a65da71dbfa7252064fefdd655-150x120.jpg)
![[城址] 石垣の変遷を知る上で貴重な城。日向国 飫肥城(宮崎県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2011/01/979acd0bc59169cee65bf334e3c3dcfe-150x120.jpg)
![[城址] そそり立つ岩山と絶壁。甲斐国 岩殿城(山梨県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/05/97e2764f070d747be42319e9667302a9-150x120.jpg)

