「 s_宗教 」一覧
[史跡][寺社] 危険逐と奇建築と棄権地区。 弁天洞窟・会津さざえ堂・白虎隊自刃の地(福島県)
いろいろあるよ飯盛山 訪問日は 2018-08-20。 2018 年、夏。戊辰戦争に関連する城と史跡をめぐるとい...
[寺社] 訪問経験値から選んだ「初詣のできる城10選」
城址と寺社はビッグバイパーとオプション、R-9 とフォースの関係のように、深い関係にあります。 城内や城の隣に寺社を備えるお城...
[寺社] 庶民の寺と執政者の寺 —— 雑司ヶ谷鬼子母神と護国寺(東京都豊島区・文京区)
実は行ったことがなかった寺社へあらためて行った話 訪問日は 2016-12-10。 家からわりと近い...
[寺社] 基準としての価値。国宝・正福寺千体地蔵堂(東京都北多摩エリア)
2016-11-03 に再訪したので、追記しました。 内部公開の日だったので正福寺千体地蔵堂へ再訪した(ページ内ジャンプ)...
[寺社] 正月は蛇神社こと速川神社へ行った(宮崎県)
祓戸四神と白蛇を祀る神社・速川神社へ参拝した 2012 年の干支は龍であって、巳年は来年なのだけど、ヘビを祀っている宮崎県西都市の速川...
[土木] 清正井を見にいったらブータン国王を見た(東京都渋谷区)
(※このエントリは2011-11-17の日記を独立させたものです) 天気も良いので明治神宮に清正井を見にいきました。 ...
[寺社] 呑み曜日を間違えた結果、浅草寺の浅間被官稲荷を楽しんだ(東京都台東区)
呑み曜日を間違えて浅草に行ってしまった話 たまには呑みましょうか~、と、7/8 に杉作先生と会って呑む約束をしてた。 いつのまに...
[出来事] 目の前で起こってる事件に気付かない(2010 年度の帰省の記録(3))
2010~2011 の帰省の記録(3) まず、帰省ログ(2)に書き忘れたことから始めます。 延岡城へ連れてってもらった帰りに日向市の...
[寺社] 喜多見不動尊(東京都世田谷区)の雰囲気がよかった
(※ このエントリは 2010-11-16の日記を単独エントリにしたものです) こないだ、チャリで日本民家園まで行ったときの、...
[博物館・美術館] 石!石!石!大谷寺と大谷資料館(栃木県宇都宮市)
宇都宮城を知りたくて 宇都宮城址と大谷資料館を見たくて、青春18きっぷで宇都宮に行ってきました。 宇都宮城『月刊 歴史読本 ...
[寺社] 青井阿蘇神社など、えびの~人吉の神社めぐり(宮崎県・熊本県)
熊本県人吉市の国宝・青井阿蘇神社など 昨年の 11 月に帰省したとき親に接待してもらって人吉までドライブに行きました。 母「...



![[巨樹・奇樹] 巨樹の幹に奇樹の枝](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/09/8d4cead5e37ce6eaca669d9f6f33e6a4-150x120.jpg)
![[史跡][寺社] 危険逐と奇建築と棄権地区。 弁天洞窟・会津さざえ堂・白虎隊自刃の地(福島県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2019/07/8cc2fcc962c081df3ad448db52a1e441-150x120.jpg)
![[寺社] いちどはいきたかった、いづもおおやしろ (島根県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2017/03/c8bf83780eb190a33031ff4b553d7ff8-150x120.jpg)
![[寺社] 訪問経験値から選んだ「初詣のできる城10選」](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/12/7848665c19b1b1d7b792adabfec55743-150x120.jpg)
![[寺社] 庶民の寺と執政者の寺 —— 雑司ヶ谷鬼子母神と護国寺(東京都豊島区・文京区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/12/a908662ae79735712cc52b377a3c8e72-150x120.jpg)
![[寺社] 基準としての価値。国宝・正福寺千体地蔵堂(東京都北多摩エリア)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/11/6a7ddd82bfc71482a8de50bacd6d5ac1-150x120.jpg)
![[像・オブジェ] 広告塔でもいいじゃないか。偶像だもの。 牛久大仏(茨城県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/09/d106a2bf0692129609fe2d5e5c7bc2db-150x120.jpg)
![[寺社] リサイクルの味わい深い美。 観音寺(茨城県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2016/09/0f28419820186545067fbf8585cb136a-150x120.jpg)
![[寺社] 熊本の猫寺と禅寺(熊本県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/02/4b5fee2364d49e3203b0f5dab2f13a10-150x120.jpg)
![[寺社] 正月は蛇神社こと速川神社へ行った(宮崎県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2012/02/7bfebf1c11d53a811632ba902020cc35-150x120.jpg)
![[土木] 清正井を見にいったらブータン国王を見た(東京都渋谷区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2011/11/faa4b0c6a73a098825a0d78fb83acd00-150x120.jpg)
![[寺社] 呑み曜日を間違えた結果、浅草寺の浅間被官稲荷を楽しんだ(東京都台東区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2011/07/5af46c4ecc4e1e8478c21756fadcad7b-150x120.jpg)
![[出来事] 目の前で起こってる事件に気付かない(2010 年度の帰省の記録(3))](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2011/02/dca2fbd03436e270137827f6fffd7466-150x120.jpg)
![[像・オブジェ] 若宮八幡神社(埼玉県新座市)の狛犬がすごい](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/12/5b4e371bf182d3e63276ee7cdd32b511-150x120.jpg)
![[寺社] 喜多見不動尊(東京都世田谷区)の雰囲気がよかった](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/11/92a20a83c49a73c5aee73f40e6eaf48b-150x120.jpg)
![[博物館・美術館] 石!石!石!大谷寺と大谷資料館(栃木県宇都宮市)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2010/04/c71848f29f70c7db2d6aca0ca42f363b-150x120.jpg)
![[山][寺社] 初詣に筑波山 2009 (茨城県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2009/12/20090101_tsukuba-150x120.jpg)
![[寺社] 青井阿蘇神社など、えびの~人吉の神社めぐり(宮崎県・熊本県)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2009/03/6a97a207f0ce0133aaf2bd0540978f59-1-150x120.jpg)
![[寺社] 靖国(東京都千代田区)](http://blog.masuseki.com/wp-content/uploads/2009/02/391ca1987b5710236a9e91770109eb44-150x120.jpg)
