近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー

「 01月 」一覧

[古民家・古商家] 実家から自転車で宮崎神宮古民家園へ行った(宮崎県)

[古民家・古商家] 実家から自転車で宮崎神宮古民家園へ行った(宮崎県)

実家から自転車こいで宮崎神宮古民家園へ行った 自転車で10分から15分の距離。そういうのがあるのは中高生の頃から知ってたし、 何度か...

記事を読む

[城址] 石垣の変遷を知る上で貴重な城。日向国 飫肥城(宮崎県)

[城址] 石垣の変遷を知る上で貴重な城。日向国 飫肥城(宮崎県)

飫肥城と飫肥城下を見て回った 飫肥《おび》。読めますか?日向国飫肥藩。現在の宮崎県南部の日南市あたりにあった藩です。→飫肥藩 - Wi...

記事を読む

[船旅] 宮崎へはフェリーに乗って

[船旅] 宮崎へはフェリーに乗って

2010~2011 の帰省の記録(1) 飛行機で帰るつもりだった。 「だった」というのは、つまり、飛行機で帰らなかったという...

記事を読む

[年賀状] 謹賀新年 2011

[年賀状] 謹賀新年 2011

謹賀新年 2011 あけしまて おめとでう ござまいす。1/7 にもなっての挨拶でトホホですみません。今年の年賀状画像です...

記事を読む

[城址][鉄旅] 蝦夷共和国の夢のあと。五稜郭と開陽丸(北海道)

[城址][鉄旅] 蝦夷共和国の夢のあと。五稜郭と開陽丸(北海道)

五稜郭と開陽丸の写真を撮りにほっきゃぁどー行って来た 歴史街道増刊『コミック大河』、 桝田道也 2010 年 新連載『波瀾万城』の第...

記事を読む

NO IMAGE

日記 2010 年 1 月下旬

日記:2010-01-18 取材 北海道&東日本パス(JR東日本と北海道の普通列車、および一部の第3セクターと急行列車が乗...

記事を読む

NO IMAGE

[波瀾万城シリーズ] 『どっからみても波瀾万城 第一話・姫路城』について

『どっからみても波瀾万城 第一話・姫路城』について コミック大河 創刊号( 2010-01-25 発売号)に掲載されました。 ...

記事を読む

NO IMAGE

日記 2010年 1月上旬

日記 2009-12-30,31,2010-01-01,02 今年の抱負的ななにか 東京大仏。 目標 ロー...

記事を読む

[像・オブジェ] 高鍋大師と観音瀬水路(宮崎県)

[像・オブジェ] 高鍋大師と観音瀬水路(宮崎県)

高鍋大師と観音瀬水路を見た DPZ で知ってから、ぜひ行こうと思っていた高鍋大師(宮崎県高鍋町)を見物してきました。   @...

記事を読む

[ネタ] GAMER’S OSECHI

[ネタ] GAMER’S OSECHI

パワーアップアイテムこそ縁起物だ ……というコンセプトでおせちを作りました。 重箱を持ってないし、わざわざ買うのもなんだったので持っ...

記事を読む

[年賀状] 謹賀新年 2010 年

[年賀状] 謹賀新年 2010 年

謹賀新年 2010 あけしまて おめとでう ござまいす。   今年は切り抜くだけなので簡単なように見...

記事を読む

NO IMAGE

日記 2009 年 01 月 下旬

日記 2009-01-16 ものすごく鶏冠が伸びている、湯島聖堂のシャチホコ。こんなんでもシャチホコなのか。鴟尾《しび》で...

記事を読む

[巨樹・奇樹] 空へまっすぐ!去川の大イチョウ(宮崎県)

[巨樹・奇樹] 空へまっすぐ!去川の大イチョウ(宮崎県)

宮崎県高岡 去川の大イチョウ 年末年始に帰省すると宮崎の巨樹めぐりをしても落葉樹だと葉が散ってしまっていて残念なんですよね。葉の落ちて...

記事を読む

[動画] パンキッシュな薙刀使いたち――薙刀踊り(宮崎県)

[動画] パンキッシュな薙刀使いたち――薙刀踊り(宮崎県)

薙刀踊りというものを見た 昨年の 11 月頃に帰省した際に宮崎県綾町でたまたま『薙刀踊り』というものを見ました。 この踊りを...

記事を読む

[路上観察] 石の監獄(東京都千代田区)

[路上観察] 石の監獄(東京都千代田区)

聖橋のたもとで石鑑賞 お茶の水駅の近くに湯島聖堂とニコライ堂を結ぶ『聖橋』という歴史のある橋がありまして。 聖橋 - Wik...

記事を読む

NO IMAGE

日記 2009 年 01 月 上旬

日記 2008-12-28~2009-01-02 年末年始は上京した両親と兄宅に居候しておりました。感謝>兄。 でもって、デ...

記事を読む

NO IMAGE

[ネタ] わーい かたつむりの AA できたよ

@づ ふと思いついたけど、たった2文字の AA だからすでに誰かによって考案済みかもしらん。 @づ < ♪でんで...

記事を読む

[年賀状] 謹賀新年 2009

[年賀状] 謹賀新年 2009

おめでとうございます。   いつものようにペーパークラフト。今年は切って二箇所折るだけなので、とっても...

記事を読む

NO IMAGE

Tetrish Salad

テト○ス風サラダを作って食べたよ テトな感じのサラダ。レシピっぽいものはあちこちに分散させた。 ニコニコ動画 ...

記事を読む

[建築] 原点回帰のインド風建築 築地本願寺(東京都中央区)

[建築] 原点回帰のインド風建築 築地本願寺(東京都中央区)

大晦日は築地本願寺へ 昨年末は帰省せず、両親が上京してきました。 で、せっかくだから東京見物、どこ行こう?ってことで、 私の希望で...

記事を読む

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)