「 k_建築 」一覧
[街道・道路] ちいさいかわいいぐーるぐる。常盤台クルドサックめぐり(東京都板橋区)
板橋区の常盤台には意図的に作られた袋小路(クルドサック)がある 板橋区常盤台。ここは東武鉄道が沿線を開発するにあたって、田...
[古民家・古商家] 予想外の良さ 土支田農業公園の古納屋(東京都練馬区)
家から近いが期待してなかった。 そもそも、自分用に東京都の古民家をまとめまして。 秋の週末に訪れたい!東京都の古民家 -...
[寺社][巨樹・奇樹][史跡][城址] 2014~2015帰省中に行ったところ(宮崎県)
2014~2015 帰省中に行ったところ 今年は滞在日数も少なかったので遠出してません。しかもアッサリ目の、ちょっと行ってみただけ...
[散策] シェアサイクルで川越の喜多院と蔵造りの町並みを散策(埼玉県川越市)
雨だったけど喜多院行ってきた。 毎年、夏に川越市の喜多院へ行こうと思ってた。なぜかというと喜多院にはかつて江戸城の御殿の一部であり、家...
[鉄旅] 『見えたァー』の素材を収集しながら帰省(2013~14) 後編
18きっぷ帰省の詳細 2013~2014 復路 2013 年末から 2014 年始にかけて18きっぷで帰省しました。もちろん、『見...
[古民家・古商家] この古民家にはなぜ囲炉裏がないのか?旧松澤家住宅(東京都北区)
北区ふるさと農家体験館を見てきた 隣の区なんだけど、まだ見たことがなかった北区ふるさと農家体験館の旧松澤家住宅を見に行きました。 ...
[城址] 最高のグラフィックと低い自由度 山城国 二条城(京都市)
二条城を見た。最高の文化財に感激し、自由度の低い見せ方に落胆した。 前から見なくてはならないと思いながら、ついつい後回しにしてた二条城...
[城址] 黒歴史と向き合いはじめた城 美濃国 大垣城(岐阜県)
大垣城を大急ぎで見て回ったので見落とし多かった話 年末の帰省用の 18 きっぷが一日分余ったので、東京から日帰りで見に行け...
[古民家・古商家] 満足度高かった次大夫堀公園古民家園(東京都世田谷区)
世田谷区 次大夫堀公園古民家園を見てきた ほとんど下調べせず、古民家園があるなら足を伸ばそうか…… くらいの気持ちで行った次大夫堀公...
[古民家・古商家] 閑静な民家園 岡本民家園旧長崎家住宅(東京都世田谷区)
世田谷区 岡本民家園・旧長崎家住宅を見てきた 世田谷代官屋敷と等々力渓谷を見に世田谷までママチャリ漕いでいくのだし、 せっかくならつ...
[陣屋・代官屋敷] 東京都に残る貴重な代官屋敷 世田谷代官屋敷(東京都世田谷区)
彦根藩井伊家領だった世田谷代官屋敷を見てきた 鉄道の日記念きっぷが連続した3日に限るという改悪で使いづらくなったので、10月はどこへも...
[城址] 城址に残る近代建築が素晴らしい。播磨国 三木城(兵庫県)
秀吉の兵糧攻めの第一歩 私的に描いている藤堂高虎と加藤清正のマンガ、 『ダブルタイガー』(ブクログのパブー)の ために、秀吉関連の...
[建築] オフシーズンのハイドロポリスが見どころ多すぎな件(東京都練馬区)
ハイドロポリスって建造物萌えのデパートじゃないか 2012-04-10 のハイドロポリス 練馬城址(現・としまえん)の...
[城址] 桜の名所で堅城。そして織田と武田の激戦地 信濃国 高遠城(長野県)
桜の季節に高遠城へ行ったときの写真 JRバス高遠駅から高遠城まで歩く道すがらですら、こんなに華やか。 というか、...
[城址] 偽りなく本当に本格的な、本格木造復元天守 伊予国 大洲城(愛媛県)
本格木造復元という看板に偽りなし。大洲城を見てきた。 先に草稿としてツイッターに投げて、ブログで推敲。いずれ加筆訂正マンガ化して電子書...
[城址] 可愛い外観と居心地の良い内装の天守 伊予国 宇和島城(愛媛県)
維新と空襲を生き延びた強運の城、伊予国宇和島城を見てきた。 先に草稿としてツイッターに投げて、ブログで推敲。いずれ加筆訂正マンガ化して...


![[街道・道路] ちいさいかわいいぐーるぐる。常盤台クルドサックめぐり(東京都板橋区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/06/afdf4776727638f0be54496161cfce5e-150x120.jpg)
![[城址] ひとことで言えば、渋い。越前国 丸岡城(福井県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/06/b175f2cfd1beee03a38285a91955aeff-150x120.jpg)
![[調節池] いま神殿が生まれる…… 比丘尼橋調整池(東京都練馬区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/05/2092342708de9f216b71222f76e2450d-150x120.jpg)
![[古民家・古商家] 予想外の良さ 土支田農業公園の古納屋(東京都練馬区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2015/10/eb979ee8ab0bab2ebb75f71f63816b92-150x120.jpg)
![[寺社][巨樹・奇樹][史跡][城址] 2014~2015帰省中に行ったところ(宮崎県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2015/02/1665881c606f1293cc125c74fe73d0ba-150x120.jpg)
![[散策] シェアサイクルで川越の喜多院と蔵造りの町並みを散策(埼玉県川越市)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2014/08/68b5dc7d50ea38201686213a06c0d38a-150x120.jpg)
![[鉄旅] 『見えたァー』の素材を収集しながら帰省(2013~14) 後編](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2014/08/d49d1531d5b4cb3971df4df3f5ce4bf8-150x120.jpg)
![[古民家・古商家] この古民家にはなぜ囲炉裏がないのか?旧松澤家住宅(東京都北区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2014/06/7c2c1f229b1576dc6c76365f8e15a66c-150x120.jpg)
![[城址] 最高のグラフィックと低い自由度 山城国 二条城(京都市)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2014/03/85dcb3059eb81b359fb965aebf76871c-150x120.jpg)
![[路上観察] ご近所の無用階段(東京都板橋区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2014/02/5a2220443f378cf4e43a0e28d9e59800-150x120.jpg)
![[城址] 黒歴史と向き合いはじめた城 美濃国 大垣城(岐阜県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2013/12/52e24566edd591e64ecf73ba3c888c17-150x120.jpg)
![[古民家・古商家] 満足度高かった次大夫堀公園古民家園(東京都世田谷区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/11/66474cc726e4570b60928c0e54a730dc-150x120.jpg)
![[古民家・古商家] 閑静な民家園 岡本民家園旧長崎家住宅(東京都世田谷区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/11/8f178081e43aa1e995a5667f8db7e702-150x120.jpg)
![[陣屋・代官屋敷] 東京都に残る貴重な代官屋敷 世田谷代官屋敷(東京都世田谷区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/11/ebd52591f4966f4bde804f5962144d5e-150x120.jpg)
![[城址] 城址に残る近代建築が素晴らしい。播磨国 三木城(兵庫県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/09/b5291aeb15fd310b385ce48d6cd615c3-150x120.jpg)
![[建築] オフシーズンのハイドロポリスが見どころ多すぎな件(東京都練馬区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/05/acf9139b4103e071c30ca6816ba26e4b-150x120.jpg)
![[城址] 桜の名所で堅城。そして織田と武田の激戦地 信濃国 高遠城(長野県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/04/752d5eb1a1b32327d5ff065074e6d23d-150x120.jpg)
![[城址] 偽りなく本当に本格的な、本格木造復元天守 伊予国 大洲城(愛媛県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/03/4ac2f27b1cb34a95a58218f8bfde9d76-150x120.jpg)
![[寺社] 熊本の猫寺と禅寺(熊本県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/02/4b5fee2364d49e3203b0f5dab2f13a10-150x120.jpg)
![[城址] 可愛い外観と居心地の良い内装の天守 伊予国 宇和島城(愛媛県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/02/4f6f3296b5235aa6f8d27561bf48ec8e-150x120.jpg)
