去年の事を言うと鬼が泣く
自分のブログを整理していたら、2018 年は日記を書いてないどころかまとめすら作ってなかったので、2019 年も押し迫った年の瀬に 2018 のセルフまとめを出すことにしました。主に自分のためです。もう年々、記憶力が衰えていくお年頃ですので。
セルフパブリッシング
>真田親子の波瀾万城(1)第一次上田合戦編 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9876
↑彩色して加筆訂正し、セルフ出版しました。上記リンク先では修正前の旧バージョンを全ページ無料公開しています。
表紙は失敗したと思ってるので、そのうち書き直す予定です(と、2019-12-25 に記す)
>教科書には、載っている(2) 壬申の乱 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9845
↑最近(2019年12月)、無料版をマンガ図書館Zと Kindle 無料に置きましたが、初出は 2018 年7月でした。
旅行記
2018 に書いた旅行記です。
>九州最大城郭!!日本最大水濠! 筑前国 福岡城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9712
>大和朝廷のドボクパワーに恐れいれ!! 筑前国水城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9693
>天守台のひび割れっぷりに戦慄した 尾張国名古屋城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9678
>戦国大名のハッカソン 肥前国名護屋城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9751
>戦国の八百年前に到達していた高み 筑前国大野城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9763
>結果オーライの模擬天守と最高の眺望 周防国岩国城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9785
>♪ずどんを一発(デデデッ)食べてみよーおーよー | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9799
>現存天守最高峰(ただし 1944 時点で)の城 安芸国広島城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9808
>当時の防衛拠点なんだが、お城扱いされない 大宰府政庁跡 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9829
>江戸時代から今も同じ原理だ!羽村取水口(投渡堰) | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9849
>まいまいず井戸は普通に螺旋が好き――五ノ神井戸 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9855
>ぶらぶらしてるだけで面白い、月島とか佃島とか石川島 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9861
>城下あっての城郭!越後国村上城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9893
>へんなお城。越後国新発田城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9902
>2010 年の陸奥国会津若松城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9906
↑調べてみたら 2010 年のときの訪問を1エントリに書いたものが無かったので、2018 の訪問エントリを書く前に、8年遅れで過去の訪問を記事にしました。
>じっくり見るべき城を駆け足で。 陸奥国向羽黒山城 | ブログ桝席
http://blog.masuseki.com/?p=9964