近世大名は城下を迷路化なんてしなかった_バナー

「 s_城と城址 」一覧

[城址] へんなお城。越後国 新発田城(新潟県)

[城址] へんなお城。越後国 新発田城(新潟県)

越後国新発田城を見に行ったが、到着が遅れて本丸に入れなかった。 訪問日は 2018-08-18。 へんなお城...

記事を読む

[城址] 城下あっての城郭!越後国 村上城(新潟県)

[城址] 城下あっての城郭!越後国 村上城(新潟県)

越後最大の石垣の城 越後国村上城を見に行った。 訪問日は 2018-08-18。 今年の夏旅行は、会津戦争関...

記事を読む

[史跡] 当時の防衛拠点なんだが、お城扱いされない 大宰府政庁跡(福岡県)

[史跡] 当時の防衛拠点なんだが、お城扱いされない 大宰府政庁跡(福岡県)

防人の拠点 遠の都 訪問日は 2017-12-31。 筑前国大野城を見た流れで、この日の締めくくりとして訪問。水...

記事を読む

[城址] 現存天守最高峰(ただし 1944 時点で)の城 安芸国 広島城(広島県)

[城址] 現存天守最高峰(ただし 1944 時点で)の城 安芸国 広島城(広島県)

安芸のみならず山陽・山陰を代表する名城 安芸広島城を見てきた。 訪問日は 2018-01-01。 俗に、日本...

記事を読む

[城址] 結果オーライの模擬天守と最高の眺望 周防国 岩国城 (山口県)

[城址] 結果オーライの模擬天守と最高の眺望 周防国 岩国城 (山口県)

一城一国令の破却跡がよく残る城、岩国城へ行った。 訪問日は 2018-01-01。 昨年の元旦、松江城の本丸から...

記事を読む

[城址] 日本の城址柵、碑城址柵

[城址] 日本の城址柵、碑城址柵

この記事は、単独で記事を立てるには短すぎる城址訪問記のためのエントリです。ときたま更新します。 この記事内では新し...

記事を読む

[城址] 戦国の八百年前に到達していた高み 筑前国 大野城(福岡県)

[城址] 戦国の八百年前に到達していた高み 筑前国 大野城(福岡県)

狭義の意味での城を見て戦国が車輪の再発明だったことをますます確信 訪問日は 2017-12-31。 水城にしこた...

記事を読む

[城址] 戦国大名のハッカソン 肥前国 名護屋城(佐賀県)

[城址] 戦国大名のハッカソン 肥前国 名護屋城(佐賀県)

日本史において重要な城・十指に入る肥前名護屋城 ……へ行ったけど、不手際で時間を有効活用できず、周辺の陣城跡めぐりはできなかったという...

記事を読む

[城址] 九州最大城郭!!日本最大水濠! 筑前国 福岡城(福岡県)

[城址] 九州最大城郭!!日本最大水濠! 筑前国 福岡城(福岡県)

かる~く福岡城を流してみた。 訪問日は 2017-12-30。 福岡城である。黒田藩の本拠地である。城域では九州...

記事を読む

[土木] 大和朝廷のドボクパワーに恐れいれ!! 筑前国 水城(福岡県)

[土木] 大和朝廷のドボクパワーに恐れいれ!! 筑前国 水城(福岡県)

なぜ戦国は車輪を再発明できなかった!特別史跡の水城を歩いてみた。 訪問日は 2017-12-31。 古代の史跡は...

記事を読む

[城址] 天守台のひび割れっぷりに戦慄した 尾張国 名古屋城(愛知県)

[城址] 天守台のひび割れっぷりに戦慄した 尾張国 名古屋城(愛知県)

なにかと話題の名古屋城にようやく行った。 訪問日は 2018-01-02。 お城を趣味にして8年。日本城郭検定で...

記事を読む

[城址] 名勝と国宝城の絶景。木曽川と犬山城(愛知県)

[城址] 名勝と国宝城の絶景。木曽川と犬山城(愛知県)

二度目の訪問となる犬山城は木曽川の対岸から 訪問日は 2017-08-13。 犬山城。 訪れるのは二度...

記事を読む

[城址] 天の海、雲の波、夏の草、蒼の空。但馬国 竹田城(兵庫県)

[城址] 天の海、雲の波、夏の草、蒼の空。但馬国 竹田城(兵庫県)

天空の城で有名な竹田城へ野宿込みで行った。 訪問日は 2017-08-11。 天空の城 冬に見るか 夏に見るか。...

記事を読む

[城址] けいがん!! 遠江国 浜松城(静岡県)

[城址] けいがん!! 遠江国 浜松城(静岡県)

ちょっと時間があったので浜松城へ行ったら石垣の石が凄かった。 訪問日は 2017-08-10。 この夏の旅行のメイン...

記事を読む

[城址] ごろごろドボンどんぶらこ 但馬国 田和城(兵庫県)

[城址] ごろごろドボンどんぶらこ 但馬国 田和城(兵庫県)

藤堂高虎の出世の足掛かりになった城 但馬国 大屋谷 加保の田和城へ行った。 訪問日は 2017-08-11。 世...

記事を読む

[鉄旅] 冬の18きっぷ旅行――東京から島根へ(2016~17)

[鉄旅] 冬の18きっぷ旅行――東京から島根へ(2016~17)

18きっぷで松江城と出雲大社を見に行った 旅程は 12/30~1/3。松江城も出雲大社も、そのほか見て回った城はそれぞれエントリを建て...

記事を読む

[城址] 丹波と間違われた証拠はない……伊勢国 亀山城(三重県)

[城址] 丹波と間違われた証拠はない……伊勢国 亀山城(三重県)

堀尾忠晴のウッカリ天守解体で有名な伊勢亀山城へ行った 訪問日は 2017-01-03。 取材のために松江城に...

記事を読む

[城址] 絶景の夕日!丹波国 篠山城(兵庫県)

[城址] 絶景の夕日!丹波国 篠山城(兵庫県)

日没まで1時間という少ないタイムテーブルで超高速城址観光した話 訪問日は 2017-01-02。 取材のため...

記事を読む

[マンガ] お城擬人化娘マンガ『どっから見ても波瀾万城』(試し読み)

[マンガ] お城擬人化娘マンガ『どっから見ても波瀾万城』(試し読み)

2010 コミック大河連載作『どっから見ても波瀾万城』+描き下ろし2編 すぐ試し読み部分を読みたい方は、こちらをクリック!...

記事を読む

[城址] いま旬の城 出雲国 松江城(島根県)

[城址] いま旬の城 出雲国 松江城(島根県)

現存天守最強の天守という評価もある、松江城をこの目で確かめに行った。 訪問日は 2017-01-01。 国宝入り...

記事を読む

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!
ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!
あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?
桝田道也の pixivFANBOX 『オニオンおにぎり』

桝田道也の電子書籍・写真・フォントその他が月額100円で読み放題!ダウンロードし放題!ほめ殺しし放題!あなたも支援者になって桝田道也ほめてほめてほめまくりませんか?――桝田道也のpixivFANBOX『オニオンにぎり』

このブログを書いた人間/サイト管理者

桝田道也(ますだみちや)
桝田道也(画像)