「 s_史跡 」一覧
[鉄旅] 冬の18きっぷ旅行――東京から島根へ(2016~17)
18きっぷで松江城と出雲大社を見に行った 旅程は 12/30~1/3。松江城も出雲大社も、そのほか見て回った城はそれぞれエントリを建て...
[城址] 建物が無くてもド名城 伯耆国 米子城(鳥取県)
かつて山陰一の名城と呼ばれた米子城に行ってみた。 訪問日は 2016-12-31。 伯耆《ほうき》国。私は歴史マンガに手を染...
[寺社] 庶民の寺と執政者の寺 —— 雑司ヶ谷鬼子母神と護国寺(東京都豊島区・文京区)
実は行ったことがなかった寺社へあらためて行った話 訪問日は 2016-12-10。 家からわりと近い...
[史跡] 道灌邸跡で清正邸跡で井伊邸跡で陸軍参謀本部跡 憲政記念館(東京都千代田区)
意外と史跡の宝庫だったので憲政記念館に行ったら中身も面白かった 訪問日は 2016-11-12。 ツイッターを眺めてたら、 ...
[古民家・古商家] 城館と思うのは早計かもしれない 一之江名主屋敷(東京都江戸川区)
城クラスタが多く訪れる古民家 一之江名主屋敷(江戸川区) 訪問日:2016-05-21 タイトルで、すべての城クラスタと江戸...
[史跡] 二十世紀梨誕生の地で二十世紀梨を食べたああああっ!(千葉県)
二十世紀梨誕生の地で二十世紀梨を食べたああああっ! 二十世紀梨誕生の地で二十世紀梨を食べたああああっ! 3回言っ...
[寺社] 極彩色!五重塔!大本山!池上本門寺(東京都大田区)
行き当たりばったりで池上本門寺を見ることにした 2016-07-30 に訪れました。 運動不足予防のため、週末は晴れたらなる...
[城址] 大阪城に匹敵する巨大面積陣屋跡!赤山陣屋(埼玉県川口市)
天才的なポピュリスト一族の痕跡 赤山陣屋址 前知識もなく、下調べもせずに、あーんまり期待せずに行ったら、これがすごかった。広かった。緑...
[城址] 信濃国 龍岡五稜郭で犬に道案内された話(長野県)
18 きっぷで龍岡城を見てきた。 18 きっぷが一日分あまっていたので、2016-01-10 に「もうひとつの五稜郭」として有名な『龍...
[史跡][町並み] 風雲児たち的聖地訪問 伊豆韮山 (静岡県)
韮山城訪問のついでに江川邸と韮山反射炉も見た 韮山反射炉が「明治日本の産業革命遺産」のひとつとしてユネスコ世界文化遺産に承認されたので...
[城址] 保存会のいい仕事 武蔵国滝の城(埼玉県所沢市)
河岸段丘の城・武蔵国 滝の城を見に行きました ママチャリで2時間くらいで行ける距離の城ということで、埼玉県所沢市の滝の城跡を見に行きま...